Advertisement
苔の里

苔の里

9:00~16:00
月曜日
9:00 - 16:00
火曜日
9:00 - 16:00
水曜日
9:00 - 16:00
木曜日
9:00 - 16:00
金曜日
9:00 - 16:00
土曜日
9:00 - 16:00
日曜日
9:00 - 16:00

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
バブル評価 5 段階中 4.020件の口コミ
とても良い
9
良い
7
普通
3
悪い
1
とても悪い
0

Yukiwarisou
新潟市, 新潟県3,090件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年10月 • カップル・夫婦
苔むす庭が広がっています。
私邸の庭を開放してくださっているので、協力金500円は払いましょう。
季節によって、また、天候によって苔の色や周りの木々の葉の色も変化するのでしょう。
紅葉の頃に訪れてみたいです。
レンタサイクルで訪れている海外ツーリストもいました。
投稿日:2024年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

おでかけマニア
埼玉県9,847件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2019年7月
手入れの行き届いた苔の庭園です。
梅雨明け前に行きましたがグリーンが濃くて綺麗でした。
向かいにある日用神社とあわせて順路になっています。

日向が好きな苔、日陰が好きな苔、なかには半日陰というのもあって、それぞれ育成に最適な場所を見つける必要があります。また、もっとも重要なお手入れは落ち葉を取り除くことだそうです。
投稿日:2020年3月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

しんたろう
札幌市937件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年10月 • カップル・夫婦
我々の家の庭でもコケは邪魔者ですが、ここではコケが主役です。研究員の方がニコリともしないで説明してくれました。最近はマニアックな観光客が多くなり結構繁盛しているようです。
投稿日:2018年10月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

fumiet2015
30件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年9月 • 友達
雨降りでしたが、苔がイキイキしてました。向かいの日置神社には「もののけ姫」の木霊がいそうな粛々とした雰囲気で異次元を感じました。
投稿日:2018年9月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

みっく
日本388件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年6月 • 友達
暑い日に友達と行きました。
ちょうど案内の時間で、途中からお話を聞くことが出来ました。
苔は手入れが必要なようで、ボランティアの方が手入れをされているようです。
手入れをしないとすぐに雑草が生えてくるとのこと。
綺麗な景観を保つために頑張ってくれていることを知ると、見る目も変わります。

暑い日に訪れましたが、ここは緑が多く町中より涼しいです。

田舎の山の集落の中にあります。喉が渇いて自動販売機を探しましたが見つかりませんでした。飲み物持参するのがオススメです。
投稿日:2018年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

gothamite2018
大阪市, 大阪府10件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年6月 • 友達
近隣の空気感がよく、小一時間ののんびりした散策なら 小松市では一番のスポットかも。これといって苔以外に何があるではないが、静寂や緑の情景が非常に心地よい。
期待せずにいくと満足度が高いかも。
投稿日:2018年7月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

MASA
柏市, 千葉県10件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2018年4月
ゆっくり歩いても「苔の里」全てを見るのに15分程度の規模。雨が降っていて、苔が生き生きと綺麗に見えたことを考慮に入れても、入場料ほどは見所がなかったし、手入れも行き届いているとは言い難い。ガイドも不定期でお休みをするらしく、私が行った時は、「本日のガイドはお休みです」ということでした。ただ、特定の場所を切り取れば、「インスタ映え」すると思います。
投稿日:2018年5月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

H.Akutagawa
八王子市, 東京都7件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2017年11月 • 一人
粟津温泉から少し離れていますが、癒しを求めて訪問しました。
当初はレンタサイクルを借りる予定でしたが、雨だったので、徒歩で向かいました。30分ほどかかりました。
一面緑の苔と紅葉のコントラストが美しかったです。
投稿日:2017年12月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

katou s
359件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年9月 • 一人
規模は小さいですが500円の協力金は安く感じます。写真は撮影できますが三脚禁止だそうです。
人があまり訪れると苔が荒れそうなので、少人数での穴場で有ってほしい。
駐車場は乗用車十数台ほど。
投稿日:2017年9月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

カンキチ48
1,500件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2017年6月 • カップル・夫婦
苔は本当に素晴らしいです。そしてもっと素敵で素晴らしいのが、ここを守り続けて後世にのこしていこう!っていう想いの地域の方々です。ゴミひとつなく、清掃されています。それも全て苔の為だと教えて戴きました。親切に説明もして戴けます。ここを守ってくれてる方々の想いやご努力を判った上で苔をご覧になられると、苔の見方も変わると思います。じっくりご覧になられる事をオススメします。
投稿日:2017年8月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

20件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 苔の里 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての小松市のホテル小松市のホテルのお得情報小松市の直前割引ホテル
小松市の観光スポット
小松市の劇場&コンサート小松市の日帰りツアー
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー