南メルボルン市場
南メルボルン市場
4.5
フル ビュー
似ている条件のツアーやアクティビティ
口コミや写真を投稿
4.5
1,107件の口コミ
とても良い
670
良い
365
普通
59
悪い
7
とても悪い
6
のんこ
札幌60件の投稿
2020年1月 • カップル・夫婦
クイーンマーケットにも行きましたが、クイーンの方は半ダース(6個)が基本でしたが、こちら南メルボルンは半ダースでも値段が付いていますが、たいていの種類は1つでも値段が付いているので、色々な種類の食べ比べが出来ます。塩味の強い物とか、クリーミーな物とか、種類で味が本当に違います。
私は牡蠣しか食べませんでしたが、他に海老とか日本では見かけないような大きなウニもありましたよ。
お店も何件かあるので、私は3日通い、3日とも違うお店で食べてみました。どのお店も美味しく違いはわからなかったのですが…
色々食べるなら、南メルボルンマーケットの方がオススメです。
私は牡蠣しか食べませんでしたが、他に海老とか日本では見かけないような大きなウニもありましたよ。
お店も何件かあるので、私は3日通い、3日とも違うお店で食べてみました。どのお店も美味しく違いはわからなかったのですが…
色々食べるなら、南メルボルンマーケットの方がオススメです。
投稿日:2020年5月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
TripperKoM
日本2,381件の投稿
2019年4月
地元のマーケット。地元の人も買いに来て、賑やかな雰囲気でした。キッチン付きアパートメントだったので、野菜や果物、魚類を買いました。歩いていて楽しいところです。
投稿日:2020年3月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
seimarie
名古屋市, 愛知県1,333件の投稿
2020年3月
基本的にフルーツ目的できているのですがマンゴーはビクトリアマーケットのほうが全然安くて結局ここでは買いませんでした。
投稿日:2020年3月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Gotton
横浜市, 神奈川県2,418件の投稿
2019年10月 • 一人
個人で訪問。
私が立ち寄った店はスタッフの対応も良く、食事&アルコール共に満足出来ました。
魚のグリルが欲しいと言ったら黒板に本日の入荷している魚の一覧が書かれたものを見せられましたが難易度高し。。。和名と英名が一致しないのでGoogle先生に頼りました。
私が立ち寄った店はスタッフの対応も良く、食事&アルコール共に満足出来ました。
魚のグリルが欲しいと言ったら黒板に本日の入荷している魚の一覧が書かれたものを見せられましたが難易度高し。。。和名と英名が一致しないのでGoogle先生に頼りました。
投稿日:2019年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
fi5m
東京都心, 東京都7件の投稿
2019年8月
場内はそう広くないのですが、大まかに青果、鮮魚、精肉、お菓子類などに売り場が分かれています。買ったものを食べられるように広くはありませんが場外にベンチとテーブルがありました。お手洗いもあります。タスマニア産の生牡蠣はお店にもよりますが最低6個から購入でき、レモンやタバスコでいただきました。カードが使えるお店が少ないからか、入り口近くにはATMもありました。
投稿日:2019年8月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Tomoka
ニュージーランド293件の投稿
2019年4月 • 友達
ビクトリアマーケットより地元感が強く楽しいです!おいしいコーヒーや、すごく大きなフライパンで作っているパエリアが最高です。ベーカリーでパンを買って、オイスターを食べる!おなかいっぱいになります!雑貨や服、ネイルなども全て揃っていると思います!
投稿日:2019年8月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
palphy
佐倉市, 千葉県3,314件の投稿
2019年6月 • ファミリー
トラムのフリーゾーン最寄りストップから15分から20分歩きました。
川を渡り人通りがあまりない場所を行くのですが、こちらに着いた途端に沢山の人で驚きました。
食品もありますが、洋服や雑貨、などなど地元の方々が多い他、牡蠣を食べたりランチを食べたり、お茶したり、昼間からアルコールを…などなど
日本の市場とは多少雰囲気は違います。
市場で買えない物も、近所にウールワースと言うスーパーもありますので、買い物には不自由しません。
フリーゾーントラム利用でなければ、すぐそばにトラムの駅もありました。
川を渡り人通りがあまりない場所を行くのですが、こちらに着いた途端に沢山の人で驚きました。
食品もありますが、洋服や雑貨、などなど地元の方々が多い他、牡蠣を食べたりランチを食べたり、お茶したり、昼間からアルコールを…などなど
日本の市場とは多少雰囲気は違います。
市場で買えない物も、近所にウールワースと言うスーパーもありますので、買い物には不自由しません。
フリーゾーントラム利用でなければ、すぐそばにトラムの駅もありました。
投稿日:2019年7月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Would anyone know the name of the place selling great uni run by a Japanese guy at this market ?
投稿日:2019年10月16日
What time does the stores in the market open? I understand the official time is 8am but hope to check if the stores abide to this timing.
投稿日:2019年6月1日
I'm not sure - we wandered over around 9.30am and they were all open, so sorry I can't really answer your question. Well worth a look though.
投稿日:2019年6月11日
Hi there,
Due to Victorian health regulations, dogs are not allowed inside South Melbourne Market. You are welcome to bring your four-legged friends to the Market, however, they will need to remain outside the Market at all times. Please bear in mind that the precinct does get very busy, especially at weekends, and on hot days we would recommend leaving your dogs at home.
Thanks, Market Management
投稿日:2024年2月4日
Hi, would anyone be so kind to enlighten me the difference between South Melbourne market vs Queen Victoria market? In terms of product offering and price, which is better ? (as I may only have time to visit one)
Also, does the free tram bring me near South Melbourne market?
投稿日:2016年4月25日
My wife and I prefer the South Melbourne Market. It is more compact hence easy to get around. There are less clothing shops than at the Vic Market, but a sufficient choice for us. Equally, the food stores especially the delis, in my opinion, offer a better range - where else do you find Matjes Herrings these days, ot Swiss Roesti, or other specialities in one shop? Or a separate little chamber for these tasty French cheeses for the special occasions? Slurp your fresh oysters right there at the stalls (all is missing is a glass of champagne with it !), before heading to the second-hand book store (I haven't seen one at the Vic). Good news for motorists: parking is free the first two hours, but I believe the area is not accessible by the free red tram. But let me not discourage you from visiting the Vic: I believe there are the best food bargains to be had before closing time.
投稿日:2016年4月26日
8件中1~8件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。