さんまち通り
さんまち通り
4
ガイド
岐阜県高山市のJR高山駅を降りて東へ10分ほど歩いた辺りに、城下の古い商人町が見られます。特に、上三之町・上二之町・上一之町のあたりは“さんまち通り”と呼ばれておりノスタルジックで落ち着いた雰囲気を味わうことができます。工芸品のお店を見物したり、駄菓子屋に並んだ懐かしいお菓子やみたらし団子、飛騨牛、五平餅などの食べ歩きも楽しめます。飛騨高山で古くから作られている“さるぼぼ”というお人形もお土産に人気です。電車でのアクセス:高山駅(JR)から徒歩12分など
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
さんまち通りを満喫するイチ押しの方法
エリア

4.0
1,396件の口コミ
とても良い
495
良い
720
普通
155
悪い
21
とても悪い
5

のり君
花巻市, 岩手県1,781件の投稿
2022年7月 • カップル・夫婦
飛騨高山の「さんまち通り」は、飛騨特有の落ち着いた色と建物で統一された町です。特にこのエリアは古い建物と、古さの中に落ち着いた雰囲気があり、ぶらぶら歩きで、何かを発見する楽しみがあります。町全体が観光客であふれ、特別な施設が一杯ある訳では無いのに、時間潰しのできる町という感じです。こういう独特な町は全国的にも大変珍しいと思います。この町にシャッター通りは有るのでしょうか?気になりました。
投稿日:2022年7月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

旅好き
京都市, 京都府104件の投稿
2021年10月 • 一人
始めていきましたが、日本らしい家並みが続いています。ただ、通りは狭いのでゆっくりと見るのは難しいです。
投稿日:2021年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ30,712件の投稿
2021年10月 • カップル・夫婦
古民家が両サイドに続く通りです。お土産物屋さんと飛騨牛屋さんが多いです。後者の店舗では飛騨牛寿司や飛騨牛串焼きなどが販売されていて、お店によっては10組ほど並んでいました。
飛騨高山に来たらこの通りは必訪だと思います。
投稿日:2021年11月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Meander767454
神戸市, 兵庫県28,180件の投稿
2021年10月
高山の観光メインのエリアで有り、またコロナの宣言もなくなったということも有るせいか、多くの観光客がこの狭い道を歩いていました。古民家が続いているので、過去に戻ったみたいな気分になります。
投稿日:2021年10月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

jshtyo
愛知県12,423件の投稿
2021年10月
2021年9月一杯でコロナ禍の緊急事態宣言が解除されましたが、高山の観光客の姿もまばらでゆっくり散策出来た事には有難いことでしたが、街の方々にとっては悩ましいことでしょう。ゆっくりと写真を撮りながらそぞろ歩きも出来ましたので、私達にとりましては良い時期に旅が出来たと思います。
投稿日:2021年10月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

reiya1999
1,392件の投稿
2021年9月 • 友達
緊急事態宣言が延長されたため、殆どの飲食店は閉まっている状況です。開いているお店はお土産店が数軒程度。観光客もちらほらいる程度です。賑わいがある街並みを期待している方は、今の時期はオススメしません。逆に写真撮影が目的であれば、観光客が少ないので、オススメかも知れません。有料駐車場もありますので、車でのアクセスも問題ありません。17時を過ぎると、開いている数軒のお土産店もクローズしてしまいます。
投稿日:2021年9月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

LTB511
日本31,359件の投稿
2021年7月
高山駅から徒歩10分ほど。上三之町は飛騨高山の最もメジャーな観光スポット。江戸時代末期から明治時代に建てられた古い和風建築が建ち並んでおり、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。飲食店、造り酒屋、土産物店として利用されている建物も多いので、店を覗きながらそぞろ歩きするだけでも楽しい場所である。
投稿日:2021年9月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

24taka
さいたま市, 埼玉県11,061件の投稿
2021年5月
維持管理がとても難しい木造建築、それを街ごと残しておいてくれた街の人々に感謝したい気持ちです。そして歩く際にはこの情緒を感じる事に素晴らしさを感じます。早朝の空気の良い時間、夕暮れ時の灯りの灯りだした時間、素敵な時間でした。
投稿日:2021年5月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

554atsushit
日野市, 東京都173件の投稿
2021年4月
古い建物が通りごとまるまる保存されており,高山の雰囲気を満喫できます.様々なお店が並んでおり,歩いてみているだけでも楽しい通りです.ただ多くの人で混雑していることが玉に瑕.
投稿日:2021年5月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

大介島
大連, 中国2,302件の投稿
2021年5月 • 一人
昼は観光客と物売りでゆっくり観れないので、朝市の前に行ってみると誰もいない静かな通りを観る事が出来た。
投稿日:2021年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

610件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 さんまち通り - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

さんまち通りに関するよくある質問


さんまち通り周辺のホテル: さんまち通り周辺のホテルをすべて表示