チューリヒ美術館
チューリヒ美術館
4.5
10:00~18:00
月曜日
休業
火曜日
10:00 - 18:00
水曜日
10:00 - 18:00
木曜日
10:00 - 20:00
金曜日
10:00 - 18:00
土曜日
10:00 - 18:00
日曜日
10:00 - 18:00
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
チューリヒ美術館とその近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
エリア: Hochschulen
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に1,930件
観光スポット
10 km圏内に347件
口コミや写真を投稿
4.6
1,972件の口コミ
とても良い
1,300
良い
537
普通
101
悪い
20
とても悪い
14
Tsurupack
Chiba Japan1,339件の投稿
2024年7月 • カップル・夫婦
チューリッヒには美術館が無料になる水曜日に到着したが、無理して行くことはせず、翌日開館と同時に24CFSを払って入館した。人は少なくゆっくりと鑑賞できた。素晴らしい印象派のコレクションの数々に圧倒された。印象派に限ればロンドンのナショナルギャラリーより多いのではとの印象であった。
投稿日:2024年7月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
lunastar7
兵庫県546件の投稿
2023年6月 • カップル・夫婦
水曜日が入場無料だと教えていただいたので、チューリッヒ滞在を水曜日にして訪問しました!受付で入場用のシールをいただき、服に貼って入場。
現代アートもありますが、マネ、ゴッホ、モネ、シスレー、ルノアールと他の美術館とは一味違う作品が並んで感激〜!
美術館自体も新しく美しい建築物なので全てが鑑賞対象でした。
素晴らしい時間でした。これが無料だなんてありがたすぎます!
現代アートもありますが、マネ、ゴッホ、モネ、シスレー、ルノアールと他の美術館とは一味違う作品が並んで感激〜!
美術館自体も新しく美しい建築物なので全てが鑑賞対象でした。
素晴らしい時間でした。これが無料だなんてありがたすぎます!
投稿日:2023年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yocchin1953
神戸市, 兵庫県910件の投稿
2019年11月
ホテルでチューリッヒ美術館といっても通じなくて、チューリッヒには美術館はいっぱいあると言われました。現地のドイツ語での呼び名じゃないとわからないみたいです。チューリッヒカードを持っていたので、30%引きで19フランでした。常設展だけだと16フランから30%引き、我々はもう一つ分からないので特別展を含めて全部といったら26フランで7フラン引きでした。特別展はマティスだったのでまあいいかと。
ともかく、常設展でもかなりの量で、ざあーと速足で回っても2時間ほどかかりました。いろいろなコレクションの集合体といった感じもしますが。印象派、ピカソ、ミロ、マティス他いろいろな方の絵、彫刻があり、充実していて自慢は、ホドラーとジャコメッティのようです。ともかくスイスを代表する美術館ですので美術に興味のある方は必見です。
ともかく、常設展でもかなりの量で、ざあーと速足で回っても2時間ほどかかりました。いろいろなコレクションの集合体といった感じもしますが。印象派、ピカソ、ミロ、マティス他いろいろな方の絵、彫刻があり、充実していて自慢は、ホドラーとジャコメッティのようです。ともかくスイスを代表する美術館ですので美術に興味のある方は必見です。
投稿日:2019年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Deer5
東京都176件の投稿
2019年8月
常設展のみで16スイスフランでした。
荷物はコインロッカーに預けるよう言われます。ロッカーは2フランコインで使用でき、最後に返却されるタイプのものでした。小銭が無かったため、両替をお願いしたところ対応していただけました。また、持ち込みたいものがある場合は透明の手さげ袋を渡され、その中に入れれば持ち込むことができました。
スイス出身の画家など見どころは多いですが、モネとゴッホの作品でほぼ占められている部屋が何より良かったです。日曜日の午後に訪れましたが、非常に空いており、絵画をじっくり楽しむことができました。
2020年にはビュールレコレクションが展示されるため、是非また訪れたいです。
荷物はコインロッカーに預けるよう言われます。ロッカーは2フランコインで使用でき、最後に返却されるタイプのものでした。小銭が無かったため、両替をお願いしたところ対応していただけました。また、持ち込みたいものがある場合は透明の手さげ袋を渡され、その中に入れれば持ち込むことができました。
スイス出身の画家など見どころは多いですが、モネとゴッホの作品でほぼ占められている部屋が何より良かったです。日曜日の午後に訪れましたが、非常に空いており、絵画をじっくり楽しむことができました。
2020年にはビュールレコレクションが展示されるため、是非また訪れたいです。
