深圳の東門歩行区 とにかく人が多い。ここ10年で数回訪問しているが、今回は旧正月前の売り出し期間というおkともあり大混雑でありました。 香港からはMTR東鐵線で一本。九龍塘站から40分で羅湖站に着... 続きを読む
深圳の東門歩行区 とにかく人が多い。ここ10年で数回訪問しているが、今回は旧正月前の売り出し期間というおkともあり大混雑でありました。 香港からはMTR東鐵線で一本。九龍塘站から40分で羅湖站に着く。 羅湖から徒歩で行くイミグレは数年前と比べて大進歩しており時間も...さらに表示
深圳の東門歩行区 とにかく人が多い。ここ10年で数回訪問しているが、今回は旧正月前の売り出し期間というおkともあり大混雑でありました。 香港からはMTR東鐵線で一本。九龍塘站から40分で羅湖站に着... 続きを読む
7年振り位に行ってきましたが、以前はコピーのDVDやバッグなどそこかしこで売ってましたが、かなり整理されてしまった様で、かなりお洒落な感じに変わってました。 しかし、やはり深圳一の繁華街で多くの人出... 続きを読む
口コミ 95 件中 1 ~ 10 件
深圳の東門歩行区 とにかく人が多い。ここ10年で数回訪問しているが、今回は旧正月前の売り出し期間というおkともあり大混雑でありました。 香港からはMTR東鐵線で一本。九龍塘站から40分で羅湖站に着く。 羅湖から徒歩で行くイミグレは数年前と比べて大進歩しており時間も...さらに表示
7年振り位に行ってきましたが、以前はコピーのDVDやバッグなどそこかしこで売ってましたが、かなり整理されてしまった様で、かなりお洒落な感じに変わってました。 しかし、やはり深圳一の繁華街で多くの人出があり、ショップや飲食店は大盛況の様子です。 ランチの11時過ぎだっ...さらに表示
深圳一の繁華街です。 アクセスは地下鉄3号線の老街駅と大変便利で駅を出ると広場有ってそこから歩行者天国のメインストリートが広がります。 夜出かけたのですが凄い人込みで食堂街も大混雑してました。 中国の若者パワーを眺めるには良い所でした。
初めて訪れましたが、5月1日(労働節)休日のせいで、ものすごい人ごみにうんざりしました。羅湖駅から地下鉄に乗って2駅、大勢が下車したので嫌な予感がしたのですが、まるで浅草の花火当日の橋の上のようでした。改札口から最寄の地上出口まで約15分。地上に出たら竹下通り状態。写真...さらに表示
町全体的に活気があって圧倒されました。屋台の数がすごくてどれを食べるか迷うくらい種類豊富で見ているだけで楽しいです。
夜も多くの人で賑わい、活気があります。 飲食店多数、服は安い雑居ビルの店からデパートまであり、歩いているだけで楽しくなります。
かなり古い町をベースにしているため老街駅のちかくにあります。人と食べ物のにおいで頭がくらくらしそうです。いろんな物が売ってあり買い物も楽しめます。値引き交渉もあり!
10年前と比べると街も綺麗になり、若者達のファッション街として変わってきました。 以前は価格に対して値切りが当然だったのに、最近ではあまり通用しなくなってきたのが残念ですが中国経済を支える一つの街として発展しています。 週末になると非常に人が多いため、スリには気を付ける...さらに表示
ごく普通の歩行者天国でした。 特別何か売っているわけでもなく、暇つぶしに歩くだけでした。 早々に引き上げました。
深圳のローカル買い物スポットと言えばここ。そこそこのブランドから、無名格安商品まで、おもちゃ箱をひっくり返したような、ごちゃごちゃの買い物街。土日休日はとにかく人が多く思うように歩けないこともあるのでスリには要注意。「老街」という地下鉄の駅が直結している。