グヌンカウィ スバトゥ寺院

グヌンカウィ スバトゥ寺院

グヌンカウィ スバトゥ寺院
4.5
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
旅を計画する
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア

4.5
バブル評価 5 段階中 4.5981件の口コミ
とても良い
603
良い
312
普通
55
悪い
9
とても悪い
2

ゆうゆ
名古屋市, 愛知県3,251件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2024年3月 • 一人
バリ最大の石窟王墓の遺跡です。
巨大な一枚岩で一夜にして掘り上げられたという伝説が残っているそうです。
遺跡のお好きな方にはおすすめです。
投稿日:2024年3月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akemi-anggrek
142件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年1月 • 友達
ウブドから近くにあるのに 観光客は少ないし、静かで落ち着くことのできるお寺です。ティルタウンプルより気に入りました。
投稿日:2020年1月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YOKO.LINDA
日本26件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年12月 • カップル・夫婦
Sebatuの沐浴をしてきました。お祈りをしてから沐浴をします。冷たい水ですが身体の芯まで身を清められたようにスッキリします。悪いものが憑いている人は泣き叫んだり、滝に打たれた水が黒く濁る方がいるそうです。実際に現地のガイドさんは泣き叫ぶ人をみたそうです。どうなるかドキドキしましたが無事に終了しました。

貴重品は専用のロッカーへ。ロッカーの裏で着替えられますが受付のおじ様に丸見えでした。しかも、床が本当に汚いのでちびります。ここに行く時、女性は大判のバスタオルとワンピース、ストラップがないブラジャーを持って行くと着替えが楽です。
投稿日:2019年12月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Wayan Emi
バリ島, インドネシア91件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年3月 • ファミリー
バリ島ヒンドゥー教で、お清めする為 のお寺の1つです。家族で行きましたが、階段がかなりあるので、それを踏まえて行かなければいけません。
観光客の方もちらほら居ます。
シャワーは無しで、簡単なロッカーはありますが、綺麗とは言えません。
お清めをしてから、神さまにお祈りします。
投稿日:2019年12月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

LoveJelly
大阪市, 大阪府1,176件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年5月 • 友達
棚田を見た後に沐浴体験で行きました。受付で入場料を払い、サロンを借りて拝観します。広い園内で池があったりゆっくり散策も楽しめます。沐浴所は左が女性、右が男性になって分かれています。着替える場所はないのでお化粧室で着替えるか、事前に下に着ていくことをお勧めします。沐浴所の水量は結構あり、水も冷たいので少し勇気がいりました。思ったより狭いところで、子供たちが遊んでいるのでいいショットを写真撮るのは難しかった感じでした。沐浴体験楽しむには良いです。時間帯の人数によってはゆっくり瞑想したり、のんびりするほどの雰囲気ではありませんでした。沐浴所から出て、池の前にある天井の高い広いところは礼拝にも適しているのか落ち着く場所でした。
投稿日:2019年4月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sennenkyu
東京都心, 東京都561件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年2月 • カップル・夫婦
入場料を払って、サロンを借りて拝観します。沐浴場や鯉が泳ぐ池があり、楽しく散歩できます。沐浴場は、浄化のための沐浴場のほかに、地元の人が水浴びや水汲みにくる沐浴場があります。
投稿日:2019年2月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Mid-Frangipani
日本52件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年5月
朝早くに出かけたせいか、お客さんもひとりもおらず、受付の方もまだ来ていませんでしたが、お掃除の方が中に入れてくれました。
掃除が行き届いていて、空気が澄んでいて、湧き出ているお水もとってもきれい。
沐浴場は、男性用と女性用の分かれていました。朝はやめに行けば、ひとりでゆっくり沐浴を楽しめますよ。
鳥のさえずりしか聞こえない静かなお寺で、とにかく気持ちがいいです。
着替えはトイレになりますが、2,000INR位のドネイションで大丈夫です。
ひとりでゆっくり瞑想したり、次の人を気にせず沐浴をしたい方にはおすすめです。
投稿日:2018年8月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ43,749件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年5月 • カップル・夫婦
朝7:20頃に行きました。オープンは8:00からでチケット売り場には人がいませんでしたが運転手から参拝後に払えば良いと言われました。問題は、サロンを巻くように早朝開店の地元の方々に言われたことでした。入口から少し下った所にあるサロン貸出し場所も閉店中。運転手がそこにあるサロン倉庫から2人分取り出してくれて、何とか参拝出来るようになりました。
350の階段を降りていく途中、左手に棚田を見ることができました。印象的な風景ですので見て頂ければと思います。
下に到着すると寺院を模した4つの石像があり、さらに別方向に行くと橋を渡った所に5つの寺院の石像がありました。この橋から見える寺院の石像、聖水の泉(浅いのに物凄い数の鯉がいました)、そして枝垂枝と小川の構図が、とても神秘的でした。朝早くてモヤがかっていたからかもしれません。バリヒンズーには適切な単語では無いかもしれませんが本当に神様がいるような感じがしました。
帰りはまた350段の階段を上って帰りました。運動不足の私達は疲れましたが2回ほど休憩しただけで無事帰還できました。健康体の方は安心して下に降りて、神秘的な風景を楽しんで頂ければと思います。
投稿日:2018年5月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

こんにゃく畑
神奈川県15件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年5月 • カップル・夫婦
あまり広い寺院ではないのですが、とにかく聖水の流れる池が美しかったです。
他の観光客も少なく静かなので、ぼーっと見ているだけで清い気持ちになれました。
投稿日:2018年5月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

HAMHAM73
横浜市, 神奈川県13件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年3月 • カップル・夫婦
グヌンカウイスバトゥ寺院の沐浴場の源泉となり、スバトゥ寺院を超えた奥の階段を下りて行くと、そちらに着きます。
階段を下りていく中 段々空気が変わり気持ちも変化して来ます。

沐浴に入る前に祈祷し チャナンとお線香を持って滝に入ります。

何か身心に悪い所があったりすると水に変化が現れます。 その様子を目の当たりにした時は 本当にビックリしました。

通常の沐浴とは違い 滝行の様です。

沐浴が終わると又祈祷してもらい、心も身体も新しく生まれ変わった気分です。

又次回も沐浴はこちらに来ようと思います。
投稿日:2018年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

236件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

グヌンカウィ スバトゥ寺院 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

Sebatuの観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー