輪王寺
4
ガイド
(2020年度まで本堂(三仏堂)修理中、工事期間中も本尊の三仏様はお参り可能)
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
フル ビュー
旅を計画する
エリア
住所
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に224件

Bar de Nikko くじら食堂
134
0.6 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • ビアバー • バー

ひっぱり凧
323
0.6 km ¥ • 和食 • アジア料理 • ベジタリアン料理あり

マァマー・ビールスタンド
55
0.6 km ¥¥~¥¥¥ • ビアバー • バー • ファストフード

本宮カフェ
53
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • カフェ・喫茶店 • 甘味処

明治の館
154
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • バラエティ • 欧州料理

ランカトルグカフェ 日光
40
0.2 km ¥¥~¥¥¥ • カフェ・喫茶店

日光 翠園
35
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 中華料理 • アジア料理

ベル
39
0.4 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • アジア料理 • ベジタリアン料理あり

堯心亭
30
0.3 km ¥¥~¥¥¥ • 和食 • ベジタリアン料理あり • ヴィーガン料理あり

日光珈琲 御用邸通店
45
0.5 km ¥¥~¥¥¥ • カフェ・喫茶店
観光スポット
10 km圏内に135件
口コミや写真を投稿
4.0
425件の口コミ
とても良い
98
良い
172
普通
120
悪い
27
とても悪い
8
jshtyo
愛知県10,627件の投稿
2022年5月
東照宮が目当ての参拝と観光でしたので、同じ敷地内にある輪王寺にはついで間隔で拝観しようと思いましたが、拝観料が結構かかってしまうので、宝物館のみ見学する事にしました。しかし宝物館に展示してあります、風神・雷神像は去心撮影禁止でしたので残念でした。
投稿日:2022年6月1日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
zampona
上尾市, 埼玉県17件の投稿
2021年6月 • 一人
第一に拝観料が高額です。京都や鎌倉の社寺の拝観料は、300円から500円が相場ですが、ここは900円します。そして、拝観料に見合う、本当にここしか見られないモノが見られるかというと、そういう訳でもありません。
そもそも、日光にある寺は、拝観料が高すぎます。行くとしたら、東照宮だけ行けば充分でしょう。
第二に、寺のくせに人を食ったような商売をしている点。
ここは、永年に御利益のある金の破魔矢が有名らしいのですが、坊さんの説法が聞ける時間が何十分かおきに設けられているかと思って待ってみたら、実は破魔矢の宣伝販売の時間でした。
そもそも、日光にある寺は、拝観料が高すぎます。行くとしたら、東照宮だけ行けば充分でしょう。
第二に、寺のくせに人を食ったような商売をしている点。
ここは、永年に御利益のある金の破魔矢が有名らしいのですが、坊さんの説法が聞ける時間が何十分かおきに設けられているかと思って待ってみたら、実は破魔矢の宣伝販売の時間でした。
投稿日:2022年5月27日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
YacchanAmarone
バンコク, タイ27,541件の投稿
2021年11月
券売所の専用端末よりクレジットカードで入場料を支払えました。また輪王寺の三佛堂、輪王寺大猷院、宝物殿のセット券が販売されていました。大猷院や宝物殿も訪問されるからは、少し割安になるセット券がお得です。
三佛堂内は残念ながら写真撮影禁止でした。3体の大きな仏像を正面からだけでなく、真下から見上げることができました。迫力ありました。
また三佛堂横の池付きの庭園ではとても美しい紅葉が見られました。とても印象的でした。
三佛堂内は残念ながら写真撮影禁止でした。3体の大きな仏像を正面からだけでなく、真下から見上げることができました。迫力ありました。
また三佛堂横の池付きの庭園ではとても美しい紅葉が見られました。とても印象的でした。
投稿日:2021年11月13日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
フランス旅好き2014
さいたま市, 埼玉県1,380件の投稿
2021年3月
2年前には修理中で、工事現場という雰囲気でした。今回は人が少ないこともあり、ゆっくりと参拝できました。他の場所にはない、低い位置からご本尊様を見上げるように参拝できますので、是非この体験をここでしては如何でしょうか。
投稿日:2021年4月18日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
yumiko n
