3,583件口コミ16Q&A
口コミ
評価
- 1,997
- 1,315
- 240
- 25
- 6
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
入場まで80分待ちというなか、念願の松本城へ行きました。 コロナ禍で、入場してからも時間がかかります。時間に余裕を持っておいた方がよさそうです。展示物の中には、江戸時代の鉄砲の弾を作る装置があり、初めて生で見ることができ、感激しました。
続きを読む
訪問時期:2020年9月
役に立った
+1
松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市丸の内(ながのけんまつもとしまるのうち)にある城だ。 国宝に指定されている。 以前は深志城(ふかしじょう)と呼ばれていた。 この日は2020年10月19日、開智学校まで歩いてきた。 濠沿いに松本城に入っていく。 黒門までやってきた。 しかし思いのほか混雑していて、天守閣入場に40分待ち。 さらに見学に50分かかるということなので、入場は断念。 ランチの目的地バーデンバーデンに到着。 食事を終え、松本城に戻る。 太鼓門(たいこもん)の前を通過。 駐車場に戻り、先に進んだ。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
役に立った
松本市中心部からほど近く、存在感抜群のお城です。 訪れたのが夕刻だったため、残念ながら内部には入れませんでしたが、威風堂々とした佇まいには外観を眺めるだけでも感じ入るものがありました。 外から眺めるだけでも十分訪れる価値があると思います。
続きを読む
訪問時期:2020年8月
2人の役に立った
役に立った
年始は1/3まで本丸公園内まで無料開放しています。 開智駐車場も無料で止められて子連れでお散歩に来れました。 松本へ転勤になりましたが近くに国宝のお城があるのはいいですね〜 天守閣は700円かかり急階段なので0歳児連れだとなかなか辛いです。
続きを読む
訪問時期:2021年1月
1人の役に立った
役に立った