車で行けるところまで行ってそこから徒歩で展望台まで登りました。展望台は狭い割に人が多くてすれ違うのも大変。頂上からは新市街と旧市街が一望できます。街の様子を展望するにはいい場所ですが、すごく眺めがいい... 続きを読む
車で行けるところまで行ってそこから徒歩で展望台まで登りました。展望台は狭い割に人が多くてすれ違うのも大変。頂上からは新市街と旧市街が一望できます。街の様子を展望するにはいい場所ですが、すごく眺めがいいというわけではありません。
車で行けるところまで行ってそこから徒歩で展望台まで登りました。展望台は狭い割に人が多くてすれ違うのも大変。頂上からは新市街と旧市街が一望できます。街の様子を展望するにはいい場所ですが、すごく眺めがいい... 続きを読む
レモン色の外壁の、コロニアル風のきれいで優雅な建物と庭が広がっています。ここを砦にしてスペイン人がサンチアゴの街を攻略した血なまぐさい歴史のある場所だとは到底思えない感じです。丘からの眺めはイマイチで... 続きを読む
口コミ 513 件中 1 ~ 10 件
車で行けるところまで行ってそこから徒歩で展望台まで登りました。展望台は狭い割に人が多くてすれ違うのも大変。頂上からは新市街と旧市街が一望できます。街の様子を展望するにはいい場所ですが、すごく眺めがいいというわけではありません。
レモン色の外壁の、コロニアル風のきれいで優雅な建物と庭が広がっています。ここを砦にしてスペイン人がサンチアゴの街を攻略した血なまぐさい歴史のある場所だとは到底思えない感じです。丘からの眺めはイマイチでした。
サンティアゴの街と山脈の美しさはもちろんですが、幻想的な美しさを体感したいなら夕暮れ時がオススメです。 ただ遅い時間は空いてないようです。 お散歩コースにも良いかもしれません。
サンチアゴ市街地の中心部に位置する丘です。丘の上には古い宮殿もありその建物の一番上には展望台もありました。丘の上の広場には多くの家族連れやカップルがくつろいでいました。
日曜日の午前中だったが、10時を過ぎていて車の乗り入れが規制されていたため、当初予定していたロープウェイ乗り場まで行けず、裏側(?)の別のロープウェイから乗車。休みとは言え午前中のせいか全く混んでいなくてすぐに乗ることができました。 約5分ほどで頂上へ。少し上り坂です...さらに表示
サンティアゴの観光地といえば、やっぱりここかなと思ってのぼりました。 エレベーターがあるとガイドブックにあったのですが、動いておらず、自力でのぼりました。 階段は滑るところがけっこうあり、なかなか怖かったです。 丘の上からはサンティアゴ市街が一望できますが、丘より高...さらに表示
あまり名所のないサンティアゴ、ガイドブックにあったこちらに行ってみました。エレベータがあるとのことでしたが、動いていませんでした。周りを歩いただけでしたが、緑が多かったです。
サンティアゴに来たーという感じがする場所ですが、実はただのこじんまりした都会の中の公園です。日本でいうと代官山にある西郷山公園て感じですかね。ピクニックを楽しんでたり、階段で展望台までいきますが、低いし、光化学スモッグや噴火の灰などにより晴れていても空気が澄んでいない事...さらに表示
旧市街近くにある丘です。公園のようになっており緑豊かな雰囲気です。一番上からは市内の様子と遠くの山々が一望できます。サンタルシア通り側に、丘の中腹まで行くことができるエレベーターがありますが、年始に訪れたためか運休していました。
旧市街に位置する「サンタ・ルシアの丘」は、アルマス広場から徒歩圏内です。 日本庭園などもあり、なかなか面白い光景が見られますが、高台の割には絶景という印象ではありませんでした。