奥飛騨 福地温泉 朝市
奥飛騨 福地温泉 朝市
4
ファーマーズマーケット
続きを読む
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
16件の口コミ
とても良い
7
良い
6
普通
2
悪い
1
とても悪い
0

sahaooon
春日井市, 愛知県8,125件の投稿
2022年10月 • カップル・夫婦
朝市、というイメージとはだいぶ違う一軒のお店で多少の野菜の他、お土産の類が所狭しと並んでいます。午前中のみの営業のようでした。お馴染みキンチョールのホーロー看板、店中に配置された昭和歌謡のLPやEP、ポスターの類は商品が目に入らなくなるほど懐かしく面白かったです。
投稿日:2022年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

あやみ・・
豊田市, 愛知県5,164件の投稿
2021年3月
朝市と言うよりはお土産屋さん!
建物、全て古い感じで懐かしい感じで良い。
古い芸能人のポスターレコード楽しいです。
投稿日:2021年3月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ふっくー
川崎市, 神奈川県1,268件の投稿
2019年8月 • ファミリー
高山市内や輪島の朝市を想像していくとがっかりします。
自分もそのひとりですが、ここの朝市は朝市というお店です。もちろん午前中しかやっていないのですが、朝市特有の新鮮な野菜などがいっぱい、というカンジではありません。多少の新鮮野菜はありましたが、ちょっと満足感には届きません。
お店の商品というよりも、昭和の雰囲気たっぷりのホーロー看板や懐かしいアイドルのポスターなどのほうが興味深いです。
投稿日:2019年8月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

nmkyj
東京都1,273件の投稿
2018年9月 • カップル・夫婦
奥飛騨温泉郷の朝市は、ここと平湯だけとのことで、寄ってみました。野菜と漬物を購入。歌謡曲のジャケ写がピンナップされ、骨董品あり、土産物ありと、昭和チックな雰囲気の珍しい朝市場でした。
投稿日:2018年9月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ごんちゃん
川崎市, 神奈川県3,231件の投稿
2018年2月 • ファミリー
今回もいつもの様にお土産購入で寄りました。
毎回、必ず薬草茶を購入しそれ以外にも羊羹など購入しますが、今回は冬の雪が多く降る日だったこともあって空いていてノンビリ買うことが出来ました。

色々見てるとお土産や野菜だけでなく瀬戸物などもあり、ゆっくり見ると掘り出し物もあります。
投稿日:2018年2月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yuk2017trip
東京23区, 東京都181件の投稿
2016年11月 • ファミリー
昭和の香り漂うノスタルジックな雰囲気の朝市で、買い物しなくてもぶらぶら見て回るだけでも楽しめます。新鮮の野菜・果物から加工品までいろいろあり、おみやげ選びにも最適です。
投稿日:2017年10月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

100円ライター
福井市, 福井県77件の投稿
2016年10月 • ファミリー
朝市と言っても、お土産物屋さんと言っていい場所ですが、昭和の時代にタイムスリップしたような場所です。懐かしい物や、珍しい物が溢れ、40代~60代の方々は思わず立ち止まる場所と言えます。勿論、若い人も楽しめる所でもあります。
投稿日:2017年5月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Ayaka B
802件の投稿
2017年5月 • カップル・夫婦
毎朝行われている朝市。レトロな外観で、地元の特産品などのお土産が良心的な価格で販売されています。外には、福地温泉のお水で冷やしたお茶やきゅうりが置いてあって見た目も涼しげでおいしそう。お土産を買わなくてもお散歩がてら見に行くのも楽しいです。
投稿日:2017年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

岩木山お山参詣
170件の投稿
2016年11月 • 一人
お店がないので、どんなところか行ってみました。朝市の雰囲気もありながら古き良き昔懐かしい感じを受けました。
投稿日:2016年11月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ごんちゃん
川崎市, 神奈川県3,231件の投稿
2016年8月 • ファミリー
何店舗もある朝市でなく温泉街のほぼ中央にある「昔話の里」に朝市はあります。
福地温泉に宿泊せずとも毎回、奥飛騨に宿泊した際にお土産を買うために寄っています。

普通のお土産物屋さんと一言で片付けてしまうのはもったいない雰囲気で福地温泉の静かな雰囲気と合っており、奥飛騨名産のお土産物ばかりではなく野菜や果物にお米なども売っています。

食品ばかりではなく紙風船やけん玉など昔ながらのおもちゃや骨董品など観光地価格ではなく割りと良心的な価格で販売されています。
福地温泉に宿泊した際は浴衣のまま行け風情があります。

4月から11月までは朝6時30分から11時まで
11月から4月までは朝8時30分から11時と季節で営業時間が違うので気を付けて下さい。
投稿日:2016年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

14件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 奥飛騨 福地温泉 朝市 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

奥飛騨 福地温泉 朝市に関するよくある質問

奥飛騨 福地温泉 朝市周辺のホテル: 奥飛騨 福地温泉 朝市周辺のホテルをすべて表示

奥飛騨 福地温泉 朝市周辺のレストラン: 奥飛騨 福地温泉 朝市周辺のレストランをすべて表示