マチュピチュ 歴史保護区
マチュピチュ 歴史保護区
5
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
3 時間以上
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
入場チケット
¥4,794~
必要なものはチケットのみ。
トラベラーズチョイスベスト・オブ・ザ・ベストとは?
このアワードはトリップアドバイザーでの最高評価であり、旅行者から高評価の口コミを獲得し、かつ世界中の施設の上位1%にランクインした施設に年に一度授与されます。
マチュピチュ 歴史保護区を満喫するイチ押しの方法
エリア

5.0
19,835件の口コミ
とても良い
18,146
良い
1,218
普通
307
悪い
87
とても悪い
77

シンコペソ
ケレタロ, メキシコ298件の投稿
2022年4月
マチュピチュまでは電車で移動し、マチュピチュからバスで行きました。現在は人数制限を行っており、ルートも4つに規定されているので自由に歩き回ることは出来ません。しかし、当日天気にも恵まれていたためか、実際に訪問すると写真では伝えきれない程の感動があります。お勧めです。特に高山病にも罹りませんでした。
投稿日:2022年5月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かーんちえぞう
417件の投稿
2019年12月
マチュピチュの村からバスで行きます。ちなみにバスは座るようになっていて、人があふれていたらバスが追加される、という話。(ツアーだった)
20分くらいで着いたと思う。私がいったのは雨期だったと思うがありがたいことに霧もはれて、近くの山も見えた。
なお、マチュピチュはクスコより低く、(アクセスポイントである)クスコでは頭が痛かった私も、マチュピチュでは特に問題なかった。歩く距離もそんなに高低差があるわけではないので、ハイキングの軽いの、位な感じで疲れた感じはなかった。(逆にいうなら、クスコは高山病になった。クスコは注意が必要)
なお、マチュピチュの村自体は、ひっそりというよりは観光地、ちょっとにぎやかな温泉街、、、みたいな感じ。
投稿日:2020年7月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

rvp
神戸市, 兵庫県418件の投稿
2020年2月
クスコの街のインカレイルオフィスでクスコ~マチュピチュ間の往復を購入。
雨季の場合、クスコ~オリャンタイタンボ間はバス移動、オリャンタイタンボ~マチュピチュ間は鉄道移動となる。
また、マチュピチュ駅からマチュピチュ遺跡まではバス。往路は上り坂なのでバス、帰りは下りなので徒歩でいいかもしれない。バス代もまた高し。
クスコからの移動に時間とお金がかかる、そして入場料の高さと時間指定の煩わしさを考えれば、正直コスパは良くない。しかも、天気も良くなくそこまで印象には残らず。
投稿日:2020年4月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ざわざわパパ
大阪市, 大阪府16件の投稿
2019年4月
できるだけ早朝に行かれることをお勧めします。
早朝の静けさの中、澄んだ空気の中、この雰囲気は別格でした。
たくさんの人がどんどんバスに乗って上ってるような気がしても
マチュピチュの壮大さの中では大丈夫です。
投稿日:2020年3月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander764479
中野区, 東京都6,192件の投稿
2020年3月 • 一人
マチュピチュ村からシャトルバスにて遺跡へ!乗り物に弱い方はよい止めを飲んだ方がいいですよ!全員座っての移動なので立ってる事はないのですが、かなり揺れます!入り口にてチケットとパスポートを見せ入場します!まず、上り坂を登り見張り小屋へ行き遺跡全体をパチリっっその後したの方へ降り遺跡内を歩きます!行った時はとてもいい天気でしたが午後には雲が多くなりあっという間に雲で覆われてました!雲の流れが早いです!行く際はパスポートと雨具(レインコート)は忘れずに!因みに傘は禁止です!中にはさしてる人(日傘として)もいましたがダメですよ!しかし、禁止とされてるペットボトルは大丈夫!トイレは遺跡内に無いので入り口入る前に済ませてください!2ソルですが、ドルでおつりもきます!
投稿日:2020年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Zuho0205
49件の投稿
2020年1月
何度も本や、テレビで見たことのある景色だけど、実際に見るのとはぜんぜんちがった。なんてこんなところにこんなものが、、、と、感動しました。
天候に恵まれ、少々気を抜いたら、長そでで出ていた手がだけが日焼けしました。
高地なので、紫外線には注意が必要です。午前、午後では午前中の方が観光客が少なく、写真撮りやすいと思います。ペットボトルの持ち込みが禁止となっていますが、持ってる方を結構しました。いたるところにスタッフが立っており、一方通行で見学するように注意されます。※傘も禁止です。
マチュピチュ村までのバスは行きも帰りも並びました。特に朝はバスもたくさんいますが、そこそこ並びます。時間の余裕をもっていくことをお勧めします。
投稿日:2020年3月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

冒険大好き
高岡市, 富山県2,075件の投稿
2020年1月
朝一番のバスに乗車し訪問しました。
遺跡内にトイレはないので遺跡の入り口で済ませましょう。
やはり早朝だと観光客が少なく神秘的な光景を目にすることが出来ました。
個人では見過ごしがちな遺跡もガイドツアーだと見どころを説明してもらえより楽しめると思います。
投稿日:2020年2月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Megkagoshima
鹿児島市, 鹿児島県1,390件の投稿
2020年2月 • 一人
南米旅行のハイライト。高山病を覚悟してやってきた甲斐がある絶景です。朝イチで入場しましたが列ができていました。ガイドなしで入るならガイドブック持参をお勧めします。効率よいルートで回っても約2時間ほどです。遺跡に入るとトイレはないので入る前に済ませておくとよいです。迷ったらところどころにいる係の人が親切に教えてくれました。写真スポットでは列ができていました。
投稿日:2020年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pinkishgold
日本364件の投稿
2019年5月
全日にマチュピチュ村に滞在し、朝一から観光。
団体旅行者は午前中の観光に集中しているため、
個人旅行であれば、そのまま午後も居続けると一気に人が減り、快適にマチュピチュの空間を楽しめます。
何時間いてても飽きない光景。
私はスケッチをして3,4時間ぐらいはいたかな。
一生に一度は訪問してほしい場所。
投稿日:2020年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ナベナベ
土浦市, 茨城県26件の投稿
2019年4月 • ファミリー
日本から丸一日かけて着いたペルー、そこから又半日かけてマチュピチュ、何て遠いんだろうと思ったがそこは感動しかありませんでした。
インカの人々の凄さを思い知る旅行となりました。
マチュピチュの村は日本の田舎の様なほっとするスポットです。日本人の観光客が多いのもうなずけます。
2日間の滞在でしたが、非常に満足の旅になりました。
投稿日:2019年12月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

2,459件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 マチュピチュ 歴史保護区 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

マチュピチュ 歴史保護区に関するよくある質問

マチュピチュ 歴史保護区の入場料は変動する場合があります。 現在、入場チケットは¥4,901です。人気のガイドツアーは1名様あたり¥2,520~です。 マチュピチュ 歴史保護区のチケットやツアーをすべて表示(643件)

マチュピチュ 歴史保護区のチケットは人気のため、早めにご予約ください。当日チケットは入手できない場合があります。 予約を押さえるため、事前にEチケットの予約をおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 マチュピチュ 歴史保護区のチケットやツアーをすべて表示(643件)


マチュピチュ 歴史保護区周辺のレストラン: マチュピチュ 歴史保護区周辺のレストランをすべて表示

マチュピチュ 歴史保護区周辺のツアーやチケット: マチュピチュ 歴史保護区周辺のツアーやチケットをすべて表示