ソフィア王妃芸術センター

ソフィア王妃芸術センター

ソフィア王妃芸術センター
4.5
10:00~21:00
月曜日
10:00 - 21:00
水曜日
10:00 - 21:00
木曜日
10:00 - 21:00
金曜日
10:00 - 21:00
土曜日
10:00 - 21:00
日曜日
10:00 - 14:30
ガイド
おすすめの滞在時間
2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
入場チケット
¥2,866~
必要なものはチケットのみ。
ソフィア王妃芸術センターを満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
エリア: Paseo del Prado
優雅なパセオ デル プラド大通り。この通りの周辺エリアには、地元の人も旅行者も数多く訪れます。世界的に有名なプラド美術館、ソフィア王妃美術館、そしてティッセン ボルネミッサ美術館が、荘厳で美しい大通りに芸術と文化のトライアングルを形作っています。プラド美術館は、平日のビジネス アワーが終わると無料の開放時間。興奮を隠せない様々なタイプの芸術愛好家たちが続々と集まり、行列をなして建物を取り巻きます。シベーレス宮殿とシルクロ デ ベラス アルテス文化センターも、芸術に興味がある人なら要チェックの人気スポット。屋上のバーからは、マドリードの素晴らしい眺望も見渡せます。パセオ デル プラドとその周辺の通りがマドリードの中でも交通量の多い大きな道路が走ります。道路の間には緑豊かな歩行者専用の広々とした公園があります。この閑静で華やかな場所は、ゆったりと散策するのにうってつけ。美術館のすぐ東側にあるレティーロ公園は、いつもさまざまな年齢層の家族連れや友人たちで大賑わい。美しい歩道や芝生で、足をのばしたり、ピクニックを楽しんだりしています。
行き方
  • Atocha• 徒歩2分
  • Atocha Renfe• 徒歩6分
お問い合わせ先

4.5
16,648件の口コミ
とても良い
8,899
良い
5,087
普通
1,929
悪い
479
とても悪い
254

クウちゃん
札幌市130件の投稿
2023年10月 • カップル・夫婦
プラド美術館に比べるといまいちな感じでした。無料になる時間帯の方が良いかもしれません。作品はたくさんあります。
投稿日:2023年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jshtyo
愛知県12,423件の投稿
2023年5月 • カップル・夫婦
マドリードを訪れるのは3度目になりますが、最初に訪れた時、1985年頃には確かピカソ作の【ゲルニカ】が、プラド美術館の中に防弾ガラスに守られて展示してあったような記憶がありますが・・・・・
 その後、2016年と今回の2023年の三度目の鑑賞となります。矢張りソフィア王妃芸術センターに展示してある代表作といっても良いでしょうね。
投稿日:2023年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

GIZMOKI
横浜市, 神奈川県4,414件の投稿
2023年3月
ピカソのゲルニカがあるということでマドリードの美術館巡りの最後に行きました。展示は絵画以外の近代アートの作品が多く、絵画にしか興味のない方にはお勧めしません。私は建築に興味があり展示の中に建築の設計図や模型など数多くあり大変面白かったです。ただし館内の案内がほぼないので見て廻るのに苦労しました。
投稿日:2023年3月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OTOLI
東京都614件の投稿
2022年5月 • 一人
ゲルニカは勿論、観ておく必要がある作品です。他もミロとかダリとか観るべきものは少なくないのですが、館内案内が不親切ですね。マドリードの美術館の評価としては、高いほうから、プラド>ティッセン>ソフィアの順ですね。館内案内が不親切なのは現代美術館の共通の特徴ですかね。パリのポンピドゥーセンターもこことおんなじ感じでした。
投稿日:2022年5月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

shinshin95
日本1,267件の投稿
2020年2月
見るべきものは、「ピカソのゲルニカ」だけ。 よほど、ゲルニカに思い入れがなければ行かないほうが良い。 館内ではゲルニカ以外は写真撮影可能だが、撮影したくなるような絵は少ない。 貴重な滞在時間をここで浪費するのはお薦めしない。
投稿日:2021年1月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

