ボローニャ国立絵画館
ボローニャ国立絵画館
4.5
9:00~14:00
火曜日
9:00 - 14:00
水曜日
9:00 - 14:00
木曜日
10:00 - 19:00
金曜日
10:00 - 19:00
土曜日
10:00 - 19:00
日曜日
10:00 - 19:00
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。

ボローニャ国立絵画館とその近隣エリアの人気アクティビティ

エリア
住所
エリア: San Vitale

4.5
595件の口コミ
とても良い
311
良い
184
普通
77
悪い
16
とても悪い
7

kenken1010
川崎市, 神奈川県7,846件の投稿
2019年5月 • カップル・夫婦
国立絵画館の建物の正面を見上げるとボローニャらしいポルティコがある普通の感じでしたが、入口から中へ一歩踏み込むと真新しい現代的な内装に驚きました。後から調べてみると、1997年に全面改装されたそうです。1600年代後半に建てられた旧イエズス会の修道院を利用した建物に絵画館と美術館が置かれていると聞いていたので。

展示数も多くて館内も広く来場者も小雨の中というのに盛況で、すべて見て回るには2時間は優にかかりました。館内にいるスタッフに途中でお目当ての作品の場所を聞いたのですが、大変に親切に説明をしてくれた上にイタリア語で通じたのか心配して、そこまで誘導してくれました。多くの作品の中でもラファエッロの「聖チェチーリアと聖人」はよかったですし、グイド・レーニは何点もの作品をまとめた一室がありとたっぷりと鑑賞することができました。カラッチの作品も大変によかったです。
投稿日:2019年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ciamiciami
東京23区, 東京都2,306件の投稿
2018年12月 • 友達
ペルジーノ、ラッファエッロ、パルミジャニーノ、グイド・レーニと好きな画家の作品がいっぱいで、ついつい長居をしてしましました。館内かなり広いので、時間をとって行きましょう。
投稿日:2019年6月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

samelej
148件の投稿
2019年5月
ボローニャにいって絵画が見たいと思っていきました。
知られていない美術館ですが、展示品がすごいです。
ラファエロあり、ルネッサンス絵画ありで満足しました。
2時間かかります。
投稿日:2019年6月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

チュンチュ
神戸市, 兵庫県5,289件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
18世紀末にナポレオンによって廃止されたボローニャの教会や修道院から集められた絵画や彫刻が絵画館のコレクションの基盤となっていました。13世紀から18世紀までのエミリア地方の画家の宗教画が中心でしたが、どの作品も興味を持って観賞することが出来ました。
投稿日:2019年2月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pocky神戸
神戸市, 兵庫県2,098件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
ボローニャ大学の近くにある「国立絵画館」
色々な教会から集められた宗教画が多く興味深い美術館です
日曜日でしたが入館者も少なく マッジョーレ広場界隈の混雑が嘘のように静かにゆっくりと鑑賞できました
最後の晩餐を描かれている作品が数点ありましたが、エル・グレコの最後の晩餐の構図が気に入りました
今回見られなかった作品がいくつかあるので、ボローニャ再訪の目的のひとつとなりました
投稿日:2019年2月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hjmisizeki
北区, 東京都7,705件の投稿
2018年7月 • 一人
この美術館はボリーニャ大学の近くにあります。イルネリオ通りから一つ南にある通りに入り口があります。元はイエズス会の修道院です。美術学校も併設されています。
投稿日:2018年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

845tommy
福岡市, 福岡県282件の投稿
2017年12月 • 一人
ボローニャ派の作品が多数展示されています。建物も立派で、見応えがあります。ジョットの作品などは特別な展示室にありました。入場料は6ユーロ。クレジットカードでの支払い不可。現金のみです。街の中心から少し離れていて、着くまでにけっこう歩きました。
投稿日:2017年12月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Rin012
大阪府2,503件の投稿
2016年9月 • 一人
ボローニャ派中心の美術館です。
観光名所の集まるマッジョーレ広場からはちょっと離れています。
時間の関係で1時間弱しか見学出来なかったので時間も考えて急いで見学したものの、とてもじゃないですが時間が足りませんでした。
たっぷり時間をとって見学したい美術館です。
投稿日:2017年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ringojapon
8,466件の投稿
2017年4月 • 一人

見学料は6ユーロ、写真撮影はokでした。
ボローニャ派が中心の絵画館です。
24の部屋にあるボローニャ派のグイドレーニの部屋は大作揃いです。
同じくボローニャ派の巨匠 アンニ―バレ・カラッチの『聖ルドヴィーコの聖人』等の大作も圧巻。ここまで アンニ―バレ・カラッチが一気に見られるのは故郷ボローニャならではだからでしょう。
従兄弟のルドヴィコカラッチの大作も素晴らしいの一言です。
ボローニャの女性画家ラヴィニア・フォンタナの作品も良かったです。
他にもティントレット、ティツイアーノ、ラファエロ『聖チェチリアと聖人』ジョットの祭壇画『聖母子』があり必見です。
ゆっくり見て1時間半はいました。
投稿日:2017年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pekokai2
395件の投稿
2015年6月 • カップル・夫婦
定休日以外は常時入場出来ると思い行ったが、午前中休館で再度午後出かけざるを得なかったので開館時間を確認して出掛けよう。館内は天井が高く、力強い大きな絵画が多い。また、入場者が少なく、静かな中ゆっくり鑑賞できる。
投稿日:2015年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

70件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 ボローニャ国立絵画館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

ボローニャ国立絵画館に関するよくある質問

ボローニャ国立絵画館の営業時間:
  • 火 - 水 9:00 - 14:00
  • 木 - 日 10:00 - 19:00
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

ボローニャ国立絵画館ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 ボローニャ国立絵画館のツアーをすべて表示(1件)

ボローニャ国立絵画館周辺のホテル: ボローニャ国立絵画館周辺のホテルをすべて表示

ボローニャ国立絵画館周辺のレストラン: ボローニャ国立絵画館周辺のレストランをすべて表示