奈良国立博物館
奈良国立博物館
4.3
9:30~17:00
月曜日
休業
火曜日
9:30 - 17:00
水曜日
9:30 - 17:00
木曜日
9:30 - 17:00
金曜日
9:30 - 20:00
土曜日
9:30 - 20:00
日曜日
9:30 - 17:00
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
奈良国立博物館を満喫するイチ押しの方法
旅行中ですか?
利用可能なアクティビティを検索します。
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に1,675件
口コミや写真を投稿
4.3
494件の口コミ
とても良い
207
良い
224
普通
55
悪い
5
とても悪い
3
のり君
花巻市, 岩手県2,106件の投稿
2024年11月 • カップル・夫婦
正倉院展のため訪問しました。今まで開催は知っていたものの、現地の開催に訪問するのは初めてです。事前予約はツアーのため大丈夫でしたが、それでも予約時間前になると凄い混雑でした。出陳宝物は瑠璃色の鏡、綿張りの肘置き、寄木細工の箱、ガラス製の魚飾り、仮面劇の面、物差しなど数々の宝物。これらは皆贅沢品となりますが、奈良時代の貴族の生活様式に思いを巡らせる事が出来ました。それにしても館内も凄い混雑で、ゆっくりの鑑賞は難しかったが良い目の保養となりました。
投稿日:2024年11月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
道中双六
大阪府1,474件の投稿
2024年10月 • 友達
東京から来寧したご夫妻と奈良国立博物館正倉院展を10時から見学しました。音声ガイダンスで長い行列ができて時間を食われましたが、大いに理解を助けてくれました。黄金瑠璃鈿背十二稜鏡・紫地鳳形錦御軾・伎楽面・紅牙撥鏤尺・花氈など特に注目しました。見学後あいにくの本降りの雨の中駐車場に傘を取りに行ったりして時間がかかり「はり新」の予約時間に40分ほど遅れました。2024年10月29日
投稿日:2024年11月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市28,062件の投稿
2024年4月 • 一人
空海展が催行されていたので他に用事は無かったが近鉄電車で京都駅から訪れました。展示は書が多く、いちいち内容は読んで理解しなかった、と、云うよりも読める現代用語じゃなかったので、な磐右派さっぱり解らん。ただ単にまるで活字のような素晴らしい筆字が目の前にあると云う程度のもの。数点は国宝指定、他の大部分も重文指定の書類らしい。流石は我国の「三筆」の一人、と云うよりもその中でもNO1であった。仏像も大抵は重文クラスのものばかり、曼荼羅は国宝・重文だが、彩色が劣化しつつあり何分間眺めていても内容はさっぱり解らん。やはりそれなりに事前勉強して行くか、その方面に相当な知識や見識が無い者には理解し難いものばかりであった。別館と云うか新館と云うか、向かって左側にある建物に展示がなされていた。併設されていた仏像展の方が見たことがあるものもあり、覚えは久しかった。館内は2000円と云う高価な見学料だが、一歩中に入ると全巻撮影禁止であり(何のための撮影禁止か意味がわからんが)、さしたるパンフもなく、簡単な二つ折りの案内書では・・・説明も出来ない。
投稿日:2024年4月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
OnAir803420
東京都心, 東京都29,623件の投稿
2023年12月 • カップル・夫婦
[西新館]で開催されていた《特別陳列;おん祭と春日信仰の美術(2023年12月9日~1月14日)》に訪問しました。展示品は全52点と多くありませんが 今回の展示を鑑賞し 奈良の鹿が《神鹿(かみろく)》として 神聖視される理由わかったような気がします。又 こちらを鑑賞機会あれば こちらに置いてある《奈良国立館だより 添付 写真参照》を入手されることをお薦めします、展示内容の簡単な説明が掲載されていますので。
投稿日:2024年1月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
TAKAKO.M
新潟407件の投稿
2023年7月 • カップル・夫婦
特別展「聖地南山城」を見学しました。浄瑠璃寺の国宝「阿弥陀如来座像」を至近から拝見でき、感動しました。そのほかにも重要文化財目白押しの、素晴らしい企画展でした。浄瑠璃寺もそうですが、この地域は公共交通機関での拝観が難しい場所なので、とても貴重な体験だったと思います。同じチケットで、金剛力士立像の見学もできました。
投稿日:2023年7月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
bokuboku29
小樽市, 北海道4,158件の投稿
2022年12月
重厚な明治時代の建物の本館と、近代的な建物の新館、二つをつなぐ地下通路に分かれています。12月6日、新館は特別展の準備なのか休館中でした。
無料の地下通路はとても広くカフェとミュージアムショップがあり、本館側の広い通路に仏像に関するパネル展示がされています。この展示がとても分かりやすく、仏像初心者には大変にためになりました。
なお、本館にはトイレがないので、本館入場前にこちらで済ませておくことをお勧めします。
無料の地下通路はとても広くカフェとミュージアムショップがあり、本館側の広い通路に仏像に関するパネル展示がされています。この展示がとても分かりやすく、仏像初心者には大変にためになりました。
なお、本館にはトイレがないので、本館入場前にこちらで済ませておくことをお勧めします。
投稿日:2022年12月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Navigate45945670889
生駒市, 奈良県1件の投稿
2022年10月
10月1日は前の氷室神社御渡り 奈良博内で準備して興福寺まで行列タイトルの様に博物館内庭を行列して道に出ますので、安全に見学出来ました
投稿日:2022年10月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
The museum had been closed for quite some time for renovation. Is it now fully open? If not, is there an anticipated opening date?
投稿日:2016年12月5日
Yes . the museum is now open. The exhibits were Buddhism artifacts when we were there. Very interesting!
投稿日:2016年12月6日
How long does it take to fully visit this museum ? I know its kind of a subjective question as everyone has it's own pace. I usually carefully look at the details of the artworks but if there are no English explanations, it should take less time to visit.
投稿日:2016年11月1日
Hi,
there are english explanations.... and I think one need at least 2h1/2 -3h to fully visit this museum!
Have a nice trip.
投稿日:2016年11月1日
4件中1~4件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録