FrequentFlier825067
高知市, 高知県1,551件の投稿
2019年7月
夜の7時過ぎに行ったので、無料で観覧することが出来ました。常設展のみですが、平日の19時~21時、日曜・祝日の13時半~19時、あと年間4日の入場無料日があるようです。
チケット売り場で無料チケットを貰い入館します。
20世紀の近現代アートを中心に展示されている美術館で、ピカソ、ダリ、ミロの有名作品が観られます。他にも素晴らしい作品がたくさんあり、絵画や彫刻だけでなく、雑誌や映像などもあったりして面白かったです。
サバティーニ館とヌーベル館があり、かなり広いです。私はちょっと迷ってしまいました。中庭にも作品の展示があります。
館内の写真撮影は出来ますが(フラッシュ撮影、三脚、自撮り棒の使用は禁止)、ピカソのゲルニカなどの作品は撮影不可でした。
これを観るために来たピカソの「ゲルニカ」ですが、やはり凄かったです。圧倒され、思わず震えがきました。絵の持つ力を考えさせられました。
投稿日:2020年6月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

AAAIKO
東京都5,525件の投稿
2019年6月
ゲルニカだけを見るために無料入場できる時間に行きました。
午前中からのマドリードの街歩きで疲れ果てていたので、長い待ち行列も、ちょうどいい休憩時間になり、それほど苦ではありませんでした。
入場と同時に、ゲルニカの場所を確認して、直行しました。
前日にプラド美術館に行った後だったからか、美術鑑賞に疲れていたのか、さほど感動しませんでした。
もう一度、別のタイミングで行ってみたいです!
投稿日:2020年4月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yoshimu
東京都心, 東京都559件の投稿
2019年5月
19時〜21時の無料の時間帯に訪問しました。18時半くらいに着いたのですが、すでに長蛇の列。19時になると入場が始まり、無料ですが一応チケットを渡されます。無料はありがたいのですが、先頭でない限りは19時過ぎの入場になるため、実質の鑑賞時間は1時間半くらい。広い美術館なので時間が全然足りません。ゲルニカだけ観たい方ならいいかもしれませんが、他にもダリやミロの作品があり、興味深いコンテンポラリーアートもあるので、私は結局、翌日にチケットを買って再訪問しました。ゲルニカの前は常にすごい人だかりで、撮影禁止なのに写真を撮って注意されている人がちらほら。素晴らしい絵画なので、有名な絵画を見て満足するのではなく、これが描かれた意味も感じて欲しいなと思ってしまいました。
建物の前は広場になっていて、家族や友人と過ごす人々がたくさんいました。周囲にはレストランやカフェもあります。
投稿日:2020年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よっち
北九州市, 福岡県4,320件の投稿
2019年5月
アランフェスからマドリードに戻り、バルセロナ行きの予約したAVEの出発時間までまだ十分時間があったので、アトーチャ駅の隣のソフィア王妃芸術センターに行きました。時間潰しに行くような"ちょっとした所"ではありませんが、駅のすぐ隣なのでそういった目的でも使えます。私はゲルニカさえ見られたらいいのです。今度はいつマドリードに来られるのかわかりませんし、もしかしたらゲルニカの見納めになるかもしれません。コーヒーを飲んでも1時間、ゲルニカを見ても同じ1時間です。
もう25年ぐらい前のスペイン初訪問の時に、ここでゲルニカを鑑賞しました。今みたいに世界中でオーバーツーリズムが起きてなく、美術館内の人も少なくゆったりと見たものです。ゲルニカを展示していた部屋の光景は、今でもよく覚えています。しかし美術館内の他の部屋は全く記憶になく、迷いながらゲルニカの部屋に辿り着きました。昔は、壁一面にゲルニカだけが展示されていましたが、今は他の作品と同じ部屋になっていました。ゲルニカの周囲は人垣が出来ていて、誰かがその場を離れなければ見ることさえ出来ません。まぁ、待つこと少々でしたが、やっとゲルニカの目の前に。あぁ、やっぱりピカソは凄いなぁと、感想さえも平凡さを発揮しながら、マドリードの思い出として心に焼き付けました。
投稿日:2020年4月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

R241B
日本1,578件の投稿
2019年7月
ソフィア王妃芸術センターは7時~9時までが無料とプラドと1時間ずれている。まるでプラドと梯子するために設定されたかのよう。
【ゲルニカ】
ソフィアの目玉はピカソのゲルニカ。他の作品は省略してゲルニカ一択。こんなに大判とは知らなかった。
投稿日:2020年2月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

1,831件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 ソフィア王妃芸術センター - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

ソフィア王妃芸術センターに関するよくある質問

ソフィア王妃芸術センターへの入場料は変動する場合があります。現在、入場チケットの料金は¥3,121です。人気のガイド付きツアーは、お一人様あたり¥888からになります。



ソフィア王妃芸術センター周辺のレストラン: ソフィア王妃芸術センター周辺のレストランをすべて表示

ソフィア王妃芸術センター周辺のツアーやチケット: ソフィア王妃芸術センター周辺のツアーやチケットをすべて表示