Advertisement
真宗大谷派難波別院

真宗大谷派難波別院

真宗大谷派難波別院
3.5
ガイド
現在、老朽化による御堂会館の建て替え工事を行なっており、御堂筋側からお入りいただけなくなっております。ご不便をおかけしますが、南側の「南参道」よりお入りいただけますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
所要時間: 1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
エリア
住所
行き方
  • 本町• 徒歩3分
  • 堺筋本町• 徒歩8分
お問い合わせ先

3.5
バブル評価 5 段階中 3.541件の口コミ
とても良い
4
良い
19
普通
16
悪い
2
とても悪い
0

道中双六
大阪府1,414件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年1月
「大阪エクセルホテル東急」に泊まったので、静まり返った夜の境内を訪れることが出来ました。
大阪の目抜き通り「御堂筋」に面しているとは思えないほど静謐でした。
投稿日:2022年1月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ちょっこ
愛知県2,037件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2021年11月
本町駅前、オフィス街に建つ、真言宗大谷派の寺院。
通称は、南御堂。
安土桃山時代の末、本願寺第12代教如上人が、大坂渡辺に大谷本願寺を建立したのが始まり。
現在の本堂は、シュッとスタイリッシュだが、400年以上の歴史をもつ寺院だ。
今も境内に残されている、創建当時に鋳造された梵鐘。
大谷本願寺の銘が刻まれた梵鐘は、大阪市の有形文化財にも、指定されている。
投稿日:2021年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ckroad
川崎市, 神奈川県10,647件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月
真宗大谷派の寺院で、南御堂と呼ばれています。境内の参詣は自由にできます。
俳聖芭蕉の句碑も境内にはあります。
投稿日:2021年5月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぴろーしき
瀬戸市, 愛知県9,477件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年7月
本町のホテルに泊まったので、朝の散歩の最中に立ち寄りました。立派な本堂がありますが、シンプルな感じの作りでそれほどじっくりと見ようかなとい感じではありませんですた。周辺の神社のほうが見る価値があると思います。
投稿日:2020年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Reindeerrider
奈良市, 奈良県2,227件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2020年10月
北御堂と同じく近代的なコンクリートのお寺。
しばらく工事をしていたら巨大な山門一体型ホテルが出来ていましたが、その後すぐにコロナ禍で休業していましたので、活気が出てきたのは最近かな。
本堂を見せる工夫はしているものの、ふらっとお参りする気にはなりません。近くの難波神社が厳かな雰囲気を醸し出そうとしているのに対照的で、都会の一等地のお寺や神社の在り方を考えさせられます。
投稿日:2020年10月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ひとぴ
三重1,695件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年2月
都会のど真ん中に建つ立派真宗大谷派難波別院は
真宗大谷派の寺院で通称「南御堂(みなみみどう)と言います。
創建は、今から400年以上前の安土桃山時代の末、
1595年に、本願寺第12代・教如上人が大坂渡辺の地に
「大谷本願寺」を建立したことに始まります。
本堂は立派で堂内には自由に入ることが出来ます。
南御堂・大阪教区公式キャラクター・ブットンくんの
グッズがいくつか売られていました(笑)
御朱印も堂内で頂く事が出来ました。
投稿日:2020年3月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,451件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年1月
浄土真宗本願寺派の北御堂に対して南御堂と称される真宗大谷派の寺院になります。北御堂と比較すると境内には親鸞上人や蓮如上人に関係するものは見当たりません。どちらかというと質素な(お堂は大きいですが)寺院に感じます。
投稿日:2020年1月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

やさか
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年12月
多分日本一高い山門は迫力満点で一見の価値があります。山門をくぐり、誰でも本堂の中に入り参拝することができます。
また、寺院には珍しく写真撮影も出来るようです。
投稿日:2019年12月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

さつまいも
958件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年12月
工事が終わり外観が新しくなっていました!都会の中に急に表れた現代風お寺という雰囲気で、ホテル、スタバと直結しています!ゆるキャラ(ぶっとんくん)の販売もありました(笑)。本堂は誰でも参拝無料で、気軽に入れました。
投稿日:2019年12月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ずんだれ
札幌市, 北海道7,234件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年11月
心斎橋駅から御堂筋を北に歩いていくと、高速道路をくぐる手前の左側にあります。本町の北御堂は本願寺派のお寺ですが、こちらは大谷派のお寺です。
入り口には御堂会館が山門がわりにそびえたち、とても近代的な感じのするお寺でした。
投稿日:2019年12月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

39件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

真宗大谷派難波別院 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

すべての中央区のホテル中央区のホテルのお得情報
中央区の観光スポット
中央区のカジノ・ギャンブル
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー