三渓園
名所・有名スポット • 歴史散策地区 • 庭園
続きを読む
9:00~17:00
月曜日
9:00 - 17:00
火曜日
9:00 - 17:00
水曜日
9:00 - 17:00
木曜日
9:00 - 17:00
金曜日
9:00 - 17:00
土曜日
9:00 - 17:00
日曜日
9:00 - 17:00
口コミを書く
ガイド
三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟) 東京湾を望む横浜の東南部・本牧に広がる広大な土地は、三溪の手により1902年(明治35)頃から造成が始められ、1914年(大正3)に外苑、1922年(大正11)に内苑が完成するに至りました。三溪が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨の「神輿振」、横山大観の「柳蔭」、下村観山の「弱法師」など近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれました。その後、戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28年)、原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、財団法人三溪園保勝会が設立され、復旧工事を実施し現在に至ります。
おすすめの滞在時間
1-2 時間
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
三渓園を満喫するイチ押しの方法

4.5
1,148件の口コミ
とても良い
598
良い
452
普通
87
悪い
5
とても悪い
6

waseda 381331
京都市, 京都府2,584件の投稿
2023年2月 • カップル・夫婦
閑静な住宅地の中にある三溪園です。横浜中華街から 20分ほど 贅沢な空間に点在する建物が素晴らしい。茅葺き屋根の建物と池 季節感のある木々で作られた趣のあるお庭です。
投稿日:2023年2月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ynforest
横浜市, 神奈川県2,694件の投稿
2022年2月
紅白梅はもちろん、上海市から贈られた萼の部分が緑色の「緑萼梅(りょくがくばい)」など珍しい種類が数百本と楽しめます。咲く時期が少しずつズレているので、機を逃さないようにする必要があります。
投稿日:2022年12月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

OnAir803420
東京23区, 東京都5,902件の投稿
2022年12月
2022年11月23日~12月11日《【聴秋閣】遊歩道一般公開》と知り 12月1日訪問しました。遊歩道から見た【三重塔】を背景にした【聴秋閣】の景観は やはり美しいの一言です。 [紅葉]は期待していたほどの美しさを感じませんでしたが 【旧天瑞寺寿塔覆堂】の周囲を包む[イチョウ]は 秋感タップリです。一方で [大池]にビックリするほどの《鴨》がいるのには 想定外の驚きでした。【三渓園】には 何度か来園していますが 【臨春閣】そばにある《瓢箪文手水鉢(豊臣秀吉 愛用と伝わる) 添付 写真参照》があること 今回の訪問で気づきました。
投稿日:2022年12月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

健一 齋
横浜市, 神奈川県3,285件の投稿
2022年11月
生糸貿易により財を成した原 三溪氏が作った園で明治39年にこうかいされました。
園内には池や山が有り、京都や鎌倉などからいちくされた建造物が保存されています。
なかでも山の上に建つ三重塔はシンボル的な存在。 正面入り口から入ると、大きな池の先の山の上に建つ姿が見事です。 園内のあちこちからも見えます。
白川郷から移築された大きな入母屋合掌造りの民家、旧矢箆原家住宅も飛騨地方の民具の展示や、毎日火が焚かれている囲炉裏など、横浜にいながら白川郷の昔の暮らしを体験できます。
投稿日:2022年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

GY
東京都1,192件の投稿
2022年11月
移築した建物が多いですが、楽しめます。
菊花展を開催中でした。
横浜市民は大人200円、以外は700円でした。
ちょっと高いような気がしました。
投稿日:2022年11月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

こるち
中部地方25件の投稿
2022年8月 • カップル・夫婦
小田和正さんがライブの時にご当地紀行という動画を作って見せてくださるのですが、三渓園、それもピンポイントで雁ヶ音茶屋さんに行きたくて訪問いたしました。
NHKの特集の時も、阿部渉アナとご一緒に訪れていらっしゃいましたので、ご覧になった方もいらしたと思います。

そんな聖地雁ヶ音茶屋さんお目当てで行き、関内からバスに乗って出かけましたが、大変素敵なお庭で写真を撮られたり、ウォーキングされたりする方がいらっしゃいました。ただ夏に行ったので、虫の声と緑は感じることができましたが、お花や紅葉の時期はさらに素敵だと思います。週末に行きましたがらぶらり三渓園バスが直通であります。普段は三渓園入口から5分ほど歩くのが、最短です。

また話戻って、雁ヶ音茶屋さんですが、夏はおしるこがありません…ファンはこれ目当てで行きます。
わたしはアイスコーヒー350円を頼みました。横浜なのに価格がお手頃で、感動しました。

小田さんが何度もここに来られているのが、よくわかるような落ち着きのある場所でした。

雁ヶ音茶屋の皆さまにも、ご丁寧にしていただき
本当にありがとうございました。
投稿日:2022年8月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Yongzi963
横浜市, 神奈川県323件の投稿
2022年5月 • 友達
季節によって色々な表情が楽しめる庭。広すぎないのと所々に休憩スペースがあるのでゆったり楽しめます。
今時期は藤、菖蒲、睡蓮、躑躅が楽しめます。
投稿日:2022年5月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yoko i
横浜市, 神奈川県6件の投稿
2021年11月 • 友達
横浜市民ですが今までまだ一度も行ったことがなく、近場で紅葉が観られるかな〜と思い行ってみました。
行きは横浜駅のSOGOから横浜駅市営バスに乗って行きました。30分くらいで到着。
残念ながらまだ紅葉には早かったですが、とても広くて景色はよいので、お散歩にはいいと思います。近代史に詳しい&興味ある方は、この庭園についても学べますので楽しいんじゃないかと。
帰りはタクシーで横浜駅まで。だいたい3000円くらいかな。
4人くらいで行くならタクシーの方が楽でオススメです。
投稿日:2022年4月15日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kuma49
神奈川県7,237件の投稿
2021年12月
ちょっと行きにくいのでこれまで行きたかったのに行っていなかったところでした。今回ツアーがあってやっと散策です。
紅葉の季節で、紅葉のときだけ開放のエリアにも行けてきれいな庭を堪能です。
投稿日:2021年12月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

satysaty_08
横浜市, 神奈川県1,588件の投稿
2021年3月
広く、きれいな庭園が楽しめます。
色々な建物が移築等されており、みどころが多いと思います。
桜も、お庭も綺麗でした。入場料700円です。
投稿日:2021年3月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

685件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 三渓園 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

三渓園に関するよくある質問

三渓園の営業時間:
  • 日 - 土 9:00 - 17:00
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

三渓園ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 三渓園のツアーをすべて表示(10件)



三渓園周辺のレストラン: 三渓園周辺のレストランをすべて表示

三渓園周辺のツアーやチケット: 三渓園周辺のツアーやチケットをすべて表示