Advertisement
モーロの塔

モーロの塔

モーロの塔
4.5
10:00~19:00
月曜日
10:00 - 19:00
火曜日
10:00 - 19:00
水曜日
10:00 - 19:00
木曜日
10:00 - 19:00
金曜日
10:00 - 19:00
土曜日
10:00 - 19:00
日曜日
10:00 - 19:00
ガイド
所要時間: 1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
モーロの塔を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
お問い合わせ先

4.5
バブル評価 5 段階中 4.5535件の口コミ
とても良い
270
良い
218
普通
43
悪い
4
とても悪い
0

Koji Takahashi
三鷹市, 東京都33件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年9月
ドゥォモ広場からドゥォモ通りを少し歩くとすぐに見えてくる高い塔です。高さが40数メートルとかで、ひたすら階段を登るのは少々辛いですが、てっぺんに出るとオリビエートの街全体がパノラマのように見渡せて爽快な気分に浸れます。塔の1階部分は割りと大きな書店と繋がっており、又、売店が有って、周囲の土産物屋とは少々趣の異なる地元作家の手によるタイルの飾りや陶製の置物も販売してます。
投稿日:2019年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
thanx for your positive feedback. 250 steps are nothing to climb on 700 years of history ;-)) ENJOY HAPPY TOWER
投稿日:2019年11月25日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

ciamiciami
東京都心, 東京都2,262件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年12月 • 友達
2階までエレベーターが使えるし、階段も上りやすいです。天気がよかったらぜひオルヴィエートの街を上から楽しんでください。
投稿日:2019年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

こうちゃん0213
東京都154件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年7月 • ファミリー
既に投稿された皆さんと一緒ですが、10時にはオープンしません。エレベーターは3階くらいの高さまでしかありません。でも、オルヴィエートを一望できる、この眺望は是非ご覧いただきたいと思います。私たちは夫婦でこの眺めを独占して、大満足でした。大人1人€2.80でした。
投稿日:2018年8月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
thanxs for feedback
投稿日:2018年8月28日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

kenken1010
川崎市, 神奈川県8,021件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2018年5月 • ファミリー
カブール通りがオルヴィエートの旧市街を東西に貫くメインストリートになりますが、ケーブルカー乗場から中心を目指して歩きドゥオーモ付近まで来たかなと思うあたり、その前方にモーロの塔が見えます。入塔料を支払いごく途中までのエレベーターに乗りすぐ降りて、後は階段を歩いて上がります。そもそもあったと思われる階段とは違い新しくリペアして造られた階段ですから保護柵もありスリルはなく、通常の建物の階段を上がるのと同じで情感に乏しいものです。展望台もしっかり新しくしてあること、周囲の景色も低い建物が連なるだけで、大聖堂もずっと向こうに見えていて大きな広場もクーポラみたいなものも眼下にはないわけで、つまりランドマークのようなものもないし、ウンブリアの景色もずっと先でスケール感も感じられない、高い位置から何かを背景にして自分達の写真を撮るような気になることはありません。感激するような眺望はありませんでした。
投稿日:2018年6月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Grazie per la recensione. Se abbiamo ben capito trattasi di una recensione riguardante l'interà città di Orvieto e non specifica sulla Torre del Moro. Cordiali Saluti
投稿日:2018年6月6日
この回答はTripadvisor LLCのものではなく、施設管理者の主観的な意見です。

ちゅう。
日本1,046件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年5月 • 一人
10時オープンとのことですが、係りの人が来ず待ちました。エレベータもイタリア語で貼り紙があり使えず、最初から階段で昇りました。比較的新しい状態の良い階段です。眺めは良いのですが、うまく写真に収めるには難しいです。
投稿日:2018年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Sato S
日本114件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年4月
途中までエレベーターを利用出来、残り半分くらい階段で登ります。
オルヴィエート全体の雰囲気がよくわかります。
投稿日:2018年4月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

KennyUesugi55
横浜市, 神奈川県887件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年10月 • 一人
大聖堂から北上する細い商店街を抜けると、シンボルタワーの時計塔がある。10歳以上は2.8ユーロでタワーに登ることができ、市街を360度展望できる。
投稿日:2017年12月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

possoprovare
日本686件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年1月 • ファミリー
街を貫くカブール通り。通り沿いの街の中心部にあるこの塔は、オルヴィエートの象徴のような雰囲気のある塔です。
投稿日:2017年10月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

うちのあったん
神奈川県218件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年1月
寒波が来ていたため、あまり観光したくなかったのですが、この塔だけはどうしても登りたかったので登ってみました。

寒さのおかげで塔の上には、2、3人しかいなくて、ゆっくりと景色を堪能できました。
街全体が見渡せて、街の位置関係を把握できます。まずこの塔に登ってから他の観光施設に行くと良いと思います。

塔はかなりの高さを登ります。昼ご飯にワインなど飲んでいたら、かなりキツイと思います。しらふで登りましょう。
投稿日:2017年1月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Cesare
日本32件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年9月 • ファミリー
わずかなリフトと、そのあとは階段で、屋上まであがります。階段を上りきった後には、街全景が一望できます。
投稿日:2016年9月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

65件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 モーロの塔 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべてのオルヴィエートのホテルオルヴィエートのホテルのお得情報オルヴィエートの直前割引ホテル
オルヴィエートの観光スポット
オルヴィエートの日帰りツアー
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー