浮見堂
神社/寺院/教会など
続きを読む
10:00~17:00
月曜日
10:00 - 17:00
火曜日
10:00 - 17:00
水曜日
10:00 - 17:00
木曜日
10:00 - 17:00
金曜日
10:00 - 17:00
土曜日
10:00 - 17:00
日曜日
10:00 - 17:00
口コミを書く
エリア

4.0
121件の口コミ
とても良い
37
良い
56
普通
26
悪い
1
とても悪い
1

道中双六
大阪府1,534件の投稿
2023年3月
片岡梅林の梅の花と香りを楽しんだ後、浮見堂に立ち寄ってオレンジ色に染まり始めた夕空を眺めました。鷺池のほとりには辛夷の花も咲いていました。
荒池に通う道には元気な鹿がたくさんいました。
投稿日:2023年3月18日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

キャプテンぽんた
日本47,044件の投稿
2023年1月
奈良公園の一隅に位置している鷺池に浮かぶ、檜皮で葺かれた六角形の御堂です。
幾分太鼓形の橋を渡って御堂まで行くことができます。
大正時代に建設されたもののようで、四季折々の景色にマッチする写真スポットの一つでしょう。
水面に浮かぶという点では似た状況の、琵琶湖に突き出ている大津市満月寺の浮御堂のような、お寺の御堂というわけではないらしく、内部は木製ベンチがあるだけのガランドウで、休憩用か見晴らし台のようになっています。
訪問時は、池の水量が少な目の曇天日よりのためか、イマイチの景色でした(>_<)。
投稿日:2023年3月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Susumu0811
大阪府28件の投稿
2022年9月
近くのホテルから、朝の散歩にでかけました。池の周りが心とした雰囲気で最高でした。途中途中の鹿さまが、いつもより神聖な面持ちに見えました。
投稿日:2022年9月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

たぬきおやじ
東京23区, 東京都67,738件の投稿
2022年4月
過去【浮見堂】に何度か訪れたことありましたが 何時も8月に開催される《なら燈火会》に来ており 《桜》の季節に訪れたのは 今回が初めてです。 [鷺池]に《桜》の花が散り 風の吹き方に依存しますが 池面が桜の花で一杯になった景観は風流であり、【浮見堂】と《桜》を重ねた景観(添付 写真参照)は 奈良で触れることの出来る景観の中でも トップクラスであることを知り 来年も《桜》の季節に合わせて再来したくなります。又 【浮見堂】を来訪し 30分程度の時間的余裕があるなら 隣接する【瑜伽山園地[旧山口氏南都別邸庭園]】も合わせて 訪問されることをお薦めします。
投稿日:2022年4月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ30,126件の投稿
2021年8月 • カップル・夫婦
奈良公園の南側にある鷺池の中央にあります。池の中心まで伸びている遊歩道を歩いて浮見堂を訪れることができます。小さな小屋のような建物です。
穏やかな池を見ながら何もせずに過ごしましたが、とてもリラックスできました。
私がその時宿泊していた「ふふ奈良」から至近距離にあるので、こちらに宿泊される方には特にお勧めです。
投稿日:2021年8月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぴろーしき
瀬戸市, 愛知県6,577件の投稿
2020年12月
奈良公園の南側のエリアにある鷺池に浮かぶ檜皮葺きの六角形のお堂です。池と一体化した姿がとても風情があってよかったです。吹きさらしで池の中ですので冬はちょっと寒いですが。春日大社に来る際は足を延ばす価値のある場所だと思います。
投稿日:2021年5月27日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Reindeerrider
奈良市, 奈良県2,186件の投稿
2020年3月
歴史は浅く大正時代に初代が造られたとのこと。
由緒あるものではないが、ここからの眺めは安らぎます。夜にライトアップされるので見た目も美しい。特に万灯籠の時期は人気があります。
投稿日:2020年4月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

西村明
京都市, 京都府8,056件の投稿
2020年2月 • 友達
浮見堂は、奈良公園内、鷺池(さぎいけ)に浮かぶお堂です。水面に写る姿がとても美しく、池のまわりからその姿を楽しめます。
投稿日:2020年2月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

スクンビット
バンコク, タイ1,434件の投稿
2020年2月
がって此処の亀に餌やりをした思い出があるが、冬は居なかった。
景観は変わらないものの観光客が外国人ばかりとなっている事に驚きを禁じ得ない。
投稿日:2020年2月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

mint614
三重538件の投稿
2019年7月
池の真ん中にある浮御堂。遠くから見るのもいいですが、内部はベンチになっているので疲れたら一息つくのもいいと思います。
投稿日:2019年12月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

85件中110件の結果を表示中
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

浮見堂 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

浮見堂に関するよくある質問

浮見堂の営業時間:
  • 日 - 土 10:00 - 17:00
チケットはトリップアドバイザーで事前購入できます。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始日の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。

浮見堂ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 浮見堂のツアーをすべて表示(1件)

浮見堂周辺のホテル: 浮見堂周辺のホテルをすべて表示

浮見堂周辺のレストラン: 浮見堂周辺のレストランをすべて表示