河童橋

河童橋

ガイド
上高地のシンボル的な存在として有名な河童橋は、長さ36.6メートルの木の吊り橋です。作家である芥川龍之介の作品・河童にも登場しています。河童橋の名前の由来は不明で、いつから架けられた橋かもわかっていないなどのミステリアスな部分も魅力的です。橋の上からは穂高連峰・焼岳などの雄大な自然の景色をみることができます。新緑の季節や紅葉の時期には大勢の観光客が訪れ、上高地銀座とよばれるほどの人気スポットとなっています。車でのアクセス:上高地バスターミナルから徒歩約5分
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

河童橋とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.3
バブル評価 5 段階中 4.3540件の口コミ
とても良い
271
良い
181
普通
75
悪い
12
とても悪い
1

待兼山
大阪府46,625件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2024年8月 • カップル・夫婦
上高地バスターミナルから徒歩5分ほど。最も観光客の多いところです。上高地の代表的なフォトスポット。こちらで記念撮影です。
投稿日:2024年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

コータロー I
広島市, 広島県311件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年8月 • カップル・夫婦
お盆休み期間の9:30頃に到着。
松本市内のホテルを6:30頃に車で出発し、7:00頃に新島々のバス停を通過。
既に多くの方がバス停に並んでいましたが、駐車場は数台分空きがあったようです。
ここに停めるべきでしたが、沢渡を目指していたため通過してしまいました。
7:30頃にさわんどバスターミナルの駐車場に着きましたが、既に満車。
バス停にはものすごい数の人が並んでいました。
仕方なく、あかんだなバス停まで行き、8:00過ぎに到着。
こちらはまだ、ある程度の空きがあり無事に車を停めました。
当日は快晴でしたが、トップシーズンの快晴時は松本市内や高山市内を6時前に出られないと、バスターミナルに車を停めるのが困難となるでしょう。
トップシーズンでは上高地行きのシャトルバスは始発で満員となるので、途中の平湯バスターミナル等では乗ることが出来ません。

今までは曇天時しか来たことがなく、ライブカメラで確認しての訪問でした。
曇天時での景色とはまるで違い、穂高連峰の稜線や、振り返ると見える焼岳、梓川の流れに河童橋ととても綺麗な風景を楽しめました。
たくさんの観光客がいましたが、トイレの利用や軽食の利用など特に苦労しませんでした。
投稿日:2024年8月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yoshikok312
八王子市, 東京都171件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年6月 • 友達
橋の上から 雪渓が残る穂高連峰と透明な梓川を堪能できます。
ウィークデイだったので それほど混雑はなく 橋の真ん中のベストポジションで写真撮影できました。
外国の若い人と写真の撮りあいしました。若い人は写真撮影が上手です。
木の吊り橋なので 揺れます。
投稿日:2024年6月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

みずち
大田区, 東京都901件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年6月 • カップル・夫婦
上高地バスターミナルから徒歩5分ほどのところにある、梓川に架かるつり橋です。
上高地を紹介する写真や映像で登場することが多いので、上高地の有名スポットの1つと思われます。
橋の幅は人がすれ違えるほどの広さはありますが、混雑状況に応じては橋を渡る人で渋滞が発生することがあります。
投稿日:2023年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

けぴ
横浜2,324件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2023年8月 • カップル・夫婦
上高地のバスの発着となる観光起点。お土産屋も繁盛しています。ここから徳沢まで片道2時間の散策をしました。バスなどないので疲れたら明神池まで片道1時間の散策で良い。
投稿日:2023年9月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

遠山金四郎
スービック14件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2023年8月 • 友達
30年振りくらいで、懐かしさも有り訪れた。
河童橋に近づくにつれて、北京語が溢れて来て、此処が上高地ということを忘れそうになった。言葉に文句を言う心算は無いが、自撮り棒を振り回す様に写真を撮るのは、危ないから止めてもらいたい。記念写真も大切だろうが、自然を楽しんでもらいたい。
投稿日:2023年8月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

うきき
川崎市, 神奈川県421件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年4月
ガイドブック等で上高地といえばここ、という超定番スポット。到着時は曇り、その後雨の予報で絶景も見られないかなと心配していましたが、以外は曇っていても山はちゃんと見え、文字通り絵葉書みたいな風景でした。2泊して帰る日は天気も良くなり、雨で濁流の梓川と清流に戻った梓川も見れました。
投稿日:2023年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

maru
東京都45件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年4月 • 一人
ネットでここの写真を一目見て心奪われ、行ってみました。
松本駅のバスターミナルから上高地行きのバスが出ています。
早朝発でしたが、GWということもあり、満席でした。
今回は大正池前で降りたので、色々見ながらですが、歩いて1時間半ほどで到着しました。(道中、熊の遭遇はなかったものの、猿がいたので少し怖かったです…)
時期も天候も良く、素晴らしい穂高連峰を眺めることができました。
是非また訪れたい場所です。
投稿日:2023年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

NickSuzuki
阿南市, 徳島県163件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年9月 • カップル・夫婦
上高地のメインポイントに位置し、穂高連峰等の最も美しい日本アルプス連峰を目の前に位置する。五千尺ホテルの目の前で、そこからの景色は筆舌に尽くしがたい❗️ビューティフル❗️
投稿日:2022年9月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

シモサン
62件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2022年8月 • 一人
大正池~河童橋~明神池~徳沢
大正池の朝靄、河童橋から穂高連峰
明神池の厳粛で幻想的な湖面
井上靖、縁の氷壁の宿「徳澤園」
上高地は穂高神社曰く「神降地」
神の降臨の地
イッツクール
投稿日:2022年9月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

431件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 河童橋 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての松本市のホテル松本市のホテルのお得情報松本市の直前割引ホテル
松本市の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー