大和の湯
10:00~22:00
月曜日
10:00 - 22:00
火曜日
10:00 - 22:00
水曜日
10:00 - 22:00
木曜日
10:00 - 22:00
金曜日
10:00 - 22:00
土曜日
10:00 - 22:00
日曜日
10:00 - 22:00
口コミを書く
ガイド
大和の湯は、毎分120リッター以上汲み上げられる源泉を加熱してから、吐水口より放出しています。浴槽から溢れた源泉は使い捨てにしています。また、浴槽内の湯の温度を一定に保ちながら汚れを除去する循環濾過装置も導入してフレッシュさを保つようにしています。大浴場の他に、露天風呂、個室付き露天風呂、サウナ、ラディアントバスを楽しむことができます。泉質は、ナトリウム-塩化物炭酸水素塩で、効能は神経痛・疲労回復などです。電車でのアクセス:下総松崎駅(JR)
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
124件の口コミ
とても良い
43
良い
50
普通
12
悪い
6
とても悪い
13

Syuuzi Y
茨城県652件の投稿
2018年10月
成田の温泉ということで、地図を頼りに訪れました。
以前、挑戦して断念したのですが今回は成功。まさか、こんなに狭い道を通るとは思いませんでした。それだけで秘湯のような感じがありますが、建物は田んぼや畑に囲まれたところにポツンと存在してました。
お湯はコーヒー色の塩化物泉で非常に温まるものでした。
投稿日:2019年8月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

56件の投稿
2019年7月 • ファミリー
10年ぶりくらいに伺いました。たまたま館内水がもれてロビーや食堂が使えないとのこと、500円で入浴してきました。コーヒー色でしょっぱい塩化物泉、掛け流しでゆったり浸かってきました。シャンプーなど質の向上を希望しますが好きな日帰り風呂の1つです。
投稿日:2019年7月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

つるこ
台北, 台湾132件の投稿
2019年6月 • 友達
以前は何の違和感もなく、むしろ気に入っていて成田に行くとしばしば立ち寄っていましたが、去年久しぶりに行った時にアロマセラピーのスタッフの一人の態度がとても失礼で残念な思いをしました。
そしてつい最近、入浴のためだけに行きましたらがまずシャンプーなどの備品が質が落ちたような気がしましたし、入館時受付の人の態度も不躾で不快感が募るばかり。
とりあえずお風呂に入って、でもゆっくりする気にもなれず早々に出ることにしましたが、退館で鍵を返す際もぶっきらぼうで、積もり積もった不快感がMAX。
もう二度と行かない。
投稿日:2019年6月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぷにこ
日本2件の投稿
2019年3月 • 一人
ハガキ大くらいのタトゥーを背面に入れているので、タトゥーOKを掲げているこちらにお邪魔しました。

下総松崎の駅を降り、いなかののどかな住宅街を歩いて15分程。過去のレビュー通りに田んぼの中にポツンとありました。

土曜のお昼過ぎに到着しましたが、それ程混雑していなかったのか(オフシーズンか?)、全3フロアの浴槽合わせても15人程いたかな?という感じでしたので、全部のお風呂をゆったり楽しめました。

洗い場は各階にあるので、入りたいお風呂から行けるのがよかったです。
壁があるので、横の人のシャワーを浴びることはないと思います。
備え付けは、リンスインシャンプーとボディソープでした。
洗い場の位置によっては、カランの文字が薄れているので「これ、熱いの?冷たいの?」と賭けになる場合も…。

脱衣場、浴室・浴槽、確かに古いところもありますが綺麗だと感じました。

脱衣場の洗面台は、全てドライヤーが備え付けられています。風量も市販のものと変わらないです。
鏡の上に取り付けられているライトが自動消灯なので、ゆっくりメイクしてると電気を消されます笑
また、オレンジっぽい蛍光灯のため、がっつりメイクしたい女性には光量が足りないかもしれません。

2階が脱衣場で、1~3階にお風呂があり、階段を使って移動します。
ガラスで覆われていますが、訪問した日は風が強い日だったので、外気を感じて少し肌寒かったです。
寒さに弱い方は、夏場がいいかと思います。

施設がタトゥーOKを掲げているので、私も含めタトゥー入りのお客は数名いました。
タトゥー・入れ墨にネガティブなイメージを持っている方には全力でオススメしません!
投稿日:2019年3月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

クレール9017
富里市, 千葉県120件の投稿
2019年1月
設備は整っていてとてもきれいです。展望になっているサウナですが夜は回りが田んぼなので夜景はありません。広い露天風呂が快適です。洗い場などはそれほど広くないので混雑するとつらいかもしれません。
投稿日:2019年3月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

美春 矢
浦安市, 千葉県246件の投稿
2019年1月 • カップル・夫婦
久しぶりの温泉!ここは主人の実家から近いのでたまーにきてます。今回は陽が落ちてからだったので夕陽が見れず残念!!お風呂からの夕陽というより、風呂上がりに休憩室から眺める景色が素晴らしい!休憩室にはバリ風のチェアがありそこで、ビールとノンアルコールとソフトドリンクくらいはオーダーできるシステムなので、、食事などせずとも気楽。小さい子供は禁止なので静かに過ごせてすごいいい。平日800円 土日1000円。
湯の華成分もなかなか濃いのかよくあったまる!
投稿日:2019年1月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

dhmasumi
神奈川県416件の投稿
2018年1月 • カップル・夫婦
お客様は少なかったです。清潔感のある温泉です。裸で階段を行き来する時寒かったです。お風呂の種類も豊富に有り楽しめます。数人入れ墨が入っている方が居ました。
投稿日:2018年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

航 會
1件の投稿
2018年12月 • ファミリー
9日(日)の午前中に家族で行きました。ちょっと途中外出する時に気軽に表へ用事で出て行きました。帰って来ると、カウンターの店員の方から「一言言ってから出で下さいね。」感じ悪く言われました。私も悪いんですが、何かとても悪い事した時の様にキツく言われました。何年も来ていますが、いつもカウンターの女性達が感じ良く、温泉と共にとても癒されていましたが、随分雰囲気が変わりましたね。ホスピタリティのエクセレンス賞だと?聞いて笑わせんな!
投稿日:2018年12月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ramupapa
京都府4,307件の投稿
2018年11月 • 一人
黒色の湯が流れていますが、露天風呂からの眺望があるわけではなく、割と小さな温泉です。休憩コ一ナ一の雰囲気が良く、女性向きのような雰囲気でした。
投稿日:2018年11月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Amy Nakagawa
千葉県98件の投稿
2018年2月 • ファミリー
私は刺青があるので温泉は個室内風呂限定だし公衆浴場は入りませんが、近くにこんな素晴らしい温泉があったなんて!!!
と見つけて直ぐに行きました。
確か金曜日の夕方から伺ったのですが、空いていてゆっくり出来ました!
黒いとろみのある温泉は熱くなく、ゆっくり浸かれて芯から温まりました。
刺青に偏見のある人は来ない方が良いです。
別に刺青が入っていてもマナーを守って温泉に浸かる人は沢山います。
小さな子供が入れないというのもありがたい!
刺青が入ってる人よりも場合によっては小さな子供とその親の方がマナーが悪い事も多いですから。
とにかく、私はにとっては大変ありがたく泉質の素晴らしい温泉ですからいつまでも続いて欲しいです。
投稿日:2018年11月1日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

85件中1120件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 大和の湯 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー