南メルボルン市場

南メルボルン市場

南メルボルン市場
4.5
8:00~16:00
月曜日
休業
火曜日
休業
水曜日
8:00 - 16:00
木曜日
休業
金曜日
8:00 - 17:00
土曜日
8:00 - 16:00
日曜日
8:00 - 16:00
ガイド
オーストラリア、ビクトリア州、メルボルン

アワード
トラベラーズチョイス
2024

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

似ている条件のツアーやアクティビティ

南メルボルン市場
トリップアドバイザーでは予約できません。
今予約できるプランを確認しますか?
オプションを表示

4.5
バブル評価 5 段階中 4.51,107件の口コミ
とても良い
670
良い
365
普通
59
悪い
7
とても悪い
6

トン太郎
新潟市, 新潟県10件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年6月 • ビジネス
美味しいお店てんこ盛り。
メルボルン来たら絶対行くべき。
かなり広いので迷ってしまうほど。
ちょっとホテルからは離れているけど、歩いて行けない距離では無い。
投稿日:2024年6月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

のんこ
札幌60件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年1月 • カップル・夫婦
クイーンマーケットにも行きましたが、クイーンの方は半ダース(6個)が基本でしたが、こちら南メルボルンは半ダースでも値段が付いていますが、たいていの種類は1つでも値段が付いているので、色々な種類の食べ比べが出来ます。塩味の強い物とか、クリーミーな物とか、種類で味が本当に違います。
私は牡蠣しか食べませんでしたが、他に海老とか日本では見かけないような大きなウニもありましたよ。
お店も何件かあるので、私は3日通い、3日とも違うお店で食べてみました。どのお店も美味しく違いはわからなかったのですが…
色々食べるなら、南メルボルンマーケットの方がオススメです。
投稿日:2020年5月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

TripperKoM
日本2,381件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年4月
地元のマーケット。地元の人も買いに来て、賑やかな雰囲気でした。キッチン付きアパートメントだったので、野菜や果物、魚類を買いました。歩いていて楽しいところです。
投稿日:2020年3月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

seimarie
名古屋市, 愛知県1,333件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2020年3月
基本的にフルーツ目的できているのですがマンゴーはビクトリアマーケットのほうが全然安くて結局ここでは買いませんでした。
投稿日:2020年3月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

みこみこ
東京都心, 東京都1,653件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年1月 • ファミリー
クイーンビクトリアマーケットもいいですが、オイスターを食べるならこちら。アプタスシーフードでオイスターを食べ、シンプリースパニッシュでパエリアを堪能。パンのアガートやチョコレートなど、なんでも揃っています。
投稿日:2020年1月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ゲプ
大阪市, 大阪府141件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年11月 • 友達
水曜日がビクトリアマーケットお休み、ということでこちらへ。でも思っていたよりきれい。生牡蠣が食べれるバーもあり、清潔な市場でした。じっくりみてたら、意外と一時間では足りませんでした
投稿日:2019年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Gotton
横浜市, 神奈川県2,418件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年10月 • 一人
個人で訪問。
私が立ち寄った店はスタッフの対応も良く、食事&アルコール共に満足出来ました。
魚のグリルが欲しいと言ったら黒板に本日の入荷している魚の一覧が書かれたものを見せられましたが難易度高し。。。和名と英名が一致しないのでGoogle先生に頼りました。
投稿日:2019年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

fi5m
東京都心, 東京都7件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年8月
場内はそう広くないのですが、大まかに青果、鮮魚、精肉、お菓子類などに売り場が分かれています。買ったものを食べられるように広くはありませんが場外にベンチとテーブルがありました。お手洗いもあります。タスマニア産の生牡蠣はお店にもよりますが最低6個から購入でき、レモンやタバスコでいただきました。カードが使えるお店が少ないからか、入り口近くにはATMもありました。
投稿日:2019年8月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Tomoka
ニュージーランド293件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年4月 • 友達
ビクトリアマーケットより地元感が強く楽しいです!おいしいコーヒーや、すごく大きなフライパンで作っているパエリアが最高です。ベーカリーでパンを買って、オイスターを食べる!おなかいっぱいになります!雑貨や服、ネイルなども全て揃っていると思います!
投稿日:2019年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

palphy
佐倉市, 千葉県3,314件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年6月 • ファミリー
トラムのフリーゾーン最寄りストップから15分から20分歩きました。
川を渡り人通りがあまりない場所を行くのですが、こちらに着いた途端に沢山の人で驚きました。
食品もありますが、洋服や雑貨、などなど地元の方々が多い他、牡蠣を食べたりランチを食べたり、お茶したり、昼間からアルコールを…などなど
日本の市場とは多少雰囲気は違います。
市場で買えない物も、近所にウールワースと言うスーパーもありますので、買い物には不自由しません。
フリーゾーントラム利用でなければ、すぐそばにトラムの駅もありました。
投稿日:2019年7月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

562件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。

2025年 南メルボルン市場 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべてのメルボルンのホテルメルボルンのホテルのお得情報メルボルンの直前割引ホテル南メルボルン市場周辺ホテル
メルボルンの観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー