カタルーニャ音楽堂
4.5
9:00~15:30
月曜日
9:00 - 15:30
火曜日
9:00 - 15:30
水曜日
9:00 - 15:30
木曜日
9:00 - 15:30
金曜日
9:00 - 15:30
土曜日
9:00 - 15:30
日曜日
9:00 - 15:30
入場チケット
¥2,314~
必要なものはチケットのみ。
フル ビュー










トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
カタルーニャ音楽堂を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
エリア: ボルン地区/ ラ リベラ
ボルン地区の雰囲気を味わいたいなら、脇道に入って迷宮に入り込んでみましょう。複雑な路地に楽しい発見が待ち受けるこの地区は、時間帯にかかわらず、興奮を誘う街並みを今でも残す数少ないスポット。ミシュランの星を獲得したおしゃれなレストランから、トレンディーな多国籍料理を味わえるお店まで、すべてが勢揃い。バルセロナの新旧が見事に融合しています。人気のピカソ美術館やゴシック様式のサンタ マリア デル マル教会など、文化と歴史を伝える名所もお見逃しなく。サンタ マリア教会では、運が良ければ伝統的なカタルーニャ風の結婚式に出会えるかも。
行き方
- Urquinaona• 徒歩3分
- Catalunya• 徒歩6分
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に8,508件
観光スポット
10 km圏内に1,406件
口コミや写真を投稿
4.5
18,739件の口コミ
とても良い
14,527
良い
3,413
普通
578
悪い
124
とても悪い
100
たびするパンダ
東京23区, 東京都1,310件の投稿
2020年4月 • 一人
ゴシック地区 ライエタナ通りを歩いているとレンガ色の壁にガラス張りといったモダンでオシャレさとが上手く融合した目立った建物が見え 細道通りを人が集まる方へたどって入ると想像以上に壁、柱等に装飾を施したカタルーニャ音楽堂のエントランスがあります。ガイドブックで1908年完成と見て、尚更歴史的な重みを感じました。
音楽堂は有名で何度かテレビでホールの天井モザイクやステンドグラスシャンデリアは見た事があります。私は時間がなく外観だけでしたが ネットで館内ツアー予約が出来るようです。
音楽堂は有名で何度かテレビでホールの天井モザイクやステンドグラスシャンデリアは見た事があります。私は時間がなく外観だけでしたが ネットで館内ツアー予約が出来るようです。
投稿日:2020年4月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
よっち
北九州市, 福岡県4,320件の投稿
2019年5月
バルセロナ市内にはかつて二度行ったことがありますが、私もご多分に漏れずガウディ作品を中心に観光したので、カタルーニャ音楽堂には今回初めて行きました。ツアーでの見学なので人数制限があり、いつでも好きな時に見学できるわけではありません。時間のロスを省くため、朝一番のツアーをホームページで予約しました。訪問日は2019年5月3日で、チケットを購入した日は2019年1月20日です。1月20日の段階で一番最初の英語のツアーは10:00スタートでした。ところが出発前にホームページを見たら9:00発の英語のツアーが追加されていました。時差ボケで毎日早く目が覚めるので、朝早くからの行動は得意です。出来れば9:00のツアーにしたかったと思っても後の祭り。あまり早くから予約するのも良くないですね。
さて、念願のカタルーニャ音楽堂はアールヌーボーの殿堂です。今までフランスのナンシーの美術館や、ブリュッセルのオルタ邸というアールヌーボーのお宅を見学しましたが、やはり規模が違います。音楽ホールもロビーもバルコニーもアールヌーボー様式で埋め尽くされています。邸宅ではないので、メインの見どころはホールだけですが、そのホールを1階の客席と2階の客席から見学します。1時間弱の見学ツアーでは物足りない程で、まだまだ堪能したかったです。
サグラダ・ファミリアが完成したら、又バルセロナには行くつもりなので、その時はカタルーニャ音楽堂を再訪したいです。
さて、念願のカタルーニャ音楽堂はアールヌーボーの殿堂です。今までフランスのナンシーの美術館や、ブリュッセルのオルタ邸というアールヌーボーのお宅を見学しましたが、やはり規模が違います。音楽ホールもロビーもバルコニーもアールヌーボー様式で埋め尽くされています。邸宅ではないので、メインの見どころはホールだけですが、そのホールを1階の客席と2階の客席から見学します。1時間弱の見学ツアーでは物足りない程で、まだまだ堪能したかったです。
サグラダ・ファミリアが完成したら、又バルセロナには行くつもりなので、その時はカタルーニャ音楽堂を再訪したいです。
投稿日:2020年4月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
hide2004
東京23区, 東京都15,848件の投稿
2019年8月
2019年8月に行きました。
モデルニスモ建築の代表作との一つ、世界遺産にも登録されている建物です。ガイドツアーで内部見学も可能ですが、今回は外観だけ見てきました。赤レンガ造りの建物の正面はカラフルなモザイクタイルや彫刻で飾られていてとても綺麗な建物でした。
モデルニスモ建築の代表作との一つ、世界遺産にも登録されている建物です。ガイドツアーで内部見学も可能ですが、今回は外観だけ見てきました。赤レンガ造りの建物の正面はカラフルなモザイクタイルや彫刻で飾られていてとても綺麗な建物でした。
