岡田美術館
4.5
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
ガイド
2013年に開館した箱根・小涌谷にある美の殿堂。全5階、約5,000㎡の展示面積は箱根最大級。日本・中国・韓国を中心とする陶磁器や絵画など常時約450点を展示。100%源泉かけ流しの足湯カフェや、四季折々に表情を変える庭園、飲食施設「開化亭」なども充実。
おすすめの滞在時間
2-3 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










岡田美術館とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に273件
口コミや写真を投稿
4.5
262件の口コミ
とても良い
132
良い
99
普通
18
悪い
9
とても悪い
4
青龍街の鉄
オン・トゥ, ベトナム255件の投稿
2020年11月 • カップル・夫婦
口コミを見て、1日掛りそうなので、熱海を朝出発。10時頃から半日掛けて拝見しました。伊藤若冲の 鶏や東洋の素晴らしい逸品。他の美術館と入場料の違いを実感しました。ただ、昼御飯が中で食べにくいのは、改善をお願いします。
入り口の風神雷神を見て、俵屋宗達と尾形光琳の二つがあることを知り、京都に行くことにしました。
入り口の風神雷神を見て、俵屋宗達と尾形光琳の二つがあることを知り、京都に行くことにしました。
投稿日:2020年12月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
テンコ
東京138件の投稿
2020年10月
伊藤若冲の絵や常設展示の日本・中国の焼き物が堪能できます。展示物が充実していて数が多いので、拝見するのに時間がかかります。
投稿日:2020年12月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
chikiko2013
日本2,245件の投稿
2020年12月 • カップル・夫婦
若冲展で 楽しめました。
凄くたくさんの 所蔵品が あり ガッツリ観ると 1日は 猶予にかかるので ある程度 下調べして
見たい物 逃さないように。
凄くたくさんの 所蔵品が あり ガッツリ観ると 1日は 猶予にかかるので ある程度 下調べして
見たい物 逃さないように。
投稿日:2020年12月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mo_ts2
川崎市, 神奈川県363件の投稿
2020年11月
外の大きな壁画と足湯カフェを見ると、今どきの映える美術館かと思いますが、中に入るとそんなことはなくコンサバな展示です。絵画よりも壺や器等の美術品の方ひ重きが置かれているように感じました。
ただ、敷居が高いばかりという訳ではなく、子供向けの易しい言葉で書かれた解説文なども掲示されており、受け入れる姿勢はあるようでした。
ただ、敷居が高いばかりという訳ではなく、子供向けの易しい言葉で書かれた解説文なども掲示されており、受け入れる姿勢はあるようでした。
投稿日:2020年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
lovelymimi33
港区, 東京都1,404件の投稿
2020年11月
美術館というより紅葉のキレイなお庭を撮影にいきました。
美術館の中は骨とう品がいっぱい。
お庭は池や川があり、撮影スポットでしょうか。たくさんの人がいました。強羅駅から歩いて15分、20分くらいかな。坂を上るので結構キツイですが乗り物にのれば多分5分程度でしょう。11月だけで1年分にあたる売り上げになるような話してました…るるぶに割引券があります。るるぶを箱根湯本や小田原でもらっておいてチケットを買った方がいいでしょう。または65歳以上のシニア割(200円引き)お得ですよ。
美術館の中は骨とう品がいっぱい。
お庭は池や川があり、撮影スポットでしょうか。たくさんの人がいました。強羅駅から歩いて15分、20分くらいかな。坂を上るので結構キツイですが乗り物にのれば多分5分程度でしょう。11月だけで1年分にあたる売り上げになるような話してました…るるぶに割引券があります。るるぶを箱根湯本や小田原でもらっておいてチケットを買った方がいいでしょう。または65歳以上のシニア割(200円引き)お得ですよ。
投稿日:2020年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Yukke
13件の投稿
2020年10月
ロッカーに手荷物を預けてスマホや飲み物の持ち込み一切禁止、なんと空港のようにスキャンまであります。
なんでこんなことにと思い驚きましたが、入ってみれば納得。
展示室は非常に落ち着いていて監視するような警備員・スタッフさんはいません。
一つ一つのセクションを落ち着いて作品が作られた時代に思いをはせながら堪能できる。
最高の美術館でした。
1F-5Fまであり、ホテルのチェックインまでの2-3時間程度時間が潰せればいいやと思っていたら、気づけば5時間近くたっていました。途中足が痛くなってスピードアップしたので、もしゆったり見て回っていたら一日楽しめる美術館だと思います。
併設の足湯も非常に気持ちよく、風神雷神の絵画を見ながらのんびりしていると癒されます。
坂がだいぶ急なので大変ですが、お食事処のうどんも美味しかったです。