投稿日:2019年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Jun Atsushi
ロンドン, イギリス197件の投稿
2019年9月 • 一人
入り口横にそっと建っているのがロダンの地獄の門、考える人シリーズの一作品になります。お見逃しなく。
ショップは入場無料。展示を見るのは本来ならチケットが必要で高いのですが、水曜日は無料です。日にちが合えば是非。
ショップは入場無料。展示を見るのは本来ならチケットが必要で高いのですが、水曜日は無料です。日にちが合えば是非。
投稿日:2019年9月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
WasabiTofu
神奈川県2,417件の投稿
2019年8月
チューリッヒで美術館に一つ行くとしたら、ここでしょう。ムンク、ゴッホ、セザンヌ、ドラクロアを始め、有名な作品がかなりありました。また、スイス出身の作家にも力を入れていました。
大きいカバンは、ロッカーに入れる必要があり、ロッカーは2スイスフランコインが必要です。キャリーバックが入るような少し大き目のロッカーもたくさんありました。無料WiFiが使え、とくに登録の必要はなく、最初のページで利用条件に同意するだけでした。
大きいカバンは、ロッカーに入れる必要があり、ロッカーは2スイスフランコインが必要です。キャリーバックが入るような少し大き目のロッカーもたくさんありました。無料WiFiが使え、とくに登録の必要はなく、最初のページで利用条件に同意するだけでした。
投稿日:2019年8月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
netoko
札幌市, 北海道219件の投稿
2019年7月 • 一人
ドイツからチューリヒ入りした際、お目当てはこの美術館でした。3度目くらいですが、展示品が割と現代に近く、どなたかが書いてられたようにパリでいえば、ポンピドーのような感じです。
ジャコメッティのものが多いですが、個人的にはあまり興味なくて、ホドラーの良さに目ざめました。カンディンスキーが2枚もあったのには感激。ミロは割と多数あり、珍しい絵にも出会えました。
ジャコメッティのものが多いですが、個人的にはあまり興味なくて、ホドラーの良さに目ざめました。カンディンスキーが2枚もあったのには感激。ミロは割と多数あり、珍しい絵にも出会えました。
投稿日:2019年7月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
eagle111
tokyo1,015件の投稿
2019年1月 • カップル・夫婦
中世から近現代の作品まで幅広い年代の作品が展示されています。現代作品の展示スペースがかなり広い印象です。有名どころの印象派の作品もあります。またスイス地元の作者の作品もあります。あまりの多くの作品とかなり幅広い作品展示で、焦点がないような感じでした。ゆっくりみていけば1時間以上はかかりました。
投稿日:2019年1月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
典龍
大阪府668件の投稿
2018年10月 • ファミリー
ジャコメッティの展示コーナーがあり彫刻だけでなく絵画、デッサンも鑑賞する事が出来ました。その他各時代を代表する巨匠の名画揃っています。スイス芸術家ホドラーの作品も多く展示されていました。
投稿日:2018年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
I want to see the painting "EMIL BÜHRLE COLLECTION - Renoir, Portrait of Mademoiselle Irène Cahen d'Anvers".
This painting is a permanent exhibition? Can I see it whenever I go?
投稿日:2020年1月27日
Przybilla Christine
フリードリヒスハーフェン, ドイツ
Wo parke ich, wenn ich das Kunsthaus besuchen will?
投稿日:2023年1月8日
Hi, is this museum included as one of the free entry museums with a Swiss Travel Pass?
Thank you!
投稿日:2022年4月24日
20件中1~10件の結果を表示中
掲載中:
作成者:Nicholas DeRenzo
8月に訪れたい国内外のおすすめスポット10選
夏の終わりが近づくと新学期シーズンが目前に迫り、8月は「現実の世界」に戻るための準備期間のように感じるかもしれません。それでも、活気あふれるスポットはこの時期にもたくさんあります。カリブ系移民のフェスティバル(トロント)からエルビス・プレスリーの記念イベント(メンフィス)まで、世界のいたるところでお祝い気分に浸ることができます。ノースダコタ州の満開のひまわり、グランド・キャニオンの人混みの少ないノース・リムなど、自然が織りなす夏ならではの景色もまだまだ楽しめます。夏の終わりに盛り上がる、おすすめスポット10選をご紹介します。
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録