アルプス街道平湯

アルプス街道平湯

アルプス街道平湯
3.6

近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

3.6
バブル評価 5 段階中 3.692件の口コミ
とても良い
11
良い
39
普通
40
悪い
2
とても悪い
0

バブル評価 5 段階中 3.0
2022年5月
売店はお土産売り場価格で安くないです。
ソフトクリームは飛騨パイン牛乳ソフトクリームを頼みましたがうーん・・・390円にしたら微妙。
パインの味がしなかった。
普通の飛騨牛乳のソフトクリームにすればよかったな。
投稿日:2022年5月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kaminarikozo
東京都心, 東京都2,314件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年10月
高山行き高速バスの最後の休憩所が平湯バスターミナル。
その敷地にある観光土産のセンター。
土産物屋、レストラン、パン屋、レストランがある。
「飛騨牛コロッケ」250円を買って、車内でぱくついた。
投稿日:2020年4月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

japanese doremi
中央区, 東京都16,111件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年3月
「松本バスターミナル」から「高山」へ、バスで向かうときに休憩した「アルプス街道平湯」です。
レストラン、お土産屋、足湯、バスターミナルなどがある「アルプス街道平湯」ですね。雪山に囲まれたエリアにあり、雰囲気が良いですよ。それだけかな~。
投稿日:2020年3月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

そーみんちゃんぷるー
日本1,194件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年2月
お土産売り場、お食事処、足湯などもあるバスターミナルで、お土産の種類も多かったと思います。天気が悪かったので、アルプスの山々は見えませんでしたが、こちらでは雪がかなり降っていて、それがとてもキレイでした。
投稿日:2020年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

余あまり
東京都心, 東京都392件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年12月
松本と飛騨高山を結ぶ一本道の難所の安房峠近くにあるバスターミナル、お土産屋、レストラン。天候の悪い時は心強い拠点である。売店スペースは広くはないが、高山や上高地のお土産を買うことができる。また、足湯があるので、一休みに適している。
投稿日:2020年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mfuruya17
練馬区, 東京都51件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年11月
飛騨高山から松本に行くには、一般道の山道を通って県境を越えなければならない。その途中の平湯での小休止、曲がりくねった道を走行し、これから中央道を3時間以上走るバスの運転手さん、限られた時間だが、少しでも疲れをとって欲しいと思った。1泊2日のバス旅行で新宿に帰る我々にとっても、ここでの一休みは貴重だった。添乗員さんに勧められた足湯、5分足らず足を浸しただけで、疲れた足が軽くなった。買い忘れたお土産もここで買えるのもいい。ほとんど渋滞せず、予定より1時間も早く新宿に戻った、バス旅行では珍しい。
投稿日:2019年12月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道17,155件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年5月 • カップル・夫婦
平湯温泉の入り口にあたる場所に、こちらのアルプス街道平湯がありました。
一階部分はバスターミナルになっていて、いくつかの方面と平湯を結ぶ拠点になっていました。
また、大きめのレストランやお土産屋さんも入っていて、この辺りの観光の拠点にもなっているような施設ですね。
投稿日:2019年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道23,664件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年5月
 この日の朝、高山の朝市を巡った私たちは、次の目的地である上高地へ向かって車を走らせました。上高地には自家用車は入ることができません。この平湯にある「あかんだな駐車場」または沢渡からシャトルバスで向かいます。
 シャトルバスに乗る前に、平湯の温泉街を散策してみようと、こちらに立ち寄りました。このアルプス街道平湯は、平湯温泉のバスターミナルでした。バスターミナルですから、レストランやお土産屋さんも並んでいました。
投稿日:2019年10月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OTHERS
176件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2019年8月
早朝のバス利用時にもお手洗いが使用できて便利でした。
お土産も豊富です。
新宿への最終バスの時間には閉まってしまうので時間注意です。
足湯がとても気持ちよかったです。
投稿日:2019年10月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

vinobi
351件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2019年9月 • 一人
こちらの立ち寄り湯によろうと時間を合わせてきた所 閉館しておりました このページを先に見ていれば と後悔しました
連休中の上高地行きバスなどは並んでも一度で乗れるとは限りません(増便対応する日もあるそうですが)時間に余裕をみて往くといいと思います
投稿日:2019年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

85件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 アルプス街道平湯 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての高山市のホテル高山市のホテルのお得情報高山市の直前割引ホテルアルプス街道平湯周辺ホテル
高山市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー