ストラホフ修道院
ストラホフ修道院
4
図書館 • 歴史博物館
続きを読む
口コミを書く
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
ストラホフ修道院を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
エリア: フラッチャニ & レトナ
プラハ観光の醍醐味は、何と言っても、丘の頂上からの絶景。西から北へ延びる丘の斜面から景色を見渡すと、目に飛び込んでくるのは、幾世紀も前に建てられた住宅の赤い屋根、緑がかった銅板の円屋根、石畳の小路、河岸をつなぐ橋、緑豊かな公園。見事な眺めが広がります。プラハは、一歩足を踏み入れるだけで、1300 年の歴史を肌で感じることができる街。坂道を登るか階段を使えば、かつてチェコの支配者や大統領が権力をふるった歴史あるプラハ城と、雄大にそびえ立つ聖ヴィート大聖堂がお出迎え。言葉を失い、息をのむほどの建造物を堪能した後は、カフェに立ち寄ってみましょう。テラスのあるカフェがいたるところにあって、景色を楽しみながらほっと一息つけます。

4.0
1,833件の口コミ
とても良い
788
良い
552
普通
214
悪い
143
とても悪い
136

アラ60代夫婦
千葉県361件の投稿
2023年8月 • カップル・夫婦
トラム22に乗ってPohořelecで降り、しばらく先を登ると修道院の入り口があります。入ってすぐのチケット売り場で、図書館だけにするか、他も見るかと聞かれるので、図書館だけのチケットを買って入ると、世界一美しいと言われる図書館はあります。
世界中から人が集まる場所なので混んでます。図書室は思ったより小さく、順番待ちをして部屋の入り口から中を覗く感じです。美しい小宇宙が広がっています。
そこからしばらく行くと哲学の間があります。ここも入り口から覗く美しい空間です。
どちらも小さいですし、中に入る訳ではないので、見物はあっという間におわりますが、ともかく混んでいるので待ちます。また、混み合う場所なのでスリには充分注意して下さい。
投稿日:2023年8月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

makoty39
大津市, 滋賀県88件の投稿
2020年1月 • ファミリー
と言うキャッチフレーズに惹かれて行ってきました。
トラムですぐ手前まで行けます。プラハ城からも歩いて行けますが、坂道になります。
入り口で入場料と、写真を撮る人は追加料金を払いシールのようなものを胸に貼らなければなりません。階段を上がって図書館の前まで行くと、係りの人のチェックが入ります。
図書館は中には入れず、外から見るだけになります。
「神学の間」のフレスコ画が見事でした。「哲学の間」は重厚感があり、どちらも美しいです。ただ観光客が多いので、撮影料金を払ってもなかなかゆっくり写真を撮るのは難しかったです。
投稿日:2020年4月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

e.smile
20件の投稿
2019年3月 • カップル・夫婦
「哲学の間」と「神学の間」という二つの図書室の美しい天井画がとても有名で「世界で最も美しい図書室」と言われています!カレル橋から徒歩20分位、プラハ城から下って30分位でしょうか。
旧市街からは少し離れていますが、こちらの図書室の天井画は本当に素晴らしく、図書室自体が素敵です! 入場料150コルナのほかに、写真を撮るのでしたら、さらに50コルナ必要ですが、私は、記念に写真にも残しておきたかったので50コルナ払って写真もたくさん撮りました。残念なのは、入口までしか行かれない事です。しかし、それでも、天井画の美しさは、もうすごく良くわかります!せっかくプラハまで来たのなら、是非こちらの美しく素晴らしい天井画のある図書室も見に行ってください!私達は、旧市街からカレル橋を渡り、モーツァルトが弾いたという白いパイプオルガンと内部の美しさが目を引く聖ミクラーシュ教会を見学したあとに行きました。途中の街並みも素敵でしたよ。そして、ストラホフ修道院のあとは、ペトシーンの丘の展望塔タワーに登って、プラハの街並みの絶景を見て来ました!こちらの絶景も素晴らしかったです! このコース、プラハ定番の観光の次に、結構オススメのコースだと思います!
投稿日:2020年2月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

