Advertisement
奥比叡ドライブウェイ

奥比叡ドライブウェイ

奥比叡ドライブウェイ
4

近隣エリアの人気アクティビティ


4.0
バブル評価 5 段階中 4.016件の口コミ
とても良い
6
良い
5
普通
4
悪い
1
とても悪い
0

Serjio An
ホーチミン, ベトナム8,440件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年11月 • カップル・夫婦
21年11/20に比叡山ドライブウェイから奥比叡ドライブウェイを通り抜けしましたが、奥比叡ドライブウェイの方が、紅葉は綺麗に感じました。
投稿日:2021年12月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

YacchanAmarone
バンコク, タイ43,073件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2021年11月
比叡山延暦寺を訪問するためにこちらのドライブウェイを通りました。途中のパーキングエリアに車を停めて琵琶湖を上から眺めたりしました。車内から見えた紅葉も綺麗でした。そして延暦寺も見ごたえありました。
ただ通行料約3000円は高過ぎだと思いました。課金するのは延暦寺かドライブウェイのどちらかにして頂きたいと思いました。
投稿日:2021年11月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道17,184件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年10月
 奥比叡ドライブウェイは、比叡山ドライブウェイとつながっていて、比叡山の北側の尾根を南北に走っているワインディングロードです。
 私たちは、延暦寺の3塔を巡っていて、シャトルバスで往復しました。ドライブウェイの両側は立派な杉林が続いていて、緑が美しいところですね。
投稿日:2020年11月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道23,609件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年10月
 比叡山延暦寺は、東塔、西塔、横川という3つの地区に、およそ100のお堂がある大寺院です。この3地区を巡るために、シャトルバスで、こちらの奥比叡ドライブウェイを往復しました。
 ドライブウェイの両側には立派な杉の木が多く、それでもところどころからは琵琶湖も見える、景色が素晴らしいワインディングロードですね。 
投稿日:2020年10月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

myLady
横浜市, 神奈川県1,921件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2020年7月
比叡山に行くにはこの道を通る必要があります 結構高いですが
Webで割引券がダウンロードできます 必ず印刷していきましょう!
途中展望台があります。琵琶湖が見える場所というのはあちこちあるのですが
ここが一番開けていて奇麗でした
投稿日:2020年8月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

asaka19691216
練馬区, 東京都33,846件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年11月 • 一人
比叡山の北側にある有料道路です。入口は琵琶湖大橋・おごと温泉方面の仰木料金所にあり延暦寺東塔までの区間を奥比叡ドライブウェイと言います。
延暦寺の東塔、西塔、横川の3つにエリアのうち西塔、横川は奥比叡ドライブウェイにあるのでその2つだけの訪問でしたら仰木料金所からアクセスするのが安くて良いですが、三つ全てとなると有料道路の利用の仕方で値段が全然変わります。

比叡山は比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイと言う2つの有料道路があり、実に奇妙な値段のシステムとなっていて、検札所の通過回数により値段が加算され、同じ検札所でも比叡山ドライブウェイ側と奥比叡ドライブウェイ側によって値段が違います。
比叡山ドライブウェイと奥比叡ドライブウェイは延暦寺東塔で繋がっていますが、そこを境に別々の運営会社の有料道路としてそれぞれが存在します。
損をしたくなければ事前に関連サイトなどで料金設定を確認してから向かうことをお勧めします。

比叡山ドライブウェイと同様に非常に安心できる道路で初心者でも問題ないかと思います。全長11.82kmあり琵琶湖の眺めがとても良い場所ですね。

途中にある峰道レストランは琵琶湖を見渡せる展望レストランです。冬場は休業です。それとここには根本伝教大師尊像がありますんでお見逃しなく!!
投稿日:2019年2月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

一人っ子の双子座
天理8件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2018年11月
有料だけあって道はきれいでしたが、少々高い感じはします。レストランは一つだけありましたが、結構混雑していました。見晴らしはいい感じです。時期的には紅葉はほぼ終わりという感じでした。
投稿日:2018年12月17日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kimama1h
札幌市, 北海道5,927件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年11月 • 一人
比叡山を縦断する有料道路で、北側(東塔-仰木)が奥比叡ドライブウェイ、南側(田の谷-東塔)が比叡山ドライブウェイで繋がっています。
比叡山へ車で行く場合は必ず利用する有料道路で、カーブや勾配もありますが途中景色のきれいな所もあり、桜や紅葉の時期には快適なドライブができます。
料金は縦走や折返し場所により変わりますが、JAFカードで割引がありクレジットカードが利用できました。
投稿日:2018年11月26日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

アジロウ
日本2,015件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年11月 • カップル・夫婦
クルマで比叡山に訪れようとすると必ず通らなければならないルートのひとつ。比叡山の山頂付近を境界にして、北側は奥比叡ドライブウェイ、南側が比叡山ドライブウェイと別れていますが、基本的には1本の道です。
注意したいのは延暦寺の東塔と西塔の間にある西谷検札所を跨いで行き来すると通行料金が大きく変わること。仰木からドライブウェイに入って西谷検札所を過ぎて東塔まで行った場合は、そのまま比叡山を縦走して比叡山ドライブウェイの田の谷峠で出ると2,380円ですが、再び仰木へ戻ってくると3,210円になってしまいます。
延暦寺会館等を利用するとドライブウェイの割引券がもらえるので要チェック。奥比叡ドライブウェイの公式スマホサイトのクーポン券を提示することでも同じ割引が受けられます。
また、料金所ではクレジットカードが利用できますよ。
投稿日:2018年11月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

itoyukado
宇都宮市, 栃木県624件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2018年11月 • ファミリー
比叡山延暦寺の東塔エリアで開催の至宝展を目当てに行きましたが、ちょうど紅葉も見頃で、西塔、横川に立寄り、仰木からぬけました。田の谷峠~仰木の通行料金が普通車で2380円と少しお高めでしたが、天気もよく、紅葉で色づいた木々や眼下の琵琶湖を楽しむ絶好のドライブになりました。県境上にあるので、ナビが京都と滋賀を行ったり来たりします。
投稿日:2018年11月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

15件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 奥比叡ドライブウェイ - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての大津市のホテル大津市のホテルのお得情報大津市の直前割引ホテル
大津市の観光スポット
大津市のアミューズメントパーク
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー