スペインの誇る現代美術の巨匠ピカソ、ミロ、ダリの作品が数多くあります。その中でもピカソの「ゲルニカ」は必見! スペイン北部にある街「ゲルニカ」をナチスのコンドル軍団が空爆したことをきっかけに描いた作品で、パリ万博のスペイン館に飾られました。当時ピカソの愛人だった写真家...さらに表示
口コミ 1,534 件中 1 ~ 10 件
スペインの誇る現代美術の巨匠ピカソ、ミロ、ダリの作品が数多くあります。その中でもピカソの「ゲルニカ」は必見! スペイン北部にある街「ゲルニカ」をナチスのコンドル軍団が空爆したことをきっかけに描いた作品で、パリ万博のスペイン館に飾られました。当時ピカソの愛人だった写真家...さらに表示
ここに入館するため、アトーチャ駅に向かい、近くのCafeで、Calamares a la romana(いかのリング揚げ)、Churros con Chocolateの変な組合わせで軽い昼食。ここは、20世紀のモダンアートを集めた美術館。何といっても、ピカソPablo ...さらに表示
2018年3月に行きました。国際学生証を提示することで無料で入れました。ピカソのゲルニカはやはり迫力があり来た甲斐があったなという感じです。 ただ、そのほかは、特筆すべきものはそこまでありませんでした。
イビサ〜アテネへ行くために、マドリードで乗り換え、マドリード王宮の近くで一泊しました。タクシーで移動し、長蛇の列で並びました。ちょうど前列で、「今から無料です」と言われラッキー!ピカソのゲルニカ、ダリ、ミロ、目の前で見れて感動です。思ったより広かったので、時間に余裕を持...さらに表示
王室の系列と思うと近代的な絵画が多く、トレドとは全く違う印象です。ゲルニカは実際に拝見すると美術には疎い自分でも感銘を受けます。
2018年2月最後の土曜日にふらりと立ち寄ってみたところ、入場券を求める人たちの長蛇の列にびっくり。こんなにたくさんの人たちがいるのなら入るのはやめておこうかとも思いましたが、結局50分並んで入館。必ず行くと決めているなら前日までにインターネットで買いましょう。常設展1...さらに表示
ピカソ、ダリ、ミロ、グリスなどのスペインの現代美術を堪能したいなら是非ともお勧めしたい場所です。特にピカソのゲルニカは必見です。 金曜日の夕方前に行きましたが、並ばずに入ることが出来ました。また、ここの美術館のウェブサイトで事前予約してメールで送られてくるチケットをプ...さらに表示
19時からの無料入場を狙って19時少し前に行ったら美術館前の広場は大行列になっていました。 無料入場でもチケットを発行してくれるので入場にはそれなりに時間がかかりチケット売り場に到着したのは並んでから45分後でした。 9時までしか開いていないので見学できる時間は1時...さらに表示
ここには、近代スペインの絵画や写真が飾られており、プラド美術館との違いを感じました。個人的には、中世ヨーロッパの絵画に重厚感を感じます。ピカソの「ゲルニカ」を見たのですが、これもガイドさんの解説を聞かないと理解できない内容でした。ガイドさん曰く、ピカソは力強い絵を描く...さらに表示
こちらh、ピカソ、ミロなど超有名絵画が目の前で見ることができ感動。雰囲気もとてもよく、アートショップも幅広い値段のものが販売しており、お土産にもよいです。夕方から見れる場所は限られますが、無料になる日もあります。