河田山古墳群史跡資料館
河田山古墳群史跡資料館
4

4.0
4件の口コミ
とても良い
0
良い
4
普通
0
悪い
0
とても悪い
0

高山龍山
日本16,783件の投稿
2019年10月
河田山古墳群は、総数60基以上からなる古墳時代前期から中期の大古墳群です。館内には古墳時代についての解説や展示品があり、中央には切石積横穴式石室も復元されています。1600年以上前に人々の営みがあったことに感銘しました。また、公園展望台は白山と梯川流域の平野を一望できる絶景スポットです。
投稿日:2020年2月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

tottoko
tokyo4,676件の投稿
2018年7月 • 友達
河田山古墳公園にある資料館です。出土品を中心に展示されていて、切石積みの横穴式石室も復元されていて見ごたえありました。古墳公園内には古墳が復元保存されていて、そちらも見ることができました。
投稿日:2018年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

PeterSam
日本8,692件の投稿
2017年11月 • 一人
資料館の中央には切石積みの横穴式石室が復元されています。古墳公園には、日本海峡を渡った半島人との王墓の影響を受けたと考えられるアーチ形石室をもつ古墳が復元保存されています。
投稿日:2018年1月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kok2
Awara2,227件の投稿
2017年10月 • 一人
自家用車で行きましたが、案内板を見落として、少し迷ってしまい、どうにかこうにか、住宅地の中にある史跡資料館にたどり着きました。
館内は、中央に河田山33号墳石室が移築され、周囲の壁側には、遺物の展示や古墳時代に関するパネルなどがありました。
古墳時代について知識があるわけではありませんが、見て回ることで1000数百年前にこの地で暮らしていた人たちに思いをはせることができました。
投稿日:2017年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 河田山古墳群史跡資料館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

河田山古墳群史跡資料館に関するよくある質問

河田山古墳群史跡資料館周辺のホテル: 河田山古墳群史跡資料館周辺のホテルをすべて表示

河田山古墳群史跡資料館周辺のレストラン: 河田山古墳群史跡資料館周辺のレストランをすべて表示