坊主ケ滝
旅行者の感想
ヘロヘロドローンパイロット
著者:ヘロヘロドローンパイロット
ドローンで空撮を敢行!矢張りアクセスとP無しはは閉口だが滝は涼し気で良し
2018年3月
◇経緯 友人とドローン空撮で訪れた一つ ◇行き方 R263を福岡市中央区から約14.5㌔。旅館「千石の郷」も看板が出てきて左折。やがて千石の郷が見えてきて、それを通り過ぎるように進行。案内板が出ているが駐車場とかはなし。適当に空き地などに停める。難しくはないが車がないと無理だね。 ◇数分は山登り 案内板はあるけど、山道のようなところを抜けて護岸工事のようなミニダムのようなところ辿り着いて、更に山の方には行って行く感じになる。 ◇概要 高さ15m幅3mの中くらいの滝。大きくはないが周りの自然と溶け合い、金山の登山道にあり清涼感はあり癒されるかな。下っては室見川にそそがれる。坊主が修験したから名前が付いたかどうかは分からない(笑) ◇感想 素晴らしかぁ…という程ではないが福岡都心から三十数分で、これだけの自然を満喫できるのはありがたいことだろうね。 ◇坊主が… プロの坊様が、と思ったがなんと在家信者みたい。まだ冷たい清流に身を清めるのをまじかで見て、何かありがたかったね。流石は名前の通り「坊主ヶ滝」 ◇結論 わざわざ来るほどではないが、金山登山や千石の郷に泊まるようなことがあれば、足を延ばしても損はないね、

編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

近隣エリアの人気アクティビティ


3.5
7件の口コミ
とても良い
0
良い
2
普通
5
悪い
0
とても悪い
0

yongtien
延岡市, 宮崎県1,029件の投稿
2020年3月 • 一人
Googleマップには出てこない道があり、それを使うと滝のすぐ手前までクルマで行けます。
行き方
Googleマップで坊主が滝を目指し車で行けるところまで行く。
歩き出す地点で右に曲がり50メートルほど行くと左上に登る道が出てくる。
この道を登って左方向に、行くと左手に砂防ダムが見えるので
その右手に車停める
滝はすぐそこ、
投稿日:2020年3月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ヘロヘロドローンパイロット
福岡市, 福岡県4,237件の投稿
2018年3月 • 友達
◇経緯
友人とドローン空撮で訪れた一つ
◇行き方
R263を福岡市中央区から約14.5㌔。旅館「千石の郷」も看板が出てきて左折。やがて千石の郷が見えてきて、それを通り過ぎるように進行。案内板が出ているが駐車場とかはなし。適当に空き地などに停める。難しくはないが車がないと無理だね。
◇数分は山登り
案内板はあるけど、山道のようなところを抜けて護岸工事のようなミニダムのようなところ辿り着いて、更に山の方には行って行く感じになる。
◇概要
高さ15m幅3mの中くらいの滝。大きくはないが周りの自然と溶け合い、金山の登山道にあり清涼感はあり癒されるかな。下っては室見川にそそがれる。坊主が修験したから名前が付いたかどうかは分からない(笑)
◇感想
素晴らしかぁ…という程ではないが福岡都心から三十数分で、これだけの自然を満喫できるのはありがたいことだろうね。
◇坊主が…
プロの坊様が、と思ったがなんと在家信者みたい。まだ冷たい清流に身を清めるのをまじかで見て、何かありがたかったね。流石は名前の通り「坊主ヶ滝」
◇結論
わざわざ来るほどではないが、金山登山や千石の郷に泊まるようなことがあれば、足を延ばしても損はないね、
投稿日:2018年6月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ETflyer
福岡市, 福岡県36,772件の投稿
2017年5月 • ファミリー
263号線にある案内表示にそって車を走らせました。最後は400mほど歩いて滝の手前の橋のところに出ました。ただ、橋のところに新しい道路ができたようでそちらから車で来ている人もいました。ただ、この道路はまだGoogle Mapにも反映されていなかったのでどこに通じる道路なのかわかりませんでした。橋から少し歩くと滝の近くまで行けます。アクセス案内と駐車場を改善すれば、それなりの観光地になりそうです。
投稿日:2017年5月21日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ヘロヘロドローンパイロット
福岡市, 福岡県4,237件の投稿
2016年5月 • 一人
◇経緯
オリジナル取材旅行
◇ロケーション&行き方
福岡市南西部の早良区石釜、R263から入って約2.3km(看板小さい)その後、社会福祉施設の横を通り、行き止まり(民家)の手前、左側の空き地が最寄りの車を止めるところ(正規ではない)福岡市中心部から約15km、40分位。
◇間もなく林道完成
瀧の上流にかかる橋と合わせて、林道を建設中なので2016年7月以降は、車での訪問が便利になるかも。
◇概要
金山登山道入口付近にあり、かっては僧侶の修験の場だった。約高さ15m・幅6mで水の勢いは強い。深い淵をなし増水した時は遠方から出も望める。この清流は坊主川を下って室見川に流れる。
◇行き方補足
住所が細かくないのでnaviのピンポイントは出来ない。(私は福祉施設の住所を入れる)R263から入るところは気を付けてもらいたい。あとは福祉施設まではマズマズの広さの道。通り抜けてからは狭くなりクネクネした道を300mで多少不安になるかな。良い気になって、最後前行くと民家で行き止まりになるので、その手前100m位での空き地に止める。
◇印象・感想
車を止めたところからも滝の音が聞こえ、近いことが分かる。山道入り口に案内板、があり320mの表示がある。2分くらいで左手に小川が木々越しに見える。さらに1分くらいで滝が見え隠れする。あっという間に林道に出る。瀧自体は、落差も幅も立派で清々しい。
だが、下から仰ぎ見ることと、接近が出来ないのが惜しい。またコンクリートでの護岸がされているのも情緒が無いかな。それでも福岡市近郊で、これだけ自然がいっぱいの環境は嬉しいね。
◇結論
そのものは悪くはない。でも滝だけで来るほどのものではない。登山との組み合わせで、訪問する価値はあるかな。
投稿日:2016年5月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

れこちゃん3
岡山296件の投稿
2015年7月 • ファミリー
山道を登りますが、整備されているので歩きやすいです。滝の近くまで行くことができます。緑の中でマイナスイオンを浴びて日々の疲れがとれたような気がしました。
投稿日:2016年2月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

flower_747
福岡県391件の投稿
2013年5月 • 一人
湧水千石の郷から1kmあまり渓谷の山道を登ったところにある坊主ケ滝。
ごつごつした巨岩が囲む滝つぼに流れ落ちる滝。野趣あふれる男性的な景観です。
この滝つぼは深いのですが、底の小石が見えるほど水が透き通っていました。
投稿日:2013年7月8日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

kikorin
福岡17件の投稿
2012年11月 • 友達
千石の里に宿泊して、翌日に滝見物に出かけました。
徒歩で20分くらいでした。軽いハイキング程度で
すばらしい滝です。近くに寄ると水しぶきがかかりました。
近頃は水量が落ちている滝も多いのですが、
こちらは充分でしたよ。
福岡市早良区にあります。紅葉の季節だったのですが
滝付近には見当たりませんでした。
もう一度 夏に行ってみたいと思わせる滝でした。
皆さんもぜひ一度どうぞ。お勧めです。
友人3人と行きましたが、皆さん満足との話でした。
投稿日:2012年11月20日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
情報に不足や誤りがある場合
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善

2023年 坊主ケ滝 - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

坊主ケ滝に関するよくある質問


坊主ケ滝周辺のレストラン: 坊主ケ滝周辺のレストランをすべて表示