清須市, 愛知県256件の投稿
2020年11月
お寺に入ると、観光客向けの案内人が現れます。その人についていくと、自分のペースで中を観ることが出来ないので、丁寧に「自分のペースで廻りたい」とお断りしましょう。そのほうが楽しめると思います。
投稿日:2020年12月16日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
いおじた
行田市, 埼玉県107件の投稿
2020年11月
11月初旬、お寺の周辺は紅葉真っ盛りでした。そして、極めつけは、逍遥園。庭園そのものも美しいですが、紅葉もホントに美しかったです。夜(ライトアップ)時間は、昼とは別にチケットが必要です。また、ライトアップ(それ用のチケット発売)開始時刻は、日によって違うようですので、ホームページなどで事前に確認したほうが良いと思います。我々が行った日は16時からでした。16時頃に入園し、明るいうちに庭園と紅葉を観賞。そして、暗くなってからライトアップされた庭園と紅葉を観賞。それぞれがとても美しく、「お薦め」です。
投稿日:2020年11月7日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
asaka19691216
練馬区, 東京都33,749件の投稿
2020年8月
日光と言えば日光東照宮が有名ですが、「日光の社寺」として世界遺産に登録されているのは日光東照宮だけでなく二荒山神社や輪王寺などもあり、特に輪王寺はこのあたりの霊地を統括していて、東照宮は後に付随する形で創建されています。
開基は勝道上人で奈良時代の天平神護2年(766年)。とんでもない歴史ある寺院で、二荒山神社も同じように歴史があります。 つまり一番有名な日光東照宮は一番最後にこのエリアに登場してるんですね。
それぞれの建物がまとまって存在するわけでなく、エリア内に点在していて明確にこの建物は輪王寺のものとか、二荒山神社・日光東照宮のものとは分かりづらく、歩いているといろんなお堂や門などが現れてきます。
あまり下調べをしないで訪問したため、拝観時間があることを知らず外から眺めただけですが、本堂(三仏堂)、大護摩堂、常行堂、徳川三代将軍「家光公」の廟所の大猷院、日本には3基しかない相輪塔、日光東照宮 表参道にある輪王寺黒門などを見ました。
本堂の三仏堂は幅33m、奥行25m、高さ26mと東日本最大の木造建築だそうで、スケールのでかさに驚きましたね。
開基は勝道上人で奈良時代の天平神護2年(766年)。とんでもない歴史ある寺院で、二荒山神社も同じように歴史があります。 つまり一番有名な日光東照宮は一番最後にこのエリアに登場してるんですね。
それぞれの建物がまとまって存在するわけでなく、エリア内に点在していて明確にこの建物は輪王寺のものとか、二荒山神社・日光東照宮のものとは分かりづらく、歩いているといろんなお堂や門などが現れてきます。
あまり下調べをしないで訪問したため、拝観時間があることを知らず外から眺めただけですが、本堂(三仏堂)、大護摩堂、常行堂、徳川三代将軍「家光公」の廟所の大猷院、日本には3基しかない相輪塔、日光東照宮 表参道にある輪王寺黒門などを見ました。
本堂の三仏堂は幅33m、奥行25m、高さ26mと東日本最大の木造建築だそうで、スケールのでかさに驚きましたね。
投稿日:2020年8月13日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
ミラーレス車
加須市, 埼玉県793件の投稿
2020年8月
東照宮の参道に本堂、護摩堂、相輪塔等がありますが、少しは離れた二荒山神社のむかいにも、常行堂、法華堂があるなど建物が広い地域に存在しています。大猷院霊廟も輪王寺の所有とのことです。
本堂には3つの約4メートルもある大仏様が祀られているため三仏堂とも呼ばれていて、本堂は近年修理されましたが、3つの仏像も京都に運ばれて修理されたそうで金色に輝いていました。
本堂には3つの約4メートルもある大仏様が祀られているため三仏堂とも呼ばれていて、本堂は近年修理されましたが、3つの仏像も京都に運ばれて修理されたそうで金色に輝いていました。
投稿日:2020年8月6日
この口コミはトリップアドバイザーのメンバーの主観的な意見です。TripAdvisor LLCのものではありません。
Maria
マドリード, スペイン31件の投稿
Hola 👋 voy a finales de mayo 2018, no sé si seguirá en obras y si a pesar de eso merece hacer la excursión desde Tokyo a Nikko??? 🤔 O si mejor ne busco otro destino para ese día. Gracias
saltibamqui
madrid2件の投稿
Claro
輪王寺に関するよくある質問
- 輪王寺ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 輪王寺のツアーをすべて表示(11件)
- 輪王寺周辺のホテル:
- (0.18 km )小槌の宿 鶴亀 大吉
- (0.22 km )ホテル清晃苑
- (0.33 km )日光 千姫物語
- (0.44 km )日光金谷ホテル
- (0.34 km )日光 東観荘