岡田美術館

岡田美術館

岡田美術館
4.5
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
2013年に開館した箱根・小涌谷にある美の殿堂。全5階、約5,000㎡の展示面積は箱根最大級。日本・中国・韓国を中心とする陶磁器や絵画など常時約450点を展示。100%源泉かけ流しの足湯カフェや、四季折々に表情を変える庭園、飲食施設「開化亭」なども充実。
所要時間: 2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

岡田美術館とその近隣エリアの人気アクティビティ

旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先

4.5
バブル評価 5 段階中 4.5271件の口コミ
とても良い
138
良い
102
普通
17
悪い
9
とても悪い
5

冬秋夏春
神戸市, 兵庫県8件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2024年10月 • 一人
登山バスの小涌谷で下車、きょろきょろしていたら乗ってきたバスの運転手さんが指さして教えてくれました。開館9時とともに入館。携帯や水筒はロッカーに入れてゲートを通って美術鑑賞が始まります。1階から5階まで順番にと思いましたが1階だけで10時半までかかったので2階から5階までざっと様子を見て3階の東海道53次と4階の源氏物語、5階を観てから2階に戻りました。常設展、特に1階は見応えがありましたが特別展を観てから常設展に行く方が限られた時間しかない場合は効率が良いと感じました。
宿泊先で朝サウナを利用したせいか喉が渇いたので途中でロッカーまで戻って水分摂取をしましたが5階にウォーターサーバーが設置されていてそれも助かりました。
美術館を出てから風神雷神を見ていないことを思い出し、雨のなか足湯コーナーに人が数人座っているのが見えたので数陣雷神を見ていたのだと気が付きました。
小雨が降っていたので庭園も閉園していてこれも残念でした。
投稿日:2024年11月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asayacco
川崎市, 神奈川県55件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年10月 • ファミリー
ガイドブックに載っていて、まだ行ったことがなかったので伺ってみました。
素晴らしいボリュームで1日で見るのは結構大変!だから2日通し券があるようです。
入口で空港の様なX線検査があったのにはビックリ。それだけ貴重なものがあるという事でしょう。
庭園もあり、別料金ですがかなり広いようです。時間がなくてこちらは拝見していません。ゆっくり時間のある時に再度伺いたいと思える美術館でした。広いので中に休めるベンチも数多く置いてあり、配慮を感じられました。
駐車場も美術館を利用するなら無料です。入館料はやや高めですが、是非この内容をキープしていただきたいものです。割引があるのでそちらのチェックもお忘れなく。
投稿日:2023年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

慶直 佐
川崎市, 神奈川県2件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年3月 • ファミリー
開館から閉館まで居ました。青磁と景徳鎮がこれでもかと置いてあって楽しい。
若冲も数は多く無いですが素晴らしい。隣についてる昼食が取れるお食事処も味わい深くて良かったです。
上の階の仏像類は出典や言われなくて、残念。東博のように一つずつどこのお寺とか入手先とか記載して欲しい。舘の人はみんな細かい注意でうるさくて鬱陶しいけど中に入るまでなので一瞬我慢すれば大丈夫。客商売なのになんであんなに偉そうなんだ?
投稿日:2023年7月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

オールドボーイ
横浜市, 神奈川県3,313件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年5月
孔雀鳳凰図が素晴らしいと思いました。一村の作品は思ったほど迫る迫力は感じなかった。栃木市立美術館に展示されている一村の作品を見に行くつもりだったが岡田美術館の一村の作品を見て逡巡してしまった。若冲と一村を並べているが若冲が凄すぎて並べられないと思いました。
前回は箱根登山鉄道小涌園駅から結構歩きましたが今回は箱根登山バスの小涌園バス停からすぐでした。車に弱い人にはバスは勧められませんが強い人はバス停からすぐなので便利です。箱根登山バスは小田原駅東口バスターミナルから出ています。
投稿日:2023年5月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ひさのこ
大阪市, 大阪府5,645件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年4月
若冲と一村展が開催されていたので旅行で行きました。
1Fは東洋の磁器が数多く展示。
お目当ての若冲と一村展は3Fで開催。
時間が無かったので、若冲と一村展だけ観ました。
陶磁器もチラリ観ましたが、凄いのが並んでいましたね。
時間があれば展示物もゆっくり観たかったし、お庭や食事するとこもあって1日満喫できる美術館のようでした。
次回来れたらゆっくり観て周りたいです。
投稿日:2023年5月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

リス君
東京都心, 東京都7件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年2月 • 一人
素晴らしい作品に圧倒されました。開館時間に入館したのですが、一つ一つを拝見していると1階に大分時間が掛かりました。この階は中国からの陶磁器だったと思います。      
上の階では主に若冲と一村の作品が展示されていました。中には私も見たことのある作品もあり、嬉しく思いました。          
初めての作品でも展示室の壁のパネルや、展示品の手前にある説明を読んで、理解の助けになりました。                
11時から5階の一室で、学芸員による館内の美術品についての解説がありました。私が聴いて分かるかしら?と思いながら参加したところ、スライド付きで丁寧な説明があり、良かったです。                 
岡田美術館の入場料は、私が今まで入った美術館の中でも特別高額でしたが、また行きたいと思います。                
投稿日:2023年3月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

青龍街の鉄
オン・トゥ, ベトナム252件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年11月 • カップル・夫婦
口コミを見て、1日掛りそうなので、熱海を朝出発。10時頃から半日掛けて拝見しました。伊藤若冲の  鶏や東洋の素晴らしい逸品。他の美術館と入場料の違いを実感しました。ただ、昼御飯が中で食べにくいのは、改善をお願いします。
入り口の風神雷神を見て、俵屋宗達と尾形光琳の二つがあることを知り、京都に行くことにしました。
投稿日:2020年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

テンコ
東京137件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年10月
伊藤若冲の絵や常設展示の日本・中国の焼き物が堪能できます。展示物が充実していて数が多いので、拝見するのに時間がかかります。
投稿日:2020年12月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

chikiko2013
日本2,542件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年12月 • カップル・夫婦
若冲展で 楽しめました。
凄くたくさんの 所蔵品が あり ガッツリ観ると 1日は 猶予にかかるので ある程度 下調べして
見たい物 逃さないように。
投稿日:2020年12月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mo_ts2
川崎市, 神奈川県356件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年11月
外の大きな壁画と足湯カフェを見ると、今どきの映える美術館かと思いますが、中に入るとそんなことはなくコンサバな展示です。絵画よりも壺や器等の美術品の方ひ重きが置かれているように感じました。
ただ、敷居が高いばかりという訳ではなく、子供向けの易しい言葉で書かれた解説文なども掲示されており、受け入れる姿勢はあるようでした。
投稿日:2020年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

212件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 岡田美術館 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての箱根町のホテル箱根町のホテルのお得情報箱根町の直前割引ホテル岡田美術館周辺ホテル
箱根町の観光スポット
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー