張掖丹霞地形
張掖丹霞地形
4.5
旅行者の感想
【ネタバレ注意】张掖丹霞攻略法
2020年10月
国慶節中に既に世界遺産に登録されている张掖丹霞地质公园に行きました。皆さん、書かれている通り、各ポイントで見える丹霞のグラーデーションが素晴らしく、思わず、声が出てしまいます。 自分は時間の都合上、ホテルからタクシーをチャーターして待ち時間いれて往復250元程で交渉しました。北門から入り、徐々にグラーデーションが濃くなっていき、最後の4駅目が人も多く見応えありました。徐々に色が濃くなっていくので、北門から入って、各駅を見比べるのが面白いと思います。 公園内は、バスがひっきりなしに走っており、バスも比較的綺麗で、公園内は舗装され、休憩所も綺麗でまさに観光地にふさわしいと感じました。(午前中の平山湖はまだ荒削りで、観光地としてはこれからだと思いました) 一駅目では、ヘリコプター体験(880元)、2駅目ではVR体験(50元)や民族衣装貸し出し、4駅目では気球体験(200元)が出来るなど色々試してるみるのもいいかもしれません。入り口にはKFCもあります。 人は多く、見所もあり、2.5-3Hは確保しておくことお勧めします。また、上から見下ろすために、階段で毎駅登る必要あり、動きやすい格好で行かれることお勧めします。 张掖西駅までは約1Hほどです。参考にして下さい。

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
張掖丹霞地形を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
734200 中国 臨沢県 城南30公里

4.5
304件の口コミ
とても良い
212
良い
76
普通
15
悪い
0
とても悪い
1

dai
上海, 中国162件の投稿
2020年10月 • 一人
国慶節中に既に世界遺産に登録されている张掖丹霞地质公园に行きました。皆さん、書かれている通り、各ポイントで見える丹霞のグラーデーションが素晴らしく、思わず、声が出てしまいます。
自分は時間の都合上、ホテルからタクシーをチャーターして待ち時間いれて往復250元程で交渉しました。北門から入り、徐々にグラーデーションが濃くなっていき、最後の4駅目が人も多く見応えありました。徐々に色が濃くなっていくので、北門から入って、各駅を見比べるのが面白いと思います。
公園内は、バスがひっきりなしに走っており、バスも比較的綺麗で、公園内は舗装され、休憩所も綺麗でまさに観光地にふさわしいと感じました。(午前中の平山湖はまだ荒削りで、観光地としてはこれからだと思いました)
一駅目では、ヘリコプター体験(880元)、2駅目ではVR体験(50元)や民族衣装貸し出し、4駅目では気球体験(200元)が出来るなど色々試してるみるのもいいかもしれません。入り口にはKFCもあります。
人は多く、見所もあり、2.5-3Hは確保しておくことお勧めします。また、上から見下ろすために、階段で毎駅登る必要あり、動きやすい格好で行かれることお勧めします。
张掖西駅までは約1Hほどです。参考にして下さい。
投稿日:2020年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

吉見豊穂
バガン, ミャンマー362件の投稿
2019年9月
氷溝丹霞と七彩丹霞に行きました。いずれも広大な公園で、公園内はシャトルバスで展望台へ移動します。色彩が豊かな地表やそそり立つ奇岩を見ることが出来ます。
投稿日:2019年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mazisu
龍ヶ崎市, 茨城県36件の投稿
2019年6月 • 一人
展望台が複数有りますが遙か遠景にラサのポタラ宮に似た白色がかった岩山が望めるポイントは景観の雄大さと胸のすくような爽快感で暫しその場に立ち尽くしました。鉄分の多い赤茶色の地層と白い地層の縞模様が壮大な波のうねりの様に眼科に迫っています。
投稿日:2019年7月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Toru N
さいたま市, 埼玉県265件の投稿
2019年5月 • 一人
青は銅の、赤は鉄の、いずれもサビ成分なので、水分のある雨あがりが色が映えるとのこと。光の当たり具合で見え方がかわり、やはり朝夕がきれいです。夏場は夜9時頃まで開いているそうですので、夕方を狙っていくとよいと思いました。気球やモーターグライダーで上から見下ろすアトラクションも現地でやっています。
投稿日:2019年5月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

