紀ノ国フルーツ村
紀ノ国フルーツ村
3.5
10:00~17:00
月曜日
10:00 - 17:00
火曜日
10:00 - 17:00
水曜日
10:00 - 17:00
木曜日
10:00 - 17:00
金曜日
10:00 - 17:00
土曜日
10:00 - 17:00
日曜日
10:00 - 17:00
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。
近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
住所
お問い合わせ先
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に322件
口コミや写真を投稿
3.5
9件の口コミ
とても良い
1
良い
3
普通
4
悪い
1
とても悪い
0
ぺんぎん
大阪府255件の投稿
2018年12月 • 友達
マリーナシティのイルミネーションに行った際、開始まで時間があったので、行ってみました。
黒潮市場などは有名だったのですが、このような施設があったのは正直、知りませんでした。
ただ、行ってみるの、和歌山の果物がたくさん置いてあって、道の駅、といった感じで、かなり良かったです。
もっと知ってほしい施設だと思いました。
黒潮市場などは有名だったのですが、このような施設があったのは正直、知りませんでした。
ただ、行ってみるの、和歌山の果物がたくさん置いてあって、道の駅、といった感じで、かなり良かったです。
もっと知ってほしい施設だと思いました。
投稿日:2019年8月23日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
ichirotjmr
京都市, 京都府3,778件の投稿
2018年8月 • カップル・夫婦
和歌山マリーナシティの中にある施設です。
黒潮市場の横にあります。
入店すると、フルーツのいい香りが「ぷ~ん」とします。
和歌山は、みかんで有名なので、みかんが多めに置いてありましたが、色々な果物もたくさん置いてありました。
黒潮市場の横にあります。
入店すると、フルーツのいい香りが「ぷ~ん」とします。
和歌山は、みかんで有名なので、みかんが多めに置いてありましたが、色々な果物もたくさん置いてありました。
投稿日:2018年8月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
のりじゆん
日本4,118件の投稿
2017年11月 • 一人
和歌山マリーナシティにある紀ノ国フルーツ村で、地元和歌山の生産農家から届いた果物や野菜が安く買えます。
投稿日:2017年11月6日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
lente00
日本274件の投稿
2017年10月 • 一人
みかんや柿、ブドウなどがやすく売られていた。地元産のフルーツが多く、活気があって楽しい場所だった。目の前に黒潮市場があるので、魚と果物が一気に買える。
投稿日:2017年10月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Ivan L
2,372件の投稿
2017年2月 • 友達
市場は特にオレンジのための果物で有名であり、地元の人々のためにもっと見える。外国人観光客に人気も高いです。飲み物もあります。
投稿日:2017年10月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
mameko2017
大阪府671件の投稿
2017年3月 • ファミリー
地元特産のミカン・はっさく・はるみ等は、とても甘く美味しくて、お手頃な値段で販売されてます。一方、フルーツ村といいつつも、その他のリンゴやレモン等は決して安いとは言えないお値段で販売されてました。
投稿日:2017年3月11日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
お遍路さん京都市
京都市27,730件の投稿
2017年3月 • 一人
ポルトヨーロッパはガラガラ、黒潮温泉もガラ空き、黒潮市場も団体客以外はほんの数十名・・・と云う中でここだけ人が沢山入っていました。半分以上は日本語通じない人達ばかりだが・・。やはり地産品の販売所は全国各地同様に一定のニーズはあるみたいで・・・。但し、私は生産者なので店内一周して見て廻っただけで・・・然程、欲しい物もなかったが・・・。
投稿日:2017年3月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
このツアー/アクティビティへの質問はありません
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録