投稿日:2020年4月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ぷーいん
横浜市, 神奈川県1,479件の投稿
2019年7月
入口が分かりづらいですが、表から見えるカフェに入って右に受付があります。
インターネットで8:45予約のチケットを購入していましたが、8:30には入場できました。
この時はなぜか日本人ばかり4組で空いていて、思う存分楽しめました。
天井にベートーベンやモーツァルトの名前を見つけてちょっと興奮しました。
インターネットで8:45予約のチケットを購入していましたが、8:30には入場できました。
この時はなぜか日本人ばかり4組で空いていて、思う存分楽しめました。
天井にベートーベンやモーツァルトの名前を見つけてちょっと興奮しました。
投稿日:2020年4月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
shiroshitak
東村, 沖縄県65件の投稿
2019年4月
次回は是非ここでのクラシックの演奏会を楽しみたいので、リサーチしてから行きたいと思います。TVでは観ましたが、実際にliveでの演奏を、お洒落して楽しみたいです❣️
投稿日:2020年3月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
豊田牧師
白井市, 千葉県10,016件の投稿
2020年1月
カタルーニャ音楽堂へやって来た。建築家リュイス・ドゥメナク・イ・ムンタネーも、アントニー・ガウディと同じここバルセロナ生まれであり、生まれ時期もドゥメナクが、1850年、ガウディが1852年。更にふた
りの関係は、早くに才能を発揮しバルセロナ建築学校の教授になりその中の生徒にガウディが学んでいた。1905年建設開始し、1997年、サン・パウ病院とともに、世界遺産に登録され、ドゥメナクが手掛けた最高傑作と言われている。世界遺産に登録されている建築物で唯一、現役は「カタルーニャ音楽堂」だけである。この音楽堂を設計したドゥメナ
クは「花の美を愛した建築家」と言われ外観の柱にも花の模様を刻み込んでいた。「庶民のための音楽堂」と言われ外観彫刻には、民衆の真ん中にいるのは聖ゲオルギウス。彫刻は聖ゲオルギウスが民衆と合唱している姿が彫られている。外観チェックを終えさあ正面玄関に向かおう。今回事前予約は入れていないが購入しに窓口へ行ってみよう。15:42 1/3この時間入場は出来ないと言われてしまった。1階ロビー脇にはだれでも利用出来る喫茶Cafe Foyerがある。
りの関係は、早くに才能を発揮しバルセロナ建築学校の教授になりその中の生徒にガウディが学んでいた。1905年建設開始し、1997年、サン・パウ病院とともに、世界遺産に登録され、ドゥメナクが手掛けた最高傑作と言われている。世界遺産に登録されている建築物で唯一、現役は「カタルーニャ音楽堂」だけである。この音楽堂を設計したドゥメナ
クは「花の美を愛した建築家」と言われ外観の柱にも花の模様を刻み込んでいた。「庶民のための音楽堂」と言われ外観彫刻には、民衆の真ん中にいるのは聖ゲオルギウス。彫刻は聖ゲオルギウスが民衆と合唱している姿が彫られている。外観チェックを終えさあ正面玄関に向かおう。今回事前予約は入れていないが購入しに窓口へ行ってみよう。15:42 1/3この時間入場は出来ないと言われてしまった。1階ロビー脇にはだれでも利用出来る喫茶Cafe Foyerがある。
投稿日:2020年3月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
岐阜県関市Takatyan
岐阜県関市4件の投稿
2020年1月
海外ツアーの最終日のバルセロナでの自由行動を利用してかんないを見学しました。館内は自由見学ではなく、ガイドツアーでした。あいにく日本語ガイドはなく、英語ガイドのみだったので説明自体はほとんど理解できませんでしたが、ガイドの女性はとてもフレンドリーで気分よく見学をすることができました。内部はヨーロッパのコンサートホールらしくとても美しい内装でした。おまけにその夜のコンサートのリハーサルを聴くことができました。ホールに入ったときはちょうど「チャイコフスキーのピアノコンチェルト第1番の第三楽章」が始まったばかりで、ツアーの参加者全員がシートに身を預けて聴き入っていました。これだけで入場料の元が引けたような気がしました。
投稿日:2020年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
しらこばと
越谷1,844件の投稿
2020年1月
今でもコンサートホールとして利用されています、モデルニスモ建築で世界遺産にもなっています、大ホール内のタイルや彫刻それにステンドグラスが素敵です、見ていて飽きないです。
投稿日:2020年2月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
piyomiuy
106件の投稿
2020年2月
ネットで予約をして、ガイドツアー付きのものに参加しました。分かりやすい英語で説明されたので、概ね理解もできました。その中で「このホールは一部の座席からはステージは見えないのです。音を聞くために作られたので、見えることは重要ではなかったんです」というような説明がありました。実際、ステージが見えない客席に座らせてもらいましたが、こんなに見えないとは!そういう体験も面白かったです。
投稿日:2020年2月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ガイドツアー、14:00迄と聞きましたが、以降の時間帯で中へ入る方法は、ありませんか?
ushiushi3
西宮市, 兵庫県2,225件の投稿
14:00以降に入場したいとのご質問でしたが
A.>ガイドツアーに申し込む方法とB.>コンサートを観る方法の2つがあります。
まずA.>ガイドツアーに申し込む方法ですがこれだと15:00が最後になる可能性があります。
B.>コンサートを観る ついでに音楽堂の中を見学する方法です。
こちらを利用すればコンサート時刻に合わせて選べるのでよろしいかと。
カタルーニャ音楽堂でスペイン伝統のフラメンコを鑑賞するのがオススメです。
通常ならカタルーニャ音楽堂の中も見るにはガイドツアーの参加が絶対なのでコンサートも見られてまさに一石二鳥となります。
コンサート予約方法は2つあります。
1.)CLASCSTIC.コムからチケット予約
特徴 日本語で予約可
手数料は3ユーロ/枚
座席指定はゾーンのみ(カテゴリーという名になっている)
JCBが使える
2.) カタルーニャ音楽堂公式のチケットサイトから予約
特徴 スペイン語か英語で予約
手数料は1ユーロ/枚
具体的な座席指定が可能
クレジットカードはVISAかMasterCard (ただし楽天VISAは不可、三井住友は本人認証のVpassを聞かれる)
お試しください。
gloria b
5件の投稿
Per visitare il Palazzo della Musica Catalana c'e' anche un ascensore o solo le scale ?e se si quante
Palau de la Mús... O
バルセロナ, スペイン
Buona sera,
Il Palau dispone di ascensori su tutti i piani per accedere ai diversi spazi inclusi nella visita.
Grazie per il tuo interesse.
Are self guided tours still available please
MayfieldParrish
デンバー, コロラド州1,066件の投稿
They only gave guided tours when we were there. The tour was quite good.
Mariana G
サラマンカ, スペイン23件の投稿
I am going to the John Williams concert tomorrow night. What is the dress code for this event?
Nesligül D
イスタンブール, トルコ6,117件の投稿
The palace is do beautiful and majestic that one should at least be in harmony with the beauty of the surroundings. Nothing fancy is necessary but I would wear something nice.
2023年 カタルーニャ音楽堂 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
カタルーニャ音楽堂に関するよくある質問
- カタルーニャ音楽堂の営業時間:
- 日 - 土 9:00 - 15:30
- カタルーニャ音楽堂の入場料は変動する場合があります。 現在、入場チケットは¥2,285です。人気のガイドツアーは1名様あたり¥649~です。 カタルーニャ音楽堂のチケットやツアーをすべて表示(56件)
- カタルーニャ音楽堂のチケットは人気のため、早めにご予約ください。当日チケットは入手できない場合があります。 予約を押さえるため、事前にEチケットの予約をおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 カタルーニャ音楽堂のチケットやツアーをすべて表示(56件)
- カタルーニャ音楽堂のイチ押し観光プランをチェック:
- 行をスキップ:パラオデラムシカセルフガイドツアー(価格:¥2,285~)
- 優先入場:カタルーニャ音楽堂ツアー(価格:¥2,856~)
- Teatre Polioramaまたはカタルーニャ音楽堂で観るフラメンコ・パフォーマンス(価格:¥5,140~)
- バルセロナのカタルーニャ音楽堂でのスペインギターのコンサート(価格:¥5,997~)
- プライベートツアー:地元の人々とのハイライトと隠れた宝石(B-Corp認定)(価格:¥10,710~)
- カタルーニャ音楽堂周辺のホテル:
- (0.04 km )Pensio 2000
- (0.04 km )Hostal del Palau
- (0.05 km )Enzo B&B Camp Nou
- (0.14 km )Yurbban Passage Hotel & Spa
- (0.16 km )アーバン トラファルガー
- カタルーニャ音楽堂周辺のレストラン:
- (0.01 km )Pizzicato Barcelona
- (0.02 km )Restaurant Mirador del Palau
- (0.02 km )トスカ パラオ
- (0.04 km )El Bitxo
- (0.04 km )Gelateria Palau