小松市立錦窯展示館
小松市立錦窯展示館
4
口コミを書く
ガイド
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
6件の口コミ
とても良い
1
良い
3
普通
2
悪い
0
とても悪い
0

cookie0530
Kanawaga2,941件の投稿
2018年9月 • 友達
石川では九谷焼を見るのも楽しみの一つでした。こちらの小松市立錦窯展示館には有名な徳田八十吉氏の作品が沢山展示されていて、見ごたえがありました。建物の周囲もなかなかの趣があります。鮮やかな九谷焼を楽しむことができます。
投稿日:2018年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

tottoko
tokyo4,676件の投稿
2018年7月 • 友達
小松市にはいくつもの美術館や博物館が有ってミュージアムパスを使うと割引になります。こちらの展示館では作家徳田八十吉氏の作品を中心にダイナミックな九谷焼を楽しむことができました。
投稿日:2018年8月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

一陣の風
近畿地方2,304件の投稿
2017年11月 • 一人
古九谷の数は多くはありませんが、その魅力に取りつかれ、再現しようとしたと思われる徳田家三代の作品を数多く展示していました。
ミュージアム・パスを使えば安いのでぜひ立ち寄られることをお勧めします。一番奥に蔵があって、古九谷が展示されていました。
投稿日:2017年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bbchannmama
東京23区, 東京都282件の投稿
2017年5月
駐車場が分からず迷いましたが、中で聞けば教えてくれたそうです。徳田八十吉さんの家を開放して作られてますが、見ごたえが有ります。3日の旅行中色々美術館めぐりしましたが一番収蔵品が多くまじかで見られてよかったデス。展示館のある通りも風情があり、時間があったら小松市とくとくミュージアムチケットでめぐるのが良いでしょう。
投稿日:2017年5月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

haku2
石川230件の投稿
2015年5月 • ビジネス
旧市街地にある陶器の焼釜が展示してあります。めずらしいものらしく歴史や様子を勉強することができますよ。
投稿日:2016年1月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

HIROKO G
牛久市, 茨城県3,868件の投稿
2015年11月 • 一人
市立博物館で本陣記念美術館含めたミュージアムパス購入(¥500)、博物館から歩いて行きました。九谷焼作家徳田八十吉が三代に渡って工房兼住居としてたところです。目立った案内もなく分かり難かったです。DVDで三代目の製作風景を見せて頂きました。絵付け用の錦窯も初めて見ました。館内と蔵に初代から三代目までの作品が展示してあり、同じ九谷焼でも作風が全く違う作品が見られました。三代目は平成9年に重要無形文化財保持者に認定された方です。
投稿日:2015年12月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 小松市立錦窯展示館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

小松市立錦窯展示館に関するよくある質問


小松市立錦窯展示館周辺のレストラン: 小松市立錦窯展示館周辺のレストランをすべて表示