90件口コミ2Q&A
口コミ
評価
- 9
- 43
- 32
- 3
- 3
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
+1
巨大な道の駅。フードコートあり、広いお土産物売り場あり、巨大野菜売り場あり、ラーメン、うどん、ご飯屋さんなどなどの独立店舗も同居していたりと食べたいものが必ず見つかり、欲しいものが買える道の駅です。ちょっと寄ってみる、という感じでなく「ここの道の駅に行く」という目的のスポットにもなりえる場所です。別棟で温泉施設もありましたが、コロナの影響でしょうか、閉鎖されていました。 季節的なものでしょうか、訪問した時は閑散としていましたが、夏場などは混雑する道の駅です。
続きを読む
訪問時期:2021年1月
20人の役に立った
役に立った
かなり大規模な道の駅ですが、通常時は良いとしても、この時代には全くダメとしか言いようがありません。無理やり押し付けられたものとは云え、地域振興券は受領した「当日限」であり深夜12時を過ぎればただの紙切れとなります。ここで自由昼食となったのでこの押し付け券で何かを食べようと・・・ところが唯一の駅の中のレストラン、いやレストランとは云えないような食堂だが、自販機で先に食券を買って注文するシステムとなっている。つまり自販機ではこの地域振興券はただの紙切れ。何の役にもたたない。なら、お土産専用ですよ、と表示しておけよ!って思う。仕方なく昼抜きと云う訳にも行かないので現金で・・・これが又、ふざけている、掲示してあるメニューには表示がある週替り定食が「無い」のか「売切れ」なのかは知らないが発券されない、まだ正午前ですよ、一体、いつなら売ってるのか?無いなら最初からメニューとして表示するなよ!仕方なく全国どこにでもあるようなカツカレーとか云う量だけは足りていて味は最悪と云うようなもので昼を済ますことに・・・。道理で食事時にも拘わらずがら空きなはず、顧客CSがなってないから敢えて注文しないんだな、と判った。次回からはここはトイレ休憩の場所と割り切って、食事や買い物はしないと決めた。…
続きを読む
訪問時期:2020年12月
役に立った
名阪国道は無料で走れる自動車専用の一般道ではありますが、片道2車線で交差無し、さらに東西を高速道路に接続するので、ほぼ高速道路のように走れます。(もちろん高速ではないので速度に注意!違反車両が多いので事故も多ければ覆面も多いです。) そのため、ここは道の駅というよりサービスエリアのような規模です。 新名神が出来てから通行量が減ったのか、店舗は少し寂しくなっていますが、使い勝手は良いです。
続きを読む
訪問時期:2020年2月
3人の役に立った
役に立った