黒門市場
9:00~18:00
月曜日
9:00 - 18:00
火曜日
0:00 - 23:59
水曜日
19:00 - 22:00
23:00 - 2:00
木曜日
0:00 - 23:59
日曜日
9:00 - 18:00
ガイド
大阪市日本橋にある黒門市場は、大阪の台所として魚市場として発展していました。明治には、約90店舗で営業していましたが、2018年時点では、約130店舗と店舗数が増えて、大阪の地域に根づいている市場です。店舗のジャンルも豊富で鮮魚・青果果物・肉卵・お菓子・その他の食品・飲食・衣料品、またドラックストア、接骨院、デパート、100円ショップとバラエティーにとんでいます。地下鉄のアクセス:日本橋駅(地下鉄千日前線)
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
黒門市場を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
行き方
  • 日本橋• 徒歩2分
  • 近鉄日本橋• 徒歩2分
お問い合わせ先

4.0
3,267件の口コミ
とても良い
1,181
良い
1,313
普通
593
悪い
122
とても悪い
58

小梅
大阪市, 大阪府1件の投稿
2023年11月 • ファミリー
昔から近所に住んでて黒門で毎日買い物してましたけど、もう二度と買い物しない
観光地になってから地元民は黒門では買い物しない
ぼったくりすぎ
あと、人多すぎて危険
ぼったくって儲けてるんだから、みんなでお金出し合って、警備員やとってください
投稿日:2023年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

2023年3月
外国から観光客が来るようになって以来、とにかく値段が高い。質も昔とは雲泥の差。ほかの方も書かれているように、黒門市場は散策だけ、買い物は別の場所の信頼できる店がおすすめ。
投稿日:2023年4月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kimitaka S
台中, 台湾14,141件の投稿
2023年1月
庶民の台所というよりも、外国人観光客が食べ歩きをする市場という感じ。コロナも終息に向かい、かなり賑わっていた。ものにもよるが、観光客価格なので値段は高め。海鮮を食べるのにわざわざここに来なくても、という気がしないでもないが、ぶらぶら歩くには楽しい場所。
投稿日:2023年1月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ケチは嫌
1,187件の投稿
2022年12月 • カップル・夫婦
久しぶりに年末に黒門市場を覗いてきました。以前と比べて開いているお店が多く、お客さんも多くてびっくりしました。活気が戻ってきましたね
投稿日:2023年1月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YUYU
12,411件の投稿
2022年11月 • 一人
平日に行きましたが賑わってました。
外国の人らも徐々に戻って来てるみたいです。
観光地料金ってほどでもないので楽しめるんではないでしょうか。
投稿日:2022年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

独歩行
3,126件の投稿
2022年7月 • 一人
いっときインバウンドの食べ歩きで混雑していたが、以前は料理人が仕入れる市場だったはず。久しぶりに来てみた。
本来はじっくり品定めできるいい店が並んでいる。
投稿日:2022年7月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

道中双六
大阪府1,534件の投稿
2021年11月
10時にホテルを追い出されたので、錦秋文楽公演11時開演まで黒門市場を暇つぶしに歩きました。
文化の日という祝日のためか、朝のうちのためか、人出は少なかったです。
投稿日:2021年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道11,845件の投稿
2021年10月 • カップル・夫婦
大阪の台所と呼ばれている黒門市場。難波の東側、日本橋駅の少し南側に、アーケードの商店街のような感じで広がっていました。
 八百屋さんやお肉屋さん、魚屋さんなどの他に、お菓子屋さんがあったり、スーパー形式のお店もありました。
 私たちは、この中のレストランで夕食をいただいたり、翌朝のお散歩中に、美味しそうなどら焼きを見つけていただいたりしました。
投稿日:2021年11月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道17,150件の投稿
2021年10月
 大阪のミナミに近い日本橋という駅近くに、こちらの黒門市場はありました。「大阪の台所」とも言われている市場です。私たちが滞在していたホテルがこの市場の近くにあり、また、夕食を予約していた串揚げの店がこの市場内にあったこともあって、何度か通りました。
 魚屋さん、八百屋さんはもちろん、おいしそうなお菓子屋が並んでいる店もあって、狭い路地の両側をキョロキョロしながら楽しく歩きました。
 緊急事態宣言が解除された後でしたが、市場を歩く人はかなり少なく感じました。
投稿日:2021年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ミノムシ生活
265件の投稿
2021年2月
以前の体験ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本橋の南にある大阪の台所と呼ばれる市場です。肉、やさい、鮮魚など食料品が揃っています。鮮魚店などは、道端にテーブルを並べて飲食可能なところもありました。一番驚いたのは生の鱧を料理してくれる店で、何の飾り気のない露店のテーブルに座って、はもが12000円とありました。これまで見た露店で最高級店です。
【写真はこちら】https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g14134994-d1896861-r560988966-Kuromon_Market-Nippombashi_Chuo_Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html
投稿日:2021年9月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

659件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 黒門市場 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

黒門市場に関するよくある質問

黒門市場のイチ押し観光プラン:


黒門市場周辺のレストラン: 黒門市場周辺のレストランをすべて表示

黒門市場周辺のツアーやチケット: 黒門市場周辺のツアーやチケットをすべて表示