富士山
山 • 名所・有名スポット • 火山
続きを読む
0:00~23:59
月曜日
0:00 - 23:59
火曜日
0:00 - 23:59
水曜日
0:00 - 23:59
木曜日
0:00 - 23:59
金曜日
0:00 - 23:59
土曜日
0:00 - 23:59
日曜日
0:00 - 23:59
口コミを書く
ガイド
静岡県と山梨県にまたがって位置している富士山は、標高が3,000メートル超える日本最高峰の独立峰の活火山になります。山頂へ向かう登山ルートは4つありますが、標識の色がルートごとで決まっている為、色を目安にして登山できます。山頂からは"影富士"といって、山容の影が地上に伸びている景色を見ることができ、天候が良い場合は登山道からも見られます。電車でのアクセス:河口湖駅(富士急行線) 御殿場駅(JR御殿場線) 三島駅(JR東海道本線)など
おすすめの滞在時間
3 時間以上
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
富士山を満喫するイチ押しの方法

4.5
1,660件の口コミ
とても良い
1,141
良い
400
普通
85
悪い
18
とても悪い
16

YacchanAmarone
バンコク, タイ29,920件の投稿
2022年10月
10月初旬の週末は東海地方は晴れていたので、色んな場所から富士山を見学しました。特にアネスト岩田ターンパイク箱根道路の頂上(標高1,011メートル)からの「芦ノ湖+富士山」、そして河口湖北側にある大石公園から眺めた「コキア(ほうき草)+富士山」は綺麗でした。ただ冠雪していなかったので、少しインパクトに欠ける富士山でした。
投稿日:2022年10月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

きんぎょ漁師
広島市, 広島県4,876件の投稿
2022年8月
コロナ以来、広島ー東京便は減便で、今は戻りましたが、新幹線移動が増えました。午前中は新幹線からよく見えそうですが、今回夕方に綺麗に見えました。少し窓が光って良い写真が撮れませんでしたが、夕方の空にくっきりシルエットが浮かんでいました。
投稿日:2022年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

smile8989
3件の投稿
2022年6月
日本きたら富士山ン行ってと言われたのでいきました。とても雄大で感動です。靴は運動靴で行ったほうがいいです。寒いですので半袖はだめです
投稿日:2022年6月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

かげやん
川口市, 埼玉県5,077件の投稿
2022年4月
羽田空港から西の方面に行く旅客機に乗ると右側に見えます。
九州・沖縄便ですとちょっと海側のルートを飛行しますが、伊丹便なんかだと富士山の近くを飛行するので結構近くで見れたりします。
投稿日:2022年4月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市, 千葉県31,930件の投稿
2021年12月
良く晴れていて、成田上空から見えました。そして、富士山の上部からも見下ろすことができました。雪を頂いていて美しかったです。
投稿日:2021年12月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

lilybt
2,806件の投稿
2020年10月
かつては北富士演習場での山菜採り、五合目近辺での松茸狩り(コケモモ狩りになってしまうのですが)、吉田うどん、など山麓各所を訪れたものです。現在では出張時の往復に運が良ければ目にする存在になってしまいました。10月中旬、富士市東方の車窓です。
投稿日:2021年9月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

zampona
上尾市, 埼玉県17件の投稿
2021年8月
決して登っていて楽しい山ではありません。雲海と溶岩の殺風景が続き、雲が切れれば、眼下に麓の街が見える程度です。飛騨や木曽の山々や低山ハイキングなどであれば、様々な植物や連峰がそびえる絶景などを楽しめます。

今まで何度か登山の経験があり、次に富士山を選ぶなら良いと思います。登山経験がないならば勧められません。他の3000メートル前後の山と比べても、かなりつらいです。つまらない思い出になってしまうかもしれません。

といっても、登る人の多くは、それらを百も承知で行くと思います。富士山に登った記念や経験がほしいという話。頂上の噴火口跡は圧巻です。これは見る価値があるでしょう。

私は朝一番のバスで登り、最終バスで帰るという行程を選びました。相当に体力に自信のある人でないと勧められません。理由は高所に体が慣れないため、登り始めから息がつらくなってしまうからです。
そうして思った以上に登りで時間がかかってしまうと、帰りのバスの時間も気になってしまいます。下りで時間短縮を図りたくなるために、急いでしまって転倒の危険なども。
5合目で一泊し、早朝から上り始めれば、時間も体力的にも余裕を持って登ることができるでしょう。
投稿日:2021年8月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

japanese doremi
中央区, 東京都14,047件の投稿
2021年8月
人生2度目の富士山登頂は、想定以上に大変でした。体力が確実に落ちている。とほほ。
富士スバルライン5合目から、1泊2日の富士山初心者向け吉田ルートにて登頂しました。
同じルートではありますが、数十年前、学生の頃、皆で夜出発して翌日に下山という弾丸的なことをしたことがあったので、今回、7合目近くの山小屋で宿泊して1泊2日であれば、何とかなるだろうと思ってましたが、そうでもなかったでした。いやぁー本当に大変でした。しまいには、帰りのバスに間に合わず、5合目近くの山小屋にもう一泊することになってしまいました。「とほほ」でした。
で、数十年ぶりの2回目の富士登頂では、「こんなところよく若い頃登ったな」「あれ?こんな崖っぽいところを登ったかな?」などといろいろと当時のかすかな記憶を思い出しながら登山となり、それはそれで面白い経験でした。が、なにせ体力が続かない。本当にトホホ登山でした。
まぁー、それにしても今回は、私的にはいろいろありましたが、とりあえず、なんとか、頂上と言われる火口部分まで行け、無事に下山できたのは良かったでした。それが何よりですね。もちろん、雲海、美しい朝日も良かったでした。
ちなみに、数十年前に比べて、海外からの観光客というか、海外の方の富士登山する人が結構いて、ちょっと驚いた覚えがありました。
投稿日:2021年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OHKSO
兵庫県83,610件の投稿
2021年7月
実際に登山してみると遠目に眺めるよりも急坂が続き、大変さが良く分かりました。夜の山頂から麓を見下ろすと雲間に街の灯りが見られ、山頂部が雲の上にあるのが良く分かりました。登山客の時間帯によるものと思われますが、日没後の山頂部には誰もおらず、風の音さえ無い静か過ぎる体験が出来ました。
投稿日:2021年7月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

JC_Tom
恩納村, 沖縄県4,031件の投稿
2021年7月 • カップル・夫婦
久々の富士山 やはり日本最高峰だけあってそれなりにハードです 足場は火山岩なので歩きにくく距離や高度以上に体力を消耗します 山小屋では暖房していないところもあるのでしっかりとした防寒対策が必要です ダウンジャケットもあった方がいいと思います
投稿日:2021年7月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

367件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 富士山 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

富士山に関するよくある質問

富士山の営業時間:
  • 日 - 土 0:00 - 23:59
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

富士山ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 富士山のツアーをすべて表示(47件)

富士山周辺のホテル: 富士山周辺のホテルをすべて表示

富士山周辺のレストラン: 富士山周辺のレストランをすべて表示