瀧尾神社
4
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー










エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に265件
口コミや写真を投稿
4.0
12件の口コミ
とても良い
4
良い
5
普通
1
悪い
1
とても悪い
1
機械翻訳で日本語を表示しています(内容の参考程度にご利用ください)。
Google提供の翻訳を含む場合があります。 Googleは、明示または黙示を問わず、正確性や信頼性の保証のほか、商品適格性、特定の目的への適合性、および偽造の排除に関する黙示の保証を含め、かかる翻訳に関連する一切の保証責任を否認するものとします。
asaka19691216
練馬区, 東京都33,749件の投稿
2020年8月
日光東照宮などがあるエリアに向かう日光街道沿いにある神社。街道と並行して走る東武日光線だと上今市駅付近にあります。
早朝、東京から日光に向けて車を走らせていたら道の左側に神社の鳥居が見え、素敵だったのでわざわざ引き返して立ち寄りました。
ここの神社の名前は瀧尾神社で「たきのおじんじゃ」と呼びます。今市総鎮守とされ、日光東照宮に隣接する二荒山神社本社の後方(北西側)1キロほどにも同じく瀧尾神社があるのですが、そちらは奥宮で、今市にあるこちらの神社は里宮ってことのようです。
里宮なんで街中ではあるんですが、木々がたくさんあり中々の良い雰囲気な参道でした。
それほど大きくはありませんが立派な社殿で、祭神は出雲大社の祭神で有名な大己貴命、その大己貴命の妃神と言われる田心姫命が祀られていました。
華やかな日光東照宮や賑やかな二荒山神社本社とは全然違い静かな場所ですがとても印象に残った素敵な神社でした。
早朝、東京から日光に向けて車を走らせていたら道の左側に神社の鳥居が見え、素敵だったのでわざわざ引き返して立ち寄りました。
ここの神社の名前は瀧尾神社で「たきのおじんじゃ」と呼びます。今市総鎮守とされ、日光東照宮に隣接する二荒山神社本社の後方(北西側)1キロほどにも同じく瀧尾神社があるのですが、そちらは奥宮で、今市にあるこちらの神社は里宮ってことのようです。
里宮なんで街中ではあるんですが、木々がたくさんあり中々の良い雰囲気な参道でした。
それほど大きくはありませんが立派な社殿で、祭神は出雲大社の祭神で有名な大己貴命、その大己貴命の妃神と言われる田心姫命が祀られていました。
華やかな日光東照宮や賑やかな二荒山神社本社とは全然違い静かな場所ですがとても印象に残った素敵な神社でした。
投稿日:2020年8月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
juliabryants
大阪市, 大阪府1,633件の投稿
2019年6月 • カップル・夫婦
東照宮へ向かう日光街道の日光市観光協会を過ぎた右側にありました 本殿左側に珍しい形の竹のオブジェにおみくじがたくさん結ばれていました 境内(駐車場内)に、御神水 やくめい水と書かれた井戸水をくみ上げるポンプがありました
投稿日:2019年7月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
まっこる
金沢市, 石川県246件の投稿
2018年5月 • ファミリー
「二荒山神社からの古道を是非行ってみて」という無責任な書き込みがあるが、神秘的でもなんでもないし、死ぬ思いで辿り着いた瀧尾神社の登り口にある白糸の滝は滝じゃなく細く急なそこらへんの川だし、さらにそこから瀧尾神社まで急激な古道を20分登る。
本当に行かなきゃ良かった、時間の無駄だと思った。
興味本位で冒険するのではなく、その時間を華厳の滝など他の日光観光に使いましょう。
本当に行かなきゃ良かった、時間の無駄だと思った。
興味本位で冒険するのではなく、その時間を華厳の滝など他の日光観光に使いましょう。
投稿日:2018年5月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Nozomi T
南足柄市, 神奈川県568件の投稿
2017年5月 • 友達
滝を見に行ったついでに、たまたま見つけた神社でした。
うっそうとした緑のなか、目を引く赤いお社で、とても素敵な場所でした。
鳥居の小さな丸いところに石を3回投げ、入るかどうかという運試しがありました‼なかなか入らない…(笑)
ゲーム感ある神社も面白いなーと思いました‼
うっそうとした緑のなか、目を引く赤いお社で、とても素敵な場所でした。
鳥居の小さな丸いところに石を3回投げ、入るかどうかという運試しがありました‼なかなか入らない…(笑)
ゲーム感ある神社も面白いなーと思いました‼
投稿日:2017年5月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Chinono-tai
バンコク, タイ195件の投稿
2016年9月 • カップル・夫婦
東照宮脇の細い道路をずっと登っていくとあります。
白糸の滝から始まり20分程度の散歩ができます。
ものすごく小さな橋を、自分の年の数だけの歩数で渡ったり、鳥居にある穴に小石を投げて通せれば幸先よかったり、ちょっとだけど楽しめます。
白糸の滝から始まり20分程度の散歩ができます。
ものすごく小さな橋を、自分の年の数だけの歩数で渡ったり、鳥居にある穴に小石を投げて通せれば幸先よかったり、ちょっとだけど楽しめます。
投稿日:2016年10月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
NaoG
811件の投稿
2016年8月 • ファミリー
断続的な小雨の中、駐車場でポケモンゲット。東照宮ができるまでは、日光のメインはこちらだったとかで、苔むした中に立派な境内がある。手前の階段がやや急で、傾いているのが、雨で濡れて滑りそう。それほど滑らないが気を使う。運試しの鳥居は、3人で1回通ったのみ。鳥居の向こうに小石が多く、手前に殆どないのはチャレンジャーの多さを思わせる。白糸の滝を求めてどんどん奥へ向かったが…。
投稿日:2016年8月31日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
shake_shi_za_tabi
日本7,278件の投稿
2016年3月 • 一人
日光行く途中にたまたま立ち寄りました。
レンタサイクルだったので良いひと休みになりました。風車が沢山ありなんだか夏を感じました。
レンタサイクルだったので良いひと休みになりました。風車が沢山ありなんだか夏を感じました。
投稿日:2016年3月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
cubes123
シンガポール, シンガポール39件の投稿
2018年5月 • 一人
これは、山の頂上に近い、森の中の小さく静かな平和な神社です。 Nyoho。赤い橋の北東にある道に沿って歩いたり歩いたりすることができますが、太平山神社の西側の古代の山道はもっと美しいです(25分)。それは主に上り坂&険しい石畳の石なので、快適な靴を着てください。この寺院の底には、小さくても非常に「パワースポット」のような滝があります。幸運のために石の門の上の穴を通って岩を投げてみてください!

投稿日:2018年5月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録瀧尾神社 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー
瀧尾神社に関するよくある質問
- 瀧尾神社ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 瀧尾神社のツアーをすべて表示(1件)
- 瀧尾神社周辺のホテル:
- (0.85 km )ホテル 村上
- (0.81 km )あたみ館
- (1.06 km )竹美荘
- (9.14 km )奥の院 ほてる とく川
- (1.70 km )シェルターガーデン日光
- 瀧尾神社周辺のレストラン:
- (0.27 km )日光の庄
- (0.37 km )汁飯香の店 隠居 うわさわ
- (0.45 km )びしゃもん
- (0.51 km )松月氷室 本店
- (0.51 km )とんかつ あづま