A24-888
46件の投稿
2019年3月
「哲学の間」と「神学の間」と呼ばれる2つの図書室の天井画を見るために、カレル橋から歩きました。20分位で着きました。入場料150コルナのほかに、写真を撮りたい場合は、さらに50コルナの撮影料も払いますが、支払う価値はあると思います。図書館の入口までしか入る事ができないのは残念ですが、天井画の素晴らしさは、充分に伝わります。その優雅な美し過ぎる天井画を、いつまでも見ていたいと思いました。プラハの中心地からちょっと離れた所にあるので、行くのには少し不便ですが、せっかくプラハまできたのでしたら、是非とも見た方が良いと思います!ついでに、近くのペトシーン公園にあるペトシーンタワーにも登る事をオススメします。プラハの美しい街並が一望できますよ!
投稿日:2020年1月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Kaeko
日本200件の投稿
2020年1月 • ファミリー
12世紀に創建されたストラホフ修道院には、「神学の間」と「哲学の間」と呼ばれる二つの美しい図書室があり、哲学の間は、映画のロケ地としても使用されています。

入場料金は、現金のみの支払いで、写真撮影する場合は、入場料(150czk)+撮影料(50czk)を支払い、撮影許可シールを貰い、見える場所に貼って撮影します。図書室の部屋の中に入るには、予約が必要です。予約なしでも入場料を支払えば館内に入って図書室の部屋の外から見学する事が出来ます。

修道院へのアクセスはトラム22番で「Pohořelec」下車。修道院の入り口がわかりにくいですが、坂道を下りて行く途中に”Strahovský klášter”という標識に従い、建物の間の階段を上がるとすぐに敷地に入ります。
投稿日:2020年1月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ロイヤル直樹
183件の投稿
2019年11月 • 一人
入場料を払い写真を撮るなら追加料を払って撮影許可のステッカーを貼ってもらいます。
哲学の間と神学の間は入口から中を覗く事しか出来ませんが、それでも美しさは伝わりました。
投稿日:2019年12月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ジェイ
54件の投稿
2019年8月
図書館が有名。中に入って写真を撮るにはライセンスも入場券と一緒に購入が必要です。現金のみ対応のため注意を要します。
投稿日:2019年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YUYA
東京23区, 東京都124件の投稿
2019年10月 • 一人
1143年に最初の原型が出来たとされてる図書館。中には2部屋の図書室があり、どちらも幻想的なぐらい綺麗。プラハに来たら、寄ってもらいたい。図書室以外に貴族から寄付された中世の頃に集められた世界の民芸品があります。日本ものも見受けられた。
なお、受付でチケットを買うが、見学のみ、写真OK 、ビデオOK の三種類。実質ビデオOKが全部兼ねてるみたい。
見学のみで入って写真撮ると、中にいるおばちゃんたちに怒られるから、ちゃんと買いましょう。
でもビデオっても、ビデオカメラじゃなくてスマホでビデオ撮ってもわからないんじゃ・・・、そこは各自の倫理観で。
因みに中ではおばちゃんが目を光らせてるので、やっぱスマホでビデオ撮ってるのがバレた人が怒られてました笑。
撮るならしっかり堂々と時間をかけて撮るべし、ならば、やっぱ払った方が良いのかな。
因みに丘の上の方に建てられてるので、天気が良い日は景色が良い。
行き方は地下鉄のMalostranská駅で下車。出口の反対側の道路側から出る(森の坂道に向かう方)22、23番のトラムに乗って、Pohořelecという所で降りるとすぐ近く。

投稿日:2019年10月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kumasan22
日本860件の投稿
2019年10月 • 一人
ギャラリーと図書館の2つに分かれているので、注意が必要です。
図書館は入り口から覗く形ですが、必見です。
投稿日:2019年10月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

*kt*
1,071件の投稿
2019年9月
入場料は120CZK、写真を撮る場合は50CZK別途支払う必要があります。見るところは限られているので、入場料は少し高いと感じましたが、せっかくなので撮影料を払い写真に収めてきました。確かに天井画と装飾はとても美しいかったです。
チケット売り場の開いている時間は9:00~16:45ですが、11:45から13:00の間は閉まっていますので注意。
投稿日:2019年10月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

407件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 ストラホフ修道院 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

ストラホフ修道院に関するよくある質問

ストラホフ修道院ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 ストラホフ修道院のツアーをすべて表示(97件)



ストラホフ修道院周辺のレストラン: ストラホフ修道院周辺のレストランをすべて表示