長浜ホール
3.5
フル ビュー
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
エリア: 金沢区
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に1,144件
サーティワンアイスクリーム金沢シーサイドジャスコ店
2
0.5 km デザート・菓子

小麦市場 シャルン
1
0.5 km 和食 • 寿司
ファーストキッチン 金沢シーサイドイオン
1
0.6 km アメリカ料理
タリーズコーヒー ビアレ横浜店
2
0.6 km

ジョナサン ビアレ横浜店
8
0.6 km バラエティ

ジャンボおしどり寿司 ビアレヨコハマ金沢店
10
0.6 km 和食 • 海鮮・シーフード • 寿司 • 和食(その他)
シャトレーゼ ビアレ横浜店
3
0.6 km デザート・菓子 • カフェ・喫茶店

モスバーガー ビアレ横浜並木店
8
0.6 km アメリカ料理 • ファストフード

李園
1
0.6 km 中華料理

鉄板焼レストラン八景
29
0.8 km グリル
観光スポット
10 km圏内に530件
口コミや写真を投稿
3.5
10件の口コミ
とても良い
0
良い
3
普通
7
悪い
0
とても悪い
0
Voyageur_solitaire
横浜市, 神奈川県1,445件の投稿
2019年7月 • 友達
野口英世は、世界的に有名な細菌学者で、ノーベル賞候補にもなった医学者です。
長浜ホールは音楽を中心とする多目的施設ですが、敷地内には、野口英世が明治時代に勤務していた横浜海港検疫所もあります。現在は旧細菌検査室として一般に開放されています。室内には、細菌検査の検査機器や備品類が実験台とか棚の上に展示されていました。
尚、旧細菌検査室の向かい側には長浜ホールがあり、入口には野口英世の胸像が飾られていました。
長浜ホールは音楽を中心とする多目的施設ですが、敷地内には、野口英世が明治時代に勤務していた横浜海港検疫所もあります。現在は旧細菌検査室として一般に開放されています。室内には、細菌検査の検査機器や備品類が実験台とか棚の上に展示されていました。
尚、旧細菌検査室の向かい側には長浜ホールがあり、入口には野口英世の胸像が飾られていました。
投稿日:2019年7月21日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
んんかにかいすち
横浜2,135件の投稿
2019年4月 • 一人
かつて野口英世博士が勤務していた横浜海港検疫所の細菌検査室を復元したもので、机の上には理化学用品が並べられていました。無料で入ることができます。
投稿日:2019年4月27日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
hanedasun
東京3,361件の投稿
2018年5月 • 一人
野口英世が勤務していたこともある横浜検疫所の旧事務棟の外観を復元して、現在は文化活動のホールとして開放しています。このすぐ隣りに、同じような外観に復元した旧細菌検査室もありますが、こちらのほうが展示物が充実。動物実験室や細胞検査室が再現され、当時の器具が置かれ、またパネルで博士の業績が紹介されていました。
投稿日:2018年5月26日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
Asumj0
259件の投稿
2017年5月 • 一人
1階が展示スペースで2階がホールなどになっています.ホールは100席程度ながら洋館の雰囲気を残した素敵な空間でした.椅子は常設ではなく可搬式で,お座布団がそれぞれ取り付けられていたのが嬉しかったです.
京急能見台駅からところどころに道標があり,迷わずにたどり着けます.ただ,坂道が急なので脚がつらいです.
京急能見台駅からところどころに道標があり,迷わずにたどり着けます.ただ,坂道が急なので脚がつらいです.
投稿日:2017年5月7日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
komatan
横浜市, 神奈川県1,146件の投稿
2017年2月 • ファミリー
長浜公園の南、横浜高校野球部グラウンドの向かいにあります。
検疫所の事務棟の外観を復元したホールで、白と緑を基調とする印象的な洋館です。一階に野口英世博士や検疫所関連の展示があり無料で見学できます。他の階はホールや会議室になっています。隣りにある小さな建物、旧細菌検査室は野口英世博士ゆかりの研究施設だそうです。医学関連の展示がありました。
ホール一階に展示してあるジオラマを見て、当時の地形や検疫所と海の近さがよくわかりました。
興味深い施設ですし勉強になります。
検疫所の事務棟の外観を復元したホールで、白と緑を基調とする印象的な洋館です。一階に野口英世博士や検疫所関連の展示があり無料で見学できます。他の階はホールや会議室になっています。隣りにある小さな建物、旧細菌検査室は野口英世博士ゆかりの研究施設だそうです。医学関連の展示がありました。
ホール一階に展示してあるジオラマを見て、当時の地形や検疫所と海の近さがよくわかりました。
興味深い施設ですし勉強になります。
投稿日:2017年2月26日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
Bananagirl4208
685件の投稿
2016年3月 • ファミリー
野口英世ゆかりの歴史的建造物でした。
こんなところ人気ひっそりと!
研究室が再現、してあったりと意外と為になります。
こんなところ人気ひっそりと!
研究室が再現、してあったりと意外と為になります。
投稿日:2016年7月12日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
ゴールデン
大田区, 東京都898件の投稿
2014年12月 • 一人
横浜市金沢区にある長浜野口記念公園内にある施設です。この公園名にある野口とは野口英世博士のことで、この長浜ホールのある場所には、クラシックな洋館風のたたずまいのホールと、もう一つ、野口英世が勤務していたことのある旧検疫所の木造の建物があります。この旧検疫所は現存する数少ない野口英世のゆかりの建物だそうです。見学は無料で出来る点が魅力的です。京急の能見台の駅から歩いて15分近くかかりました。途中、かなり長い坂の上り下りがあります。海側に金沢シーサイドラインの駅もあるようですが、京急を利用した方が横浜駅や都心へのアクセスは便利だと思いました。
投稿日:2015年1月15日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
trane37
東京915件の投稿
2014年6月 • 一人
長浜公園・野鳥観察ゾーンの向かいにある施設です。長浜ホールは、実際は100メートルほど北にあった事務棟をモデルとしたレプリカとして1990年代に建設・オープンされました。隣の旧細菌検査室は、野口英世ゆかりの施設として、保存的に修復されました。
長浜ホールは、コンサートホールとして使われています。使用料金も安い!です。長浜ホールがあった場所は、検疫所病院棟がありました。実際、ここに入院した患者から伝染病が発見されていたと思います。明治時代の検疫所配置図を見ると、病院奥に屍体置場、さらに小径を経由し火葬場・汚物焼却場などが記載されています。長浜ホールと細菌検察室が、現在の横浜検疫所から丘1つ隔てて南側にあるのは、伝染病患者の隔離施設としての意味があったのだと考えます。
ちなみに本当の意味での歴史的建築物は、長浜ホール北側の横浜検疫所の中にある、長浜措置場一号停留所だと思います。外装も、展示物も充実しており、廃墟感もにじみ出ています。こちらは、不定期で公開されます。
長浜ホールは、コンサートホールとして使われています。使用料金も安い!です。長浜ホールがあった場所は、検疫所病院棟がありました。実際、ここに入院した患者から伝染病が発見されていたと思います。明治時代の検疫所配置図を見ると、病院奥に屍体置場、さらに小径を経由し火葬場・汚物焼却場などが記載されています。長浜ホールと細菌検察室が、現在の横浜検疫所から丘1つ隔てて南側にあるのは、伝染病患者の隔離施設としての意味があったのだと考えます。
ちなみに本当の意味での歴史的建築物は、長浜ホール北側の横浜検疫所の中にある、長浜措置場一号停留所だと思います。外装も、展示物も充実しており、廃墟感もにじみ出ています。こちらは、不定期で公開されます。
投稿日:2014年9月6日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
viator117
72件の投稿
2011年10月 • カップル・夫婦
長浜ホールは横浜市認定の歴史的建造物で、長浜野口英世記念公園内にある「2つの建物」で構成されています。
「旧事務棟」には野口英世にまつわる展示物があり、約100名を収容できる音楽ホールや会議室などがあります。
「旧細菌検査室」は野口英世が検疫業務を行っていた研究施設で、当時の顕微鏡や器具類の展示を見ることができます。
いずれの建物も入場無料で、鎖国から開国に伴う当時の状況や先人の苦労がわかる施設です。
長浜ホールには駐車場がないので、電車で来場した方がよいです。京浜急行の能見台駅より徒歩15分と紹介されていますが、山道を越える必要があるため、金沢シーサードラインの幸浦駅より徒歩15分のルートをお勧めします。
「旧事務棟」には野口英世にまつわる展示物があり、約100名を収容できる音楽ホールや会議室などがあります。
「旧細菌検査室」は野口英世が検疫業務を行っていた研究施設で、当時の顕微鏡や器具類の展示を見ることができます。
いずれの建物も入場無料で、鎖国から開国に伴う当時の状況や先人の苦労がわかる施設です。
長浜ホールには駐車場がないので、電車で来場した方がよいです。京浜急行の能見台駅より徒歩15分と紹介されていますが、山道を越える必要があるため、金沢シーサードラインの幸浦駅より徒歩15分のルートをお勧めします。
投稿日:2011年10月23日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
長浜ホールに関するよくある質問
- 長浜ホール周辺のホテル:
- (0.82 km )横浜テクノタワーホテル
- (9.82 km )ハイアット リージェンシー 横浜
- (10.78 km )鎌倉ゲストハウス
- (9.78 km )ホテルニューグランド
- (11.03 km )横浜ベイホテル東急
- 長浜ホール周辺のレストラン:
- (0.54 km )サーティワンアイスクリーム金沢シーサイドジャスコ店
- (0.54 km )小麦市場 シャルン
- (0.58 km )ファーストキッチン 金沢シーサイドイオン
- (0.58 km )タリーズコーヒー ビアレ横浜店
- (0.60 km )ジョナサン ビアレ横浜店