田代池
田代池
4.5
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
田代池とその近隣エリアの人気アクティビティ
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に16件
口コミや写真を投稿
4.5
157件の口コミ
とても良い
86
良い
58
普通
11
悪い
2
とても悪い
0
待兼山
大阪府46,625件の投稿
2024年8月 • カップル・夫婦
大正池から散策路を歩いて田代池へ。池の前に展望所があり、池の向こうに穂高連峰が広がります。上高地らしい景色が広がっています。
投稿日:2024年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
yukihirok999
松本市, 長野県3件の投稿
2023年8月 • ファミリー
12年前に始めて田代池を訪れ、以来2ー3年に一度は再訪しています。身体が動くうちは続けたいです。まだ見ていない人は是非訪ねてみてください。上高地全体がどこもかしこも感動の景観ではありますが、その中でも田代池は僕にとっては、また格別の美しさと荘厳、純粋、清冽、、僕の貧しい語彙では言い尽くせない場所です。
投稿日:2024年1月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
55kyo-chan
神戸市, 兵庫県126件の投稿
2021年10月
田代池、湿原もすっかり秋色でした。
大正池から歩きましたが、このあたりは人も少なく、遠くの山々を背景に美しい景色でした。
大正池から歩きましたが、このあたりは人も少なく、遠くの山々を背景に美しい景色でした。
投稿日:2021年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
YacchanAmarone
バンコク, タイ43,849件の投稿
2021年9月 • カップル・夫婦
大正池→焼岳→木々の中を散策→穂高連峰が視界120°に見える場所、にある標識で「田代池→(右)」と書かれています。ここで右に曲がると田代池に30秒ほどで到着します。
池底に赤っぽい藻があるからでしょうか、赤っぽい池に見えますが、とても透明な水でした。またこのエリアが絵のような風景で暫く鑑賞しました。
是非立ち寄って頂ければと思います。
池底に赤っぽい藻があるからでしょうか、赤っぽい池に見えますが、とても透明な水でした。またこのエリアが絵のような風景で暫く鑑賞しました。
是非立ち寄って頂ければと思います。
投稿日:2021年9月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
reiya1999
2,582件の投稿
2021年9月 • 友達
大正池からしばらく歩くと到着します。途中は1本道なので迷うことは無いと思います。数日前にはクマが出たらしく、クマ注意の案内板が立っていました。現に、クマ除けを持参している人が多かったです。
投稿日:2021年9月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
たぬきおやじ
東京都心, 東京都60,204件の投稿
2021年5月
【大正池】から【河童橋】迄の散策ルートにて 【田代池】は【大正池】から徒歩20分くらいの場所にあり 隣接する【湿原】と【穂高連峰】を重ねた景観(添付 写真参照)は 印象的です。 又【田代池】から【河童橋】へは 2つのルート[梓川コース][林間コース]があり [梓川コース]を選択し 【田代池】から 600mの位置に[梓川河原(添付 写真参照)]があり 【梓川】と【焼岳】の重ねた景観を楽しむことが出来ます。
投稿日:2021年6月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
koneko2008
984件の投稿
2020年8月
大正池~河童橋まで散策しました。
大正池から林の中の遊歩道を進んでいくと、田代池へ。
池といっても湿原の浅瀬のような感じで、穏やかな美しさを感じられるスポットです。
大正池から林の中の遊歩道を進んでいくと、田代池へ。
池といっても湿原の浅瀬のような感じで、穏やかな美しさを感じられるスポットです。
投稿日:2021年5月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bakera73
釧路市, 北海道17,155件の投稿
2019年10月 • カップル・夫婦
上高地の大正池前のバス停でバスを降りた私たちは、大正池とそこからの穂高連峰などの素晴らしい眺めを楽しんで後、遊歩道を北へと向かいました。大正池から20分あまりで、田代池に着きました。
田代池は、池というよりは湿原的な浅い水たまりで、田代湿原の一部なんですね。近年、どんどん浅くなって来ているそうです。私たちが訪れた5月下旬は、田代池の周りの木々が若草色に芽吹く季節で、若葉が田代池に映えて、とてもきれいでした。
田代池は、池というよりは湿原的な浅い水たまりで、田代湿原の一部なんですね。近年、どんどん浅くなって来ているそうです。私たちが訪れた5月下旬は、田代池の周りの木々が若草色に芽吹く季節で、若葉が田代池に映えて、とてもきれいでした。
投稿日:2019年11月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録