長安寺
神社/寺院/教会など
続きを読む
0:00~23:59
月曜日
0:00 - 23:59
火曜日
0:00 - 23:59
水曜日
0:00 - 23:59
木曜日
0:00 - 23:59
金曜日
0:00 - 23:59
土曜日
0:00 - 23:59
日曜日
0:00 - 23:59
口コミを書く
ガイド
長安寺は1658年に創建されたお寺で、箱根町仙石原にあります。五百羅漢が有名で1985年から建立が続けられています。本堂は、創建時のものが残っているといわれています。境内やその周辺は自然が多く散策にもおすすめです。小京都のような雰囲気があり、秋の紅葉の景色が有名なスポットで、大勢の観光客が訪れます。電車でのアクセス:箱根湯本駅(箱根登山鉄道)からバスで約23分
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。

4.5
78件の口コミ
とても良い
37
良い
37
普通
3
悪い
0
とても悪い
1

J-trip
8件の投稿
2022年10月 • 一人
紅葉が綺麗でした!
五百羅漢で有名なお寺です。海外の方には“ピースフル”なお寺と言われて人気だそうです。また四季折々の花が植えられており、“花の寺”とも呼ばれてます。紅葉の時期も綺麗です。
信号交差点の細い道を入っていくと、お寺の手前に駐車場があります。
池には鯉も泳いでいます。
箱根湯本駅からバスで約30分くらいです。
ちょっと足を伸ばせば仙石原ススキ草原にもいけます。
投稿日:2022年11月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

rakuchan
川越市, 埼玉県1,524件の投稿
2021年6月
山門を入ると右手にナマズに乗った羅漢や岩にへばりついている亀が安置されている細長の池がある。その脇から山裾は上部に至り境内はその右手に広がっている。五百羅漢と称される羅漢像の多くはその山裾間近に散在し山中のあるのは数が限られているようだ。えてして表情の豊かさだけををウリとする五百羅漢が多い中で、こちらのものは表情とその多様な仕草に特徴がある。またその多くが化野の念仏寺よろしく羅漢像をひとまとめにし絞り込みをはかっているが、こちらの羅漢さんはさながら自身でその居場所を決めたかのごとく自然に溶け込んでおり、観る側にとってとても癒やされる気がした。(境内にはベンチやトイレもある。)
投稿日:2021年6月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

toshiyuki1961
横浜市, 神奈川県5,384件の投稿
2020年11月
仙石原はすすき野原だけではありませんよ。「仙石原」交差点を北に入るとすぐ駐車場があります。
山を巡る五百羅漢(未完だそうです)の上には美事に色づく木々が趣深い様子で枝を伸ばしています。平日でしたがそれなりの人数がそぞろ歩きを楽しんでいました。
御朱印は2種類ありますが、今年は書き置きのみだということでした。
投稿日:2020年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Wanderer821049
二宮町, 神奈川県6,275件の投稿
2019年10月
長安寺は、仙石原に行った時には必ず寄るお寺です。今回も
箱根湿生花園や仙石原のススキの原を見た後、このお寺を訪
問しました。このお寺に何時も寄る理由は、四季折々の花が
見られることと、いつも五百羅漢さんに癒されるからです。
今回は、イワシャジンとシュウメイギク、それにツワブキな
ども咲いていました。又、今回は、事務所でご朱印も頂いた
のですが、なかなか見事なご朱印でした。
投稿日:2019年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

384shinjia
埼玉県92件の投稿
2019年4月 • カップル・夫婦
「彫刻の森に五百羅漢があったら」といった感じの明るい、木々の中にいる五百羅漢です。境内に20台くらいの無料駐車場もあるし拝観料もなし。ちょっと立寄るには絶好の場所。
投稿日:2019年4月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Wanderer821049
二宮町, 神奈川県6,275件の投稿
2019年3月 • ファミリー
この長安寺は何時行っても、庭の”五百羅漢”の像に心を癒され
ます。この像はまだまだ、新しい像が造り続けられているよう
です。長安寺は花のお寺としても有名で、四季折々の花が庭に
咲いています。今回は”かたくり””ショウジョウバカマ”などを
見ることが出来ました。一番有名なのは秋の”紅葉の時期”なの
ですが、私は、イワタバコやイワシャジン、シュウメイギクな
どの咲く時期もとても、この庭が好きで、四季折々に通ってい
ます。
投稿日:2019年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

仁 継
東京23区, 東京都12件の投稿
2019年1月 • ファミリー
交差点を入って、駐車場があります。本堂の裏に、五百羅漢が点々と散在しており、それぞれの表情や姿勢が思い思いで、とても癒されました。紅葉がきれいなようです。今度は、紅葉の季節に訪れてみたいです、。
投稿日:2019年1月14日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pretty_remy
32件の投稿
2018年12月 • カップル・夫婦
紅葉には間に合いませんでしたが、個性豊かな羅漢さん達が素晴らしく、大満足。私が行った時は他には観光客の方はいませんでした。静かで落ち着きます。今度は紅葉に間に合うように行きたいです。
投稿日:2018年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

hagoromo2016
神奈川県471件の投稿
2018年11月 • カップル・夫婦
仙石原にある五百羅漢を祀ったお寺です。お寺なので、観光地というより、心が洗われるような場所です。四季折々、いろいろな表情を見せてくれます。
秋の紅葉が一番見事だと思います。
土日は混むので、早目に行く方がよいと思います。駐車場ありますが…満車の時は近くの町営有料駐車場から歩くのも良いかと思います。
投稿日:2018年11月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kids1219x
神奈川県38件の投稿
2018年11月 • 一人
夏の暑さと台風の塩害で、紅葉にも被害が見られるところが、多いですが、長安寺の紅葉はことしも綺麗です。紅葉に埋もれる500羅漢像、箱根では、ここでしか見れない風景です。。
投稿日:2018年11月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

61件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

長安寺 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

長安寺に関するよくある質問

長安寺の営業時間:
  • 日 - 土 0:00 - 23:59
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

長安寺ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 長安寺のツアーをすべて表示(4件)

長安寺周辺のホテル: 長安寺周辺のホテルをすべて表示

長安寺周辺のレストラン: 長安寺周辺のレストランをすべて表示