榛の木林民俗資料館 / 底抜池
榛の木林民俗資料館 / 底抜池
4.3
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に450件
口コミや写真を投稿
4.3
30件の口コミ
とても良い
12
良い
15
普通
2
悪い
1
とても悪い
0
よーさん
東京都心, 東京都3件の投稿
2023年5月 • ファミリー
忍野八海は東南アジアや各国からのお客様で混み混みなのに、こちらに入った途端別世界の静けさ!
すぐの虹鱒の掴み取り場では子供だけでなく大人までもシャツを捲って裸足になって必死。勿論捕まえられませんが触れただけで大満足でした。
側には水車。資料館は古民家で4階まで急な梯子を登れます。入り口には方言で間取りの説明があり、様々な家具、農具や籠などもあって昔の暮らしが肌で感じられます。
その奥の湧水の池の辺りには白藤でしょうか?上品な甘い香りに蜂も沢山で凄い羽音でした。
入り口の二階に登ると、富士山をバックに良い写真が撮れました。
すぐの虹鱒の掴み取り場では子供だけでなく大人までもシャツを捲って裸足になって必死。勿論捕まえられませんが触れただけで大満足でした。
側には水車。資料館は古民家で4階まで急な梯子を登れます。入り口には方言で間取りの説明があり、様々な家具、農具や籠などもあって昔の暮らしが肌で感じられます。
その奥の湧水の池の辺りには白藤でしょうか?上品な甘い香りに蜂も沢山で凄い羽音でした。
入り口の二階に登ると、富士山をバックに良い写真が撮れました。
投稿日:2023年5月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tamatama
7,228件の投稿
2020年9月 • カップル・夫婦
有料300円ですが、底抜池を見たくて入場しましたが、入ると大きな池、茅葺き屋根の資料館、お手入れされた庭には花が咲き、滝が流れ美しい景色。
資料館を見学して、その先に目的の底抜池がありました。
樫木の大樹と池、他とは違う静寂の中で見学できたのも良かった。
ハつの池のなかで一番当初から変わらない池の様子にも感動です。
底抜池を見学後、大きな池沿いには花畑に綺麗に花が咲いていました。
見どころがある資料館はお勧めです。
お土産屋さんが連なる雰囲気より自然を楽しめ印象に残る場所です。
資料館を見学して、その先に目的の底抜池がありました。
樫木の大樹と池、他とは違う静寂の中で見学できたのも良かった。
ハつの池のなかで一番当初から変わらない池の様子にも感動です。
底抜池を見学後、大きな池沿いには花畑に綺麗に花が咲いていました。
見どころがある資料館はお勧めです。
お土産屋さんが連なる雰囲気より自然を楽しめ印象に残る場所です。
投稿日:2020年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
apriori-eye
さいたま市, 埼玉県1,252件の投稿
2019年5月 • 一人
日中の忍野八海は国内外の団体観光客で非常に混雑しますが、この資料館はコースから外れているのか、ほとんど観光客がいません。そのため静かで、良い雰囲気を感じることができます。
投稿日:2019年5月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
penguin_p2p
千葉県657件の投稿
2018年9月 • 一人
8つの池の1つである「底抜池」を見るには、この資料館に入場する必要があります。底抜池の美しさはもちろん、資料館になっている古民家も貴重なものです。敷地内には大きな人工池もあり、ここからの眺めも素晴らしいです。300円の入場料がかかるだけで、多くの団体旅行客がこの場所をスキップしているのは勿体ないと思いますが、そのおかげで、人も少なく、ゆっくりと静かに見学や写真撮影を楽しめました。
投稿日:2018年9月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
橫浜jすみれ
橫浜j54件の投稿
2017年8月
忍野村はとてもいい水がきれいで吸い込まれそうな池がいくつもあり水深も深く魚がおよいでいてね夏はすずしくてとてもいい
投稿日:2018年7月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kingfisherbagan
736件の投稿
2018年3月 • カップル・夫婦
忍野八海の中でも、こちらは有料になります。一人300円でしたが、富士山と水車の眺めが良いので、入る価値はありました。
投稿日:2018年3月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録