日本浮世絵博物館
日本浮世絵博物館
3
10:00~17:00
火曜日
10:00 - 17:00
水曜日
10:00 - 17:00
木曜日
10:00 - 17:00
金曜日
10:00 - 17:00
土曜日
10:00 - 17:00
日曜日
10:00 - 17:00
旅行者の感想

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。

日本浮世絵博物館とその近隣エリアの人気アクティビティ


3.0
54件の口コミ
とても良い
11
良い
15
普通
10
悪い
10
とても悪い
8

Hime
2件の投稿
2022年8月
受付で渡されたリーフレットには「収蔵作品数は10万点で・・・世界最大級の規模を誇ります」とあります。が、展示室は一部屋で展示数は30位でしょうか。他の展示室を探してしまいました。リーフレットに掲載されている作品は一つも展示されていません。収蔵しているだけで世界最大級と言われても・・・。わたしはわざわざ行ったわけではないので諦めもつきますが、海外からみえたお客様には気の毒に感じます。
投稿日:2022年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

LTB511
日本31,359件の投稿
2019年8月
大庭駅から徒歩15分。入館料は1,000円。隣接する「松本市歴史の里」の半券を提示すると100円引きとなる。

打ちっぱなしのコンクリートとミラーガラスで構成された建物は篠原一男の設計によるもの。外壁は図形?アルファベット?をモチーフにしたような不思議なデザインであるが、浮世絵の展示館としては似合わないように感じる。
展示作品は松本の豪商・酒井家の「酒井コレクション」が中心。展示室は大きめの部屋が1室のみで額に入れられた浮世絵が壁に掛けられている。館内は写真撮影可能(フラッシュ不可)。展示内容は日本人にとっては微妙なものであるが、外国人観光客には喜ばれるかもしれない。
投稿日:2019年8月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

さくじゅん
1件の投稿
2019年5月 • カップル・夫婦
展示点数は少ないが入場料は高い。博物館の看板に偽りあり。松本にはまた来るけど、ここには二度と来ないだろう。隣の歴史の里の方が百倍まし。
投稿日:2019年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

naoko_kmt
品川区, 東京都1,970件の投稿
2018年11月 • 一人
松本駅からちょうどよい時間のバスが無く(30分から1時間に一本)30分ほど歩いて行きました。田んぼの中に突然近代的な美しい建物が目に入ります。コレクション展は国貞をメインに英泉、国芳、月岡芳年などの良作が多く楽しめました。が、せっかくの素晴らしい(そうな)建物の30%ほどしか解放されておらず、ほとんどのところは鎖で立ち入り禁止となっており、中を楽しむことはできません。周りに何もないところにこの博物館を目当てに行く方も多いと思いますので、もう少し何か工夫できないのかな、と、せっかくのポテンシャルがもったいなく思いました。
投稿日:2018年11月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

のりじゆん
日本4,330件の投稿
2018年2月 • 一人
日本浮世絵博物館は松本出身の酒井家五代が、200年に渡り収集された浮世絵の博物館で、約10万点にも及ぶコレクションが収容されています。
投稿日:2018年2月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Megumi_Megumi
金沢市, 石川県129件の投稿
2017年9月 • ファミリー
ガイドブックでは「約10万点のコレクション」と紹介されていましたし、博物館のサイトでも多数の所蔵品があるとあったので、とても期待していたのですが、期待外れでした。
所蔵している作品数は多くても、展示されているのはせいぜい数十点。50点も無かったかもしれません。
なにしろ展示室は1Fの受付後ろの1室だけ。その1室に展示されているものしか見れないので。
約10万点って、どこにあるんでしょう。
特定の絵師の企画展のようです。常設展のない、企画展だけの展示で、規模としては博物館ではなく、画廊というかギャラリーのようです。
いろいろな絵師の、いろんな作品が見られると思って行くと、がっかりします。
訪問した日に展示してある作品の絵師が、好きな絵師であったらお得な展示かもしれませんが、そうでなかったら行く意味はあったのかと自問自答してしまう博物館です。
博物館や美術館に行くと、最低でも1時間はかかるんですが、30分かからず出てきてしまいました。
入館料は大人1000円ですが、高いと感じました。
投稿日:2017年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

NakaSasa
233件の投稿
2017年2月 • カップル・夫婦
松本には飲み歩きが楽しみで行きましたが、昼間はこちらに。小規模な博物館ですが、浮世絵をじっくり観ることができ、もっと日本画について知りたいなと興味が深くなりました。ちょうど正月明けだったので、記念に一筆箋を1人一冊もらいました。駅からかなり歩きますが、道を尋ねた近所の学生たちも優しくてほっこりしました。
投稿日:2017年1月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

高山龍山
日本16,783件の投稿
2016年8月 • カップル・夫婦
松本の酒井家が収集した浮世絵コレクション約10万点収蔵する日本有数の浮世絵博物館とのことです。企画展では、富嶽36景が月替わり展示されていました。長野市の水野美術館で富嶽36景すべてを鑑賞した後なので感激も薄かったです。入場料も高めです。
投稿日:2016年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

taky08
東京都心, 東京都10件の投稿
2016年5月 • ファミリー
展示の数は多くはありません。日本浮世絵博物館という名前のせいで、日本1なのかと思ってしまいます。また、入館料がかなり高いですね。
投稿日:2016年7月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

sara_f0324
北区, 東京都129件の投稿
2015年3月 • ファミリー
意外と外国人が訪れて賑わっています。館内は小さいですが展示数は豊富で、時間を掛けてじっくり観ることができます。ミュージアムショップでは、浮世絵の複製品を買うことができます。刷りもいろいろ種類も豊富で、お安くはありませんが、何か一枚飾ってみたいという方にはおすすめです。
投稿日:2015年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

20件中110件の結果を表示中
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2023年 日本浮世絵博物館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

日本浮世絵博物館に関するよくある質問


日本浮世絵博物館周辺のレストラン: 日本浮世絵博物館周辺のレストランをすべて表示