Advertisement
山形屋 鹿児島

山形屋 鹿児島

山形屋 鹿児島
4
10:00~19:00
月曜日
10:00 - 19:00
火曜日
10:00 - 19:00
水曜日
10:00 - 19:00
木曜日
10:00 - 19:00
金曜日
10:00 - 19:00
土曜日
10:00 - 19:00
日曜日
10:00 - 19:00
ガイド
山形屋鹿児島は、1751年創業以来、信用第一・顧客本位・あくまでも堅実に、を社是に地元のデパートとして親しまれている百貨店で、21世紀にも通用する都市型百貨店を目指してリニューアルを重ねました。1~4号館、山形屋中町ショップがあり、様々なショップやレストランがあります。駐車場やコインロッカー、フリーWi-Fiなどのサービスも充実しており、買い物や快適な時間を過ごせます。電車でのアクセス:鹿児島駅・鹿児島中央駅(JR)からバスなど
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
ツアーやアクティビティ
この観光スポットを満喫するさまざまな方法をチェック。
トラベラーズチョイスとは?
トリップアドバイザーは、旅行者から一貫して高評価の口コミを獲得し、かつトリップアドバイザーに掲載されている施設の上位10%にランクインした宿泊施設、観光スポット、およびレストランにトラベラーズチョイスアワードを授与します。

山形屋 鹿児島とその近隣エリアの人気アクティビティ

エリア
住所
お問い合わせ先

4.0
バブル評価 5 段階中 4.0143件の口コミ
とても良い
36
良い
73
普通
28
悪い
4
とても悪い
2

GoPlaces63661512709
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2024年10月 • 一人
建物もレトロで素敵な建物です。ずっと残してほしいので頑張ってもらいたいです。
地下の食品は鹿児島ならではの物も勿論必要ですが、日々買い物する者にとってはお惣菜屋さんが増えてもいいと思う。福岡の阪急にもあるまつおかとか入れてほしい。
いつも同じものしかないので季節によって変わるものもほしい。
投稿日:2024年11月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

GoPlaces63661512709
2件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2024年3月 • ファミリー
あの雰囲気のある建物とこじんまりした感じは好きです。
なくならないでほしいです。観光客がいってももっと買ってもらえるように、九州の銘菓とかお土産を買えるように売り場を大きくわかりやすいようにしたほうがいいと思います。
投稿日:2024年5月28日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

よしめ
千葉市, 千葉県38,980件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2023年6月 • 一人
鹿児島最大の繁華街、天文館近くの大通りを通っていて見つけたのが、時代を感じる大正ルネッサンス調の重厚な建物。鹿児島の老舗のデパート、山形屋(やまかたや)でした。地域クーポンを使うにはデパートが便利。地下の名店街で、かるかんと春駒を買い、さつま揚げのお店の場所を尋ねると、途中まで案内してくださいました。お買い物中の奥様にどこのが美味しいか尋ねると、「あそこは甘い、あちらは高い。ここ。レンチンして食べる。」と。そこで購入し、大食堂で、「こぐま」を頂きました。各テーブルに三杯酢が置いてあり、皆さん焼きそばをお召し上がり。ソウルフードなのですね。
投稿日:2023年6月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

akio1717
3件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2023年1月
鹿児島出身者です

2023年1月に訪問しました

南九州一の格式ある百貨店と言えば、この山形屋(やまかたや)でしょう
中身に関わらずここの紙袋や包み紙で何かをもらうと嬉しいものです

さすがに外観・内観とも古さは否めませんが、清潔です。
私のお気に入りは一番上にある大食堂です
子どもの頃はココで何か食べるのがあこがれでしたが、叶いませんでした
学生時代、家から持ってきたおにぎりをこっそりと飲み込むように食べていたら、
品の良いおばぁ様がお茶でも飲みなさい、とついでくれました
今でも客層は当時と変わらずのような気がします。

