黒田官兵衛ゆかりの城跡です。今は姫路市役所の分室が建っています。黒田官兵衛の顕彰碑があるほか、裏手には黒田家の墓(官兵衛の先祖をまつっている)や、移設した昔の石橋がありますが、それだけです。
黒田官兵衛ゆかりの城跡です。今は姫路市役所の分室が建っています。黒田官兵衛の顕彰碑があるほか、裏手には黒田家の墓(官兵衛の先祖をまつっている)や、移設した昔の石橋がありますが、それだけです。
黒田官兵衛ゆかりの城跡です。今は姫路市役所の分室が建っています。黒田官兵衛の顕彰碑があるほか、裏手には黒田家の墓(官兵衛の先祖をまつっている)や、移設した昔の石橋がありますが、それだけです。
NHKの軍師官兵衛で官兵衛が仕えた小寺氏のお城であることを知り、姫路城のついでに立ち寄りました。跡地だけだと思っていましたが、公的な建物が城郭風になっていておもしろかったです。姫路城のような本格的なお... 続きを読む