543件口コミ9Q&A
口コミ
評価
- 331
- 132
- 61
- 13
- 6
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
カフェ、展示、販売、工場があります。いずれも綺麗。工場見学はガイド説明付をカフェ内の受付で申込みます(ファミリー割引あり)。時間が決められて集合して工場に入ります。案内人の言語は各 英語 ロシア語ーー日本語はありません。ガラス器作りの最初が見られます。後工程は秘密とのことで見学できません。展示室は歴史を追って展示。販売室はとても綺麗です。ここなら品質も安心と思い お世話になった方にグラス(2930Kc)をお土産に一個購入。それと女性向にガラスの爪ヤスリ(160Kc)を12個購入〜これは安価ですがちゃんと「moser」の名入なので絶対おすすめです。駐車場は無料です。…
続きを読む
訪問時期:2019年8月
役に立った
工場見学ツアーに参加できなかったのは少し残念。数多くのガラス製品が有り、ガラスコップに興味が有る人には楽しみな場所でしょう。カルロヴィバリ街からバスに乗るので少し不便、わざわざ行く人は少ない?
続きを読む
訪問時期:2018年5月
役に立った
以前からモーゼルを集めていたこともあり、カルロヴィ・ヴァリ訪問ついでにミュージアムに行ってみました。工場見学もでき、ショップもあります。アウトレットもあると聞いていましたが、ワイングラスは大体が6個セット、お値段も10万以上なので、手軽に購入という感じではなかったですね。でもファンにとってはお勧めと思います。
続きを読む
訪問時期:2016年4月
役に立った
カルロビバリの中心地から車で10分かからない場所にあり、駐車場も広くアクセスしやすいです。敷地は入り口から見た以上に広く、手前右手にカフェやガイドツアー申込所、正面に販売所があり、その奥手に工場が広がっています。 工場見学とミュージアムツアーは30分おきに行っており、それぞれ所要時間は約30分です。11時前後の休み時間を除いて、概ね昼間は工場見学もできますので、ぜひおすすめします。職人たちが3人一組で制作する様子を本当に目の前で見学することができました。
続きを読む
訪問時期:2016年1月
役に立った