全国各地で「北海道物産展」が行われますが、この山形屋での物産展が
全国一の売り上げがあるそうです!
南国ゆえの北国へのあこがれでしょうか

今回は駅弁祭りがあったので、三陸の牡蠣弁と北陸のカニ弁を買いました
投稿日:2023年1月9日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

yukihys
鹿児島市, 鹿児島県1,628件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2022年8月 • 友達
地元のデパート、山形屋
鹿児島県民御用達
地下の金生まんじゅう、ごて焼き、などから、ブランド衣料、子供服、玩具、本、なんでも揃う
レストランの焼きそばは鹿児島県民のソウルフード
投稿日:2022年8月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

bakera73
釧路市, 北海道17,184件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年10月
 仙厳園から鹿児島の中心街である天文館へと戻ってきた私たち。大通り沿いに、レトロな外観の大きな建物を見つけました。それが、山形屋でした。
 山形屋は、なんと、創業1751年。超老舗の百貨店です。私たちは今回、15日ほどかけて九州の南部と中部を回りましたが、宮崎にも薩摩川内にも山形屋のデパートを見かけましたし、帰りの鹿児島空港でも、山形屋のレストランやおみやげ屋さんがいくつもありました。
 こちらがその本店のようですが、館内の雰囲気も良く、さすがの接客でしたよ。
投稿日:2021年11月24日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

k_matsu132
釧路市, 北海道23,609件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2021年10月
 鹿児島最大の繁華街なんでしょうか、天文館近くの大通りを通っていて見つけたのが、時代を感じる大正ルネッサンス調の重厚な建物です。それは、鹿児島の老舗のデパート、山形屋でした。この日から数日後に行った宮崎の中心街にも山形屋というデパートがありましたが、系列店のようですね。
 山形屋は、「やまかたや」と読むそうです。この日の2週間あまり後、鹿児島空港から九州を後にしたんですが、空港にも、レストランやおみやげ屋さんに「山形屋」がありました。地方の百貨店はどこも厳しい状況の中ですが、多角化などでがんばっているとお見受けしました。
投稿日:2021年11月3日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

ぴろーしき
瀬戸市, 愛知県9,477件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2020年12月
こちらに来るまで名前も聞いたことがなかったのですが、地元では老舗のようです。いづろ通りの停留所からすぐでした。わざわざここで観光客として買おうかというものは特に感じられなかったですが、レトロな雰囲気の建物がライトアップされて綺麗でした。
投稿日:2021年9月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

こてつ
東京都心, 東京都141件の投稿
バブル評価 5 段階中 5.0
2021年1月 • 一人
鹿児島市へ来ると焼酎をお土産に買います。
空港にも山形屋さんがありますが、種類の豊富さでは本店の方がおススメです。
毎回まだ購入したことがない銘柄や、季節限定品など楽しみにしています。
森伊蔵は抽選販売なので入手困難ですが、それ以外なら東京で入手困難な銘柄も割と揃っています。
店員さんの人情ある接客にも癒されます。
旅先で地場の百貨店で、これほど賑わっているのは山形屋さんくらいではないかと感じます。
空港の店員さんも優しいので、社員教育の賜物なのか鹿児島の人が暖かいのか。
商店街での観光に疲れたら、老舗百貨店で休憩するにもいいです。
投稿日:2021年1月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

haruharu
1件の投稿
バブル評価 5 段階中 1.0
2021年1月
昨年末、山形屋で子供服を購入した際に写真を撮って下さるサービスがあり利用しました。後日連絡があり、写真が出来上がったので2号館4階にあるカウンターで保管していますとのこと。
写真撮影当日に担当して下さった方や、電話連絡して下さった方はとても対応が良く丁寧だったので、地元で人気のあるお店はさすがだなと思いました。

ところが写真を受け取りに2号館4階のカウンター(エレベーターの前にあるカウンター)に行くと、カウンター内には5~6名の店員さんがいらっしゃるにも関わらず、どなたも一言も声をかけてくれません。カウンター前に並んでいるにも関わらず・・・。足元にある靴マークの上に立ち並んでいたので、カウンターに用事があることはわかったと思うのですが、カウンター内の複数店員