1,311件口コミ9Q&A
口コミ
評価
- 648
- 497
- 125
- 28
- 13
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
中央駅から車で数kmにあります。ケーブルカーとエレベーターでタワーの頂上まで行くと展望台があり、インスブルックの街とそのすぐ上空を下降する飛行機が見られます。展望台の下の階のレストランからはスキージャンプのスターティングゲート近くまで行けます。ちょっとした隙間時間にオススメです。
続きを読む
2人の役に立った
役に立った
サイトシーアを降りてこちらに向かう人はとても少なかったけれど、次のバスの発車に合わせて見学するすると程よい時間でした。屋上からの景色も良いけれど、レストランの中を通って行ける選手の目線からのジャンプ台を見下ろす体験はなかなか味わうことのできないもので、とても良かったです。
続きを読む
訪問時期:2019年10月
役に立った
インスブルックカードを持っていたので市内からSightseerバスで移動し、Tirol Panorama停留所から徒歩6分、入場料もインスブルックカードで無料でした。斜行エレベータでランディングバーン横をジャンプ競技のスタート地点がある塔の下まで行き、塔のエレベータで頂上の展望台まで上がりました。実は選手用のエレベータと観光用のエレベータは別のもので、最初に誤って選手用に乗ってしまったところ、ボタンを押してもエレベータが動かず焦りました。 展望台からはノルトケッテ連峰をバックにした、インスブルック市街の素晴らしい景色が良く見えました。街のサイズに対し、中央駅をはじめとする鉄道用地がとても広いのが印象的でした。 展望台下にはカフェがあり、そこのテラスからは選手がスタートする地点が良く見えました。遠くの街並みと踏切地点は見えるものの、足元がよく見えない崖下に高速でジャンプする選手の勇気に感心しました。 このジャンプ台は「スキージャンプ週間」の競技場の一つで、日本のジャンパーも活躍しています。機会があったら、そのタイミングに合わせて行ってみたいです。…
続きを読む
訪問時期:2019年8月
役に立った
インスブルックは、1976年に冬季オリンピックを開催したウィンタースポーツの街。中央駅からも見えるジャンプ台は、その当時のものではなく、ザハ・ハディド設計のもの。インスブルックカードで、無料で見学できます。 小さいケーブルカーとエレベーターに乗って、最上階に行くと、市内やノルトケッテが一望できます。また、選手が滑り出す付近にも行くことができます。
続きを読む
訪問時期:2018年8月
1人の役に立った
役に立った