なんでこんなことにと思い驚きましたが、入ってみれば納得。
展示室は非常に落ち着いていて監視するような警備員・スタッフさんはいません。
一つ一つのセクションを落ち着いて作品が作られた時代に思いをはせながら堪能できる。
最高の美術館でした。
1F-5Fまであり、ホテルのチェックインまでの2-3時間程度時間が潰せればいいやと思っていたら、気づけば5時間近くたっていました。途中足が痛くなってスピードアップしたので、もしゆったり見て回っていたら一日楽しめる美術館だと思います。
併設の足湯も非常に気持ちよく、風神雷神の絵画を見ながらのんびりしていると癒されます。
坂がだいぶ急なので大変ですが、お食事処のうどんも美味しかったです。
投稿日:2020年10月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
spva39f9
相模原市, 神奈川県10件の投稿
2020年8月
葛飾北斎の肉筆画を初めて鑑賞しましたが、写実の技術が現代に蘇る最高の一時でした。外壁に描かれた風神雷神の描写も圧巻でした。
投稿日:2020年8月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Rainbow061
東京23区, 東京都771件の投稿
2020年6月 • カップル・夫婦
初めて行ったのですが、予想以上のクオリティにびっくり。今は北斎展をやっていますが、私は北斎の肉筆画をこんなに何枚も観たのは初めてです。唐三彩の完品でこんなのがあるのかと驚かせられましたし、所謂筋目の良い物もばっちりありました。質も展示数も申し分ない以上です。秋には若冲も展示されるようです。実は侮っていて時間を充分取っていなくて最後駆け足でカフェもパスしてしまいました。最低二時間以上は欲しいです。
そして、平日の今の箱根のこの美術館。がら空きでした。私たちを入れて四人しかいませんでした。足湯も人がゼロ。密を避けて東京から車でひとっ走り、最低限の人との接触しか無く、2800円の入場料が高くないと思えるひと時でした。
そして、平日の今の箱根のこの美術館。がら空きでした。私たちを入れて四人しかいませんでした。足湯も人がゼロ。密を避けて東京から車でひとっ走り、最低限の人との接触しか無く、2800円の入場料が高くないと思えるひと時でした。
投稿日:2020年6月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
kaz_333_kaz
世田谷区, 東京都140件の投稿
2020年2月 • 友達
コロナウィルスの騒ぎの為、箱根全体での観光客も少なく観光バスでの団体旅行者はいませんでした。
そのためか美術館の訪問者も少なく、展示品をじっくり鑑賞できました。展示品数が多いので、朝から訪問をおすすめ、5階の仏像の展示は圧巻ですのでぜひ足を運んでください。
また連日11時から学芸員さんのギャラリートークがありますので、時間が合えば参加をおすすめします。
美術館入館料には足湯も含まれていますので、タオル持参で訪問すると良いと思います。
そのためか美術館の訪問者も少なく、展示品をじっくり鑑賞できました。展示品数が多いので、朝から訪問をおすすめ、5階の仏像の展示は圧巻ですのでぜひ足を運んでください。
また連日11時から学芸員さんのギャラリートークがありますので、時間が合えば参加をおすすめします。
美術館入館料には足湯も含まれていますので、タオル持参で訪問すると良いと思います。
投稿日:2020年2月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2023年 岡田美術館 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー
岡田美術館に関するよくある質問
- 岡田美術館の営業時間:
- 日 - 土 9:00 - 17:00
- 岡田美術館ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 岡田美術館のツアーをすべて表示(5件)
- 岡田美術館のイチ押し観光プランをチェック:
- 東京からの箱根プライベート日帰りツアー:富士山、芦ノ湖、箱根国立公園(価格:¥33,752~)
- 政府認可ガイド付き箱根 1 日プライベート ツアー(東京発)(価格:¥26,081~)
- 旅館での1泊2泊付き箱根プライベートツアー(価格:¥50,117~)
- 政府公認ガイド付き箱根半日プライベート ツアー(価格:¥13,808~)
- 政府公認ガイド付き箱根 1 日プライベート ツアー(価格:¥16,877~)
- 岡田美術館周辺のホテル:
- (0.16 km )箱根小涌園 天悠
- (0.13 km )箱根小涌園 三河屋旅館
- (0.26 km )箱根・翠松園
- (0.29 km )箱根小涌谷温泉 水の音
- (0.25 km )箱根小涌園 美山楓林
- 岡田美術館周辺のレストラン:
- (0.00 km )開化亭
- (0.20 km )蕎麦 貴賓館
- (0.22 km )鉄板焼・しゃぶしゃぶ 迎賓館
- (0.22 km )足湯カフェ
- (0.45 km )手打ち蕎麦 金春
- 岡田美術館周辺のツアーやチケット:
- (0.15 km )箱根小涌園ユネッサン
- (0.21 km )箱根小涌園 蓬莱園
- (0.93 km )彫刻の森美術館
- (0.48 km )千条の滝
- (0.47 km )山王神社