彫刻の森美術館
4.5
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
1969年に開館した神奈川県箱根町にある美術館。彫刻作品の野外展示が特徴で、芸術作品と開放的な空間が人気となっている。広大な敷地に展示された彫刻はユニークな作品も多く誰もが楽しめる。また敷地内にはスペイン出身の芸術家パブロ・ピカソの作品を集めたピカソ館もある。電車でのアクセス:箱根登山鉄道鉄道線 彫刻の森駅。
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










彫刻の森美術館を満喫するイチ押しの方法
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に273件
口コミや写真を投稿
4.5
2,751件の口コミ
とても良い
1,803
良い
779
普通
143
悪い
17
とても悪い
9
fhoct1
瑞安市, 中国298件の投稿
2021年3月 • ファミリー
子供でも楽しめる美術館です。コマーシャルでよくみる美術館ですが、初めて行ってみました。館内は広く、子供にとっても広い公園で遊んでいる感覚なのか、とても楽しそうでした。子供は特に、ネットの森を楽しんでいました。
投稿日:2021年3月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
rakuchan
川越市, 埼玉県1,524件の投稿
2021年1月
ン10年ぶりに訪れその規模の大きさに先ず驚いた。館内展示場も増えピカソ館は森の外れに新設されていた。室内展示の名作コレクションでは多田美波「究」やブランクーシ「接吻」、アートホールではイサム・ノグチの「雨の山」が異彩を放っていた。前回釘付けになったマンズルームの彼の作品群には今回も感動を深くした。野外作品では池に置かれていたマルタン・パン「浮かぶ彫刻」がピカイチで、水面と作品に映し出される光彩の変幻には目を離せなかった。余技と思えた「ピカソ館」の作品や18mの塔にあしらわれたステンドグラスの彫刻は色調の暗さでイマイチだった。なおネットの森は工事中。
投稿日:2021年2月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
naho166
2件の投稿
2020年12月
人は多いものの、敷地が広いため混雑を感じません。
晴れた日のお散歩にはちょうど良い。
ピカソ館がおすすめです。
晴れた日のお散歩にはちょうど良い。
ピカソ館がおすすめです。
投稿日:2020年12月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mo_ts2
川崎市, 神奈川県364件の投稿
2020年11月
岡田美術館では、「つぼはボクには何のかんけもいないから入らない」と言っていた小学校一年生も楽しんでいました。子供向けにシールラリーなどもやっていたり、子供が遊べる展示があったりと、箱根界隈では数少ない全世代をターゲットにした美術館だと思います。
投稿日:2020年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
NANANAnoNAn
江東区, 東京都24件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
11月の平日 レストラン少し混んで15分くらい待ちました 席から美術館の森が見えて気持ちいいです
先にレストランに行ってもこちらからでも園内にはいれます
先にレストランに行ってもこちらからでも園内にはいれます
投稿日:2020年11月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まふ
2件の投稿
2020年11月 • ファミリー
一歳半の歩きたがりな息子と一緒に行きましたが、息子はあまり美術品には興味がなく、ただただ広大な土地を縦横無尽に歩き回っていました。卵焼きベンチ、足湯、丸太の休憩スポットでは楽しそうにしていました。子供向けのネットの森は小学生が占領していて、1〜2歳児には早い印象でしたが、ふかふかな地面を堪能していました。小さな子といけるレジャー施設は限られていたので、親子で楽しめて良かったです。
投稿日:2020年11月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ジー
東京23区, 東京都1,770件の投稿
2020年11月
時間が昭和で止まってます…入場券販売窓口は有人窓口しかないうえ、しかも現金決済のみ。入場ゲートはガラガラなのに、入場券を購入するために行列ができていて、本末転倒。だったら、はじめから券売機にして欲しい。展示品も30年前とほとんど変わらず…芝生をきれいに管理しているのはわかりますが、古風なブロンズ像ばかりな上に、全く近づけず楽しくない。せっかくの野外美術館なのに、いまどきの体験アートになっていない。ピカソの陶器コレクションはユニークなのですが、それ以外の決め手にかけるコレクションが物足りない。フジサンケイグループは、昭和のまま時を止めたようです。唯一、子供だけがプレイできる網網のアスレチックが新しくて、子どもたちが楽しそうでした。展示品の入れ換え、見せ方の変更がない限り、3度目は絶対にないと思います。
投稿日:2020年11月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
狛犬 しろ
大阪市, 大阪府721件の投稿
2020年10月 • ファミリー
300円でシールラリーに参加できたので、娘と参加しました。
美術に興味がない娘も、シールと同じ美術品を探すのに夢中になってました。
こんなふうに美術に興味をもってもらうのも良いですね!
子供が遊べる施設もあり、3時間ほど楽しませてもらいました。
美術に興味がない娘も、シールと同じ美術品を探すのに夢中になってました。
こんなふうに美術に興味をもってもらうのも良いですね!
子供が遊べる施設もあり、3時間ほど楽しませてもらいました。
投稿日:2020年10月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Le_SigNagE
ブラックバーン, イギリス71件の投稿
I am planning to visit this before I check-in to the hotel. Is it possible for us to leave bags somewhere on site?
Shir D
テルアビブ, イスラエル108件の投稿
I agree. Send the luggage and get a Carefree travel
Sharon C
1件の投稿
One person wrote the Picasso Pavilion is closed for renovation till July 2019- what would we be missing out on given the closure?
eymwonder
香港, 中国178件の投稿
I remember there is only a few Picasso's inside the pavillion. So even with it closed you won't miss much. The Open-air museum itself is worth a visit, particularly on fairweather days.
CoraChan2011
香港, 中国116件の投稿
How can I get there from the prince museum?
papabu
東京都466件の投稿
Prince museum means Hakone-en ?
From Hakone-en, you can get Chokokuno-mori musium by bus to Odawara station via Oowakudani, kowakienn. You should ride off at Ninotaira-Iriguchi. Almost 50min.
FoodieTravelFun
マイアミ, フロリダ州247件の投稿
I've read here and heard from a friend that the museum cafe is horrible. Where to have lunch if you want to take a break part way through your museum tour?
Belgagal
サンフランシスコ, カリフォルニア30件の投稿
We did not eat at the museum cafe, and there are no other dining options within walking distance of the museum that I am aware of. I suggest that you either take the train to Gora (as suggested in the previous post) or that you stop at Miyanoshita (also a close train stop). There is a very nice, small restaurant next to the Miyanoshita station called, Morimeshi, where we had a delicious, reasonably priced dinner. Next to it is a lovely cafe that has a hot spring that runs through it where you can sit at a communal table and soak your feet in the spring that runs underneath (they have some light fare there as well).
We are traveling from Tokyo and plan to stay for one night in Hakone. We will have luggage with us and will not be able to check in to our hotel until 3pm. I noticed that there are lockers. Are they big enough for rolling luggage? Any suggestions would be greatly appreciated. Thanks!
Ahchengmok
シンガポール, シンガポール398件の投稿
hi i have used the baggage transfer service in Hakone yumoto station at 10am which they transfer my luggage to my hotel. by the time i reach my hotel at 3.30pm my luggage ia already there.
you may want to try