小笠原水産センター
3.5
フル ビュー










エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に40件
口コミや写真を投稿
3.5
36件の口コミ
とても良い
4
良い
19
普通
11
悪い
1
とても悪い
1
ui2720033
東京23区, 東京都2件の投稿
2021年5月
2020.10と 2021.05 に 小笠原スイサンセンターのアカバの歯磨きをしました。
2021.05の訪問時のアカバの態度が変化し驚きました。
水槽が変わったからでしょうか?
とても愛想が悪くなってしまって残念でした。
以前のアカバは、とても人懐こくて、大好きでした。
2021.05の訪問時は、皆、陰から出ようとせず、
歯ブラシにも無反応でした。残念でした。
2021.05の訪問時のアカバの態度が変化し驚きました。
水槽が変わったからでしょうか?
とても愛想が悪くなってしまって残念でした。
以前のアカバは、とても人懐こくて、大好きでした。
2021.05の訪問時は、皆、陰から出ようとせず、
歯ブラシにも無反応でした。残念でした。
投稿日:2021年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
zukum
東京23区, 東京都1,495件の投稿
2019年7月 • カップル・夫婦
海で泳いでいるウミガメに比べると、水槽に入っていて可哀そうな感じがするが、孵化や生態研究には欠かせないのだろう。奥の屋外スペースに多くの子亀がいて可愛い。募金箱に是非寄付も。ウミガメグッズも売ってました。
投稿日:2019年7月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
セブンさん
八王子市, 東京都84件の投稿
2019年5月 • カップル・夫婦
旅の最終日、宿のチェックアウト後に訪問しました。フェリー乗船所から近くて便利。屋外・屋内で魚やウミガメ等を観察できます。それほど混んでいないので穴場です。
また、フェリー乗船所の近くにはトンネル(大村トンネル)があって、以前、歩道として使用していた部分が腰かけにちょうどよく、日差しを避けて乗船を待つことができました。
また、フェリー乗船所の近くにはトンネル(大村トンネル)があって、以前、歩道として使用していた部分が腰かけにちょうどよく、日差しを避けて乗船を待つことができました。
投稿日:2019年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
亮 田
さいたま市, 埼玉県6件の投稿
2019年4月 • 友達
小笠原諸島の父島の二見港周辺にある小笠原水産センターと呼ばれる施設は無料の小さな水族館です。
小笠原近海域や淡水域で観察する水中生物をこちらでは観ることが出来ます。
小さいながら湾岸通りを散歩がてらにのんびりと見回るのに丁度良いです。私が行った時には珍しいセンネンフグやハイブリッド種の魚の展示がありました。個人的に面白かったのが【アカバ(アカハタ)】の歯磨き体験!アカバが口を開けて歯磨きしてあげる体験です。体感所要時間は20〜30分程度です。因みにすぐ近くにとびうお桟橋がありますが、そこのスギノキミドリイシサンゴの群生がとても綺麗ですので散歩がてらに観に行くと良いと思います。
小笠原近海域や淡水域で観察する水中生物をこちらでは観ることが出来ます。
小さいながら湾岸通りを散歩がてらにのんびりと見回るのに丁度良いです。私が行った時には珍しいセンネンフグやハイブリッド種の魚の展示がありました。個人的に面白かったのが【アカバ(アカハタ)】の歯磨き体験!アカバが口を開けて歯磨きしてあげる体験です。体感所要時間は20〜30分程度です。因みにすぐ近くにとびうお桟橋がありますが、そこのスギノキミドリイシサンゴの群生がとても綺麗ですので散歩がてらに観に行くと良いと思います。
投稿日:2019年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
大野っちゃん♪
344件の投稿
2018年6月 • カップル・夫婦
ミニミニ水族館。無料でけっこう見応えあり!
入り口にアカバという魚がいて、なんと歯磨きをしてあげることができます(笑)
子供たち大喜び♥ もちろん大人も、、
時間があったら立ち寄ってみて下さいね!
入り口にアカバという魚がいて、なんと歯磨きをしてあげることができます(笑)
子供たち大喜び♥ もちろん大人も、、
時間があったら立ち寄ってみて下さいね!
投稿日:2018年10月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
soiho
新宿区, 東京都70件の投稿
2018年8月 • ファミリー
小さな水族館といった感じで、魚を極近くで見えます。カメの甲羅を掃除したりも出来ます。外の水槽にはサメもいて、近距離で観察できます。建物の中には、ハリンセンボウやイカなども。
投稿日:2018年9月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
2023年 小笠原水産センター - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
小笠原水産センターに関するよくある質問
- 小笠原水産センター周辺のホテル:
- (0.43 km )ハートロックヴィレッジ
- (0.41 km )ログハウス メール
- (0.43 km )父島 ビュー ホテル
- (0.44 km )フィッシュ アイ
- (0.44 km )大洋荘