239件口コミ1Q&A
口コミ
評価
- 116
- 93
- 26
- 4
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
その他
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
陶器を集めた美術館で、庭園は紅葉が一杯植えられていて、紅葉の名所とされています。11月中旬の紅葉の時期に行きましたが、あまり綺麗ではないなと感じました。収集品の陶器には、埴輪、中国磁器などがあり、見ごたえがあります。
続きを読む
訪問時期:2020年11月
役に立った
立派な日本庭園。苔が綺麗で紅葉が見事になっています。展示は焼物。古いものが中心で華やかな物ではありません。土器や埴輪にも会えます。 リターン式のコインロッカーがあり身軽に見学できました。
続きを読む
訪問時期:2020年11月
役に立った
少し中途半端な時期に行きましたが、苔や紅葉、竹等のグリーンが素敵で癒される庭園でした。庭園を見渡せる茶室があるので、時間があれば利用したかったです。 展示品は土器や磁器、掛け軸等でしたが、古い年代のが多くて、貴重な重要文化財の埴輪もありましたが、全体的にかなり渋めで派手な色味の展示品は少なかったです。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
1人の役に立った
役に立った
とても綺麗に手入れされた庭園と、磁器や土器などの展示品を見ることができます。珍しいウサギの土器がありました。 お抹茶を飲みながらお庭を見るのを楽しみに行ったのですが、コロナの影響でお茶は中止になってました。残念。また来ます。
続きを読む
訪問時期:2020年3月
役に立った
+1
毎年、箱根の紅葉は先ず、この美術館の庭を見ることから 始めるのですが、今年は東京から3名の友人が来て、湯本 の阿弥陀寺でご住職の”琵琶の弾き語り”を聴かせてもらい、 同じく湯本の知客茶屋で昼食をとったあと、この美術館を 訪れました。11月26日でしたので、紅葉には丁度良いかな と思っていたのですが、少し過ぎていました。でも、まず まずの紅葉を見ることが出来て、東京の友人たちも満足し てくれました。熱海のMOA美術館の分院的なこの美術館 には、絵画などは殆ど無く、殆どが陶器や縄文土器などの 展示ですので、その方面に興味のある方には良い美術館か も知れません。…
続きを読む
訪問時期:2019年11月
役に立った