冒険大好き
高岡市, 富山県2,075件の投稿
2018年10月 • 一人
張液の街から約50km離れ公共交通機関でのアクセスが難しそうなのでガイドツアーに参加しました。
広大な公園内はシャトルバスが連絡されていて、ほとんど待つことなく乗車することができました。
赤い堆積岩が美しい縞模様の地層を作りどこまでも続いています。
日の光で変化し朝夕や雨の後が美しいそうですが、日中でも満足できる風景でした。
展望台がたくさんあり歩くので、歩きやすい服装がおすすめです。
投稿日:2018年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

藍天白雲(蓝天白云)
宇都宮市, 栃木県912件の投稿
2017年7月 • 友達
甘粛省张掖というところに、赤い大地にまるで絵の具でストライプを描いたような景観が広がっています。
丹霞(danxia)とは『日の光を受けて赤く映える靄(もや)や雲、夕焼け雲を意味する言葉』ということです。中国にいくつか同様の地形が有って、そちらは世界遺産に登録された様子です。
投稿日:2018年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

TomChina2016
横浜市, 神奈川県1,227件の投稿
2017年10月 • 一人
張掖七彩丹霞旅游景区に行きました。事前にネットでカラフルな写真を見て、写真は加工したもので実際はこんなにきれいなはずはないと思っていましたが、実際に自分の目で見てみると写真に見劣りしない色鮮やかな風景でした。

入場料は75元で、景区内は専用バスでいくつかある展望スポットを回ります。第1、第2、第5、第4(第3は環境保護のため現在入れない)と回りましたが、最後の第4が一番きれいだと感じました。とても混んでいて第4の遊歩道歩きには30~40分はかかりましたので、時間に制限がある場合は第4で十分時間が取れるようにした方が良いと思います。

第4から北門(入場した旅客センターがある所)に行くには北門行きのバスに乗る必要があります。私は間違って別のバスに乗ってしまい、もう1周する羽目になってしまいました。
投稿日:2017年10月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

桃子203
大阪府514件の投稿
2017年7月 • 一人
張掖駅に降り立つと、ゲート前で3人くらい、ここへのツアーを言ってくる人たちが待っていて、中国語で誘ってくる。

張掖丹霞地貌(氷溝丹霞風景区 )の手前にある。
前には急速にできたホテル・レストラン・ビーチパラソルでの物売りがいっぱいある。

中国の人たちでさえ、最近知った人が多く、夏に入って1日2万人が来るとのことだが、広大な場所をバスで移動するので、さほど混雑には感じない。
バスは次々と来るので、ほとんど待たずに乗れる。
回遊バスで各ポイントに移動しながら、それぞれの広大な美しい山々を眺めるが、まさに絶景!!
神様が塗り絵を楽しんだという感じの、素晴らしいとしか言いようがない風景が広大に続く。
何時間見ても見飽きない。
午後5時くらいに行ったが、わずかに降る雨で色が濃くなり、より素晴らしい色合いとなった。
個々の写真を3日間撮りつづけて、ここだけで帰るというツアーがあるのも納得できるくらい、素晴らしい場所。
世界遺産に即なれると思う。
投稿日:2017年7月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kuriyoshi
川越市, 埼玉県1,709件の投稿
2017年6月 • ファミリー
ここを見るために西域に来ました。秋の方がきれいに見えるとのことですが、思った以上にきれいに見えました。写真等では加工されたものが流布しているようですが、それに近い色合いの地層が見えます。バスが一方向だけの運行で、ちょっと戸惑いますが、それぞれの地点を見てゆけば大丈夫。ただ第三の展望箇所はありません。ここが夕日の際にきれいとのことで、一周の後に再度挑戦しましたが、それは「メイヨー」とのこと。第二を見学して帰りました。個人的には第四、五が最高でした。
投稿日:2017年6月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

えこちゃん
東京326件の投稿
2016年10月 • 一人
七彩山の景色は素晴らしかったです。丹霞地質で山肌が七色のグラデーションになっています。。第一、第五、第四、第二、三の展望台に行きましたが、色彩がだんだん濃くなってきて絶景でした。
展望台間はシャトルバスでの移動になりますがバスを降りてから階段を登ります。
七彩山の景色は決して他では見る事ができません。
投稿日:2016年11月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

45件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 張掖丹霞地形 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

張掖丹霞地形に関するよくある質問