東京都庭園美術館
4.5
10:00~18:00
月曜日
10:00 - 18:00
火曜日
10:00 - 18:00
水曜日
10:00 - 18:00
木曜日
10:00 - 18:00
金曜日
10:00 - 18:00
土曜日
10:00 - 18:00
日曜日
10:00 - 18:00
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










東京都庭園美術館とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 品川、五反田
オフィス街と高級住宅地が隣接する品川は、再開発地区として発展し続ける都市。広大なエリアには池田山公園や戸越公園といった公園が点在し、美しい回遊式庭園では四季折々の花木を楽しめます。江戸時代に宿場町や港町として栄えた歴史から、品川神社や荏原神社など古い寺社仏閣が残るのも魅力。運河を周遊する屋形船で江戸情緒に触れるのもよいでしょう。一方で五反田駅周辺には個性的な飲食店が集中し毎晩活気にあふれています。
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に10,000件
口コミや写真を投稿
4.5
381件の口コミ
とても良い
188
良い
152
普通
35
悪い
5
とても悪い
1
arukukotabi
神奈川県4,462件の投稿
2022年11月 • カップル・夫婦
目黒駅から徒歩で5分くらいです。美術館として利用されていますが、アールデコの建物や庭園を見るだけでも、価値があると思います。
展示会によって建物の写真撮影の可否が変わるので、撮影OKの展示会を選ぶのも一考かと思います。
展示会によって建物の写真撮影の可否が変わるので、撮影OKの展示会を選ぶのも一考かと思います。
投稿日:2022年11月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yuichi0402
札幌市, 北海道1,274件の投稿
2022年6月 • 一人
素晴らしく贅沢な邸宅。
昭和8年という動乱の時代の入口に朝香宮が驚きの贅を尽くした邸宅を建てたものです。
フランスのアールデコの作家たちと宮内省内匠寮の粋を結集した邸宅です。
重要文化財ですが、国宝のような素晴らしさです。照明など細かいものが1933年からほとんどそのまま残っているのが、感動ものです。
目黒駅から近いので、建築や美術の好きな方は必見です。白金台が高級地域なのが分かりました。
次回はしっかりと庭を見学します。
昭和8年という動乱の時代の入口に朝香宮が驚きの贅を尽くした邸宅を建てたものです。
フランスのアールデコの作家たちと宮内省内匠寮の粋を結集した邸宅です。
重要文化財ですが、国宝のような素晴らしさです。照明など細かいものが1933年からほとんどそのまま残っているのが、感動ものです。
目黒駅から近いので、建築や美術の好きな方は必見です。白金台が高級地域なのが分かりました。
次回はしっかりと庭を見学します。
投稿日:2022年10月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
845tommy
福岡市, 福岡県291件の投稿
2022年8月 • 一人
東京に行ったら見てみたいと思っていた美術館でした。自分が訪れた時点では蜷川実花さんの「瞬く光の庭」の展覧会が行われています。昭和初期のアール・デコの館として知られる旧朝香宮邸。自分が書くまでもありませんが、シンプルな外観からは少し意外なルネ・ラリックのガラスやアンリ・ラパンのデザインのおしゃれさがとてもよかったです。宮様方の意向を汲んで、細かな装飾にまでこだわった建物自体が超一級の芸術です。鮮やかな蜷川さんの写真の展示が不思議と引き立つ感じがしました。新館で見た映像もとても美しかったです。展覧会のチケットはオンラインで購入、時間の指定ができます。
投稿日:2022年8月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
azul_wind
東京23区, 東京都2,388件の投稿
2022年7月
東京都庭園美術館で開催中の展覧会”蜷川実花 瞬く光の庭”を見てきました。
アールデコ様式の旧宮邸の建築様式と鮮やかな蜷川さんの色彩がどのようにぶつかり合うのか楽しみでしたが、写真展示の部分は、きれいなものの若干迫力不足を感じました。
しかし、映像部分はさすが蜷川実花の感性だと思える内容で、強い赤を中心に展開される胡蝶の視点から見た自然(花)が圧巻でした。
館内の写真は撮影できる部分が限られていますので、旧朝香宮邸のアールデコ装飾の撮影を目的とする訪問には向かないです。
入場はネット予約をしておく方が確実です。
アールデコ様式の旧宮邸の建築様式と鮮やかな蜷川さんの色彩がどのようにぶつかり合うのか楽しみでしたが、写真展示の部分は、きれいなものの若干迫力不足を感じました。
しかし、映像部分はさすが蜷川実花の感性だと思える内容で、強い赤を中心に展開される胡蝶の視点から見た自然(花)が圧巻でした。
館内の写真は撮影できる部分が限られていますので、旧朝香宮邸のアールデコ装飾の撮影を目的とする訪問には向かないです。
入場はネット予約をしておく方が確実です。
投稿日:2022年7月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
arukukotabi
神奈川県4,462件の投稿
2022年7月 • 一人
目黒駅から徒歩で約8分で、旧宮家の洋館を利用した美術館です。訪れた時は、蜷川実花さんの写真展が開催されていましたが、洋館の持つ雰囲気とマッチしていて、とても素晴らしかったです。
アールデコの古い建築物が好きな人には、展示会の内容とは別に訪れてみることをお勧めします。
アールデコの古い建築物が好きな人には、展示会の内容とは別に訪れてみることをお勧めします。
投稿日:2022年7月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
信義 太
川崎市, 神奈川県72件の投稿
2022年7月 • ビジネス
外観からは想像出来ない。
落ち着くし、宮家の住まいがこんな身近でリーズナブルで見学出来ることに感謝です。
公式アプリ視聴用の端末とヘッドホンの無料貸し出しに後期高齢者にはありがたかった。
落ち着くし、宮家の住まいがこんな身近でリーズナブルで見学出来ることに感謝です。
公式アプリ視聴用の端末とヘッドホンの無料貸し出しに後期高齢者にはありがたかった。
投稿日:2022年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yamashi2020
広島市, 広島県1,133件の投稿
2022年6月 • 一人
この日は企画入れ換えで、庭園のみの利用でした。近くの道路から車の音が聞こえるものの、鳥のさえずりもあり、緑の中で良い時間が過ごせました。
投稿日:2022年6月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yuichi0402
札幌市, 北海道1,274件の投稿
2022年6月 • 一人
素晴らしく贅沢な邸宅。
昭和8年という動乱の時代の入口に朝香宮が贅を尽くした驚きの邸宅を建てたものです。
フランスのアールデコの作家たちと宮内省内匠寮の粋を結集した邸宅です。
重要文化財ですが、国宝のような素晴らしさです。照明など細かいものが1933年からほとんどそのまま残っているのが、感動ものです。
フランスのアールデコ作家たちによるシャンデリア、家具や内装も素晴らしいものです。
さらに暖房のカバーや壁紙、木材の使い方など日本人のアールデコへの消化力がよく分かります。僅かな情報からよくぞここまで作り込んだと目をみはります。ドアノブの細かい線刻や階段の嵌め込みなど一点物の極致です。
目黒駅から近いので、建築や美術の好きな方は必見です。
また庭園も素晴らしいのですが、建物を見るだけでゆうに2時間以上かけてしまったため次回にゆっくり見ます。隣の国立博物館附属自然教育園と合わせて時間をかけます。
新宿御苑とは対照的な鬱蒼とした林の中に建つシンプルな外観からは想像できない美術品そのものの建築物や森に、白金台が高級住宅街なのが分かりました。
昭和8年という動乱の時代の入口に朝香宮が贅を尽くした驚きの邸宅を建てたものです。
フランスのアールデコの作家たちと宮内省内匠寮の粋を結集した邸宅です。
重要文化財ですが、国宝のような素晴らしさです。照明など細かいものが1933年からほとんどそのまま残っているのが、感動ものです。
フランスのアールデコ作家たちによるシャンデリア、家具や内装も素晴らしいものです。
さらに暖房のカバーや壁紙、木材の使い方など日本人のアールデコへの消化力がよく分かります。僅かな情報からよくぞここまで作り込んだと目をみはります。ドアノブの細かい線刻や階段の嵌め込みなど一点物の極致です。
目黒駅から近いので、建築や美術の好きな方は必見です。
また庭園も素晴らしいのですが、建物を見るだけでゆうに2時間以上かけてしまったため次回にゆっくり見ます。隣の国立博物館附属自然教育園と合わせて時間をかけます。
新宿御苑とは対照的な鬱蒼とした林の中に建つシンプルな外観からは想像できない美術品そのものの建築物や森に、白金台が高級住宅街なのが分かりました。
投稿日:2022年6月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
tanushimaru
市川市, 千葉県333件の投稿
2021年11月
綺麗な建物で,当時の上流階級の生活の様子が伺えます。建築当時の流行のアールデコ,幾何学図形と対称性を基礎に置いてた様式です.
いろいろな企画展示を起こっていますが,建物が大きくないので,そちらはあまり期待できません.子供向けの部屋と新館にカフェとショップがあります.
建物の周りに日本庭園(茶室)と西洋庭園もあります.入り口にはレストランもあります。
いろいろな企画展示を起こっていますが,建物が大きくないので,そちらはあまり期待できません.子供向けの部屋と新館にカフェとショップがあります.
建物の周りに日本庭園(茶室)と西洋庭園もあります.入り口にはレストランもあります。
投稿日:2021年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Mickey
1件の投稿
2021年9月 • 一人
美術館も展示もとても良くて大変満足しましたが、とにかくスタッフの人数が多くて驚きました。
各部屋(小さな部屋)にも1人ずついらして、このコロナ渦でこんなに配置するのは如何なものかと思いました。展示物や建物保護のためとはいえもう少し減らしても良いのではと思います。ボーッと突っ立てるだけの方としっかりと対応していらっしゃる方の差も気になりました。カフェでもそこまで混んでいないのに待たされたり、順番待ちの名前を記入していたにも関わらず案内スタッフが変わったせいで飛ばされて後からの人を先に案内されて嫌な気分になりました。飛ばされた事を伝えても言い訳されて結局そのままでした。せっかく展示を楽しめたのに残念でした。他の美術館と比べてスタッフの教育が必要なのではと思いました。
各部屋(小さな部屋)にも1人ずついらして、このコロナ渦でこんなに配置するのは如何なものかと思いました。展示物や建物保護のためとはいえもう少し減らしても良いのではと思います。ボーッと突っ立てるだけの方としっかりと対応していらっしゃる方の差も気になりました。カフェでもそこまで混んでいないのに待たされたり、順番待ちの名前を記入していたにも関わらず案内スタッフが変わったせいで飛ばされて後からの人を先に案内されて嫌な気分になりました。飛ばされた事を伝えても言い訳されて結局そのままでした。せっかく展示を楽しめたのに残念でした。他の美術館と比べてスタッフの教育が必要なのではと思いました。
投稿日:2021年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 東京都庭園美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
東京都庭園美術館に関するよくある質問
- 東京都庭園美術館の営業時間:
- 日 - 土 10:00 - 18:00
- 東京都庭園美術館ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 東京都庭園美術館のツアーをすべて表示(1件)
- 東京都庭園美術館周辺のホテル:
- (0.63 km )ウェスティンホテル東京
- (0.81 km )ホテル雅叙園東京
- (0.46 km )ホテル プリンセスガーデン
- (1.24 km )ザ ニュー サンノー
- (0.50 km )ホテルアベスト目黒
- 東京都庭園美術館周辺のレストラン:
- (0.00 km )Cafe Teien
- (0.19 km )トラットリア・ダル・ビルバンテ・ジョコンド
- (0.22 km )キッチンバール新目黒茶屋
- (0.25 km )可らし
- (0.25 km )チャベ 目黒店
- 東京都庭園美術館周辺のツアーやチケット:
- (0.22 km )国立科学博物館 附属自然教育園
- (0.45 km )着物フォトスタジオ和
- (0.27 km )高松湯
- (0.29 km )妙円寺
- (0.31 km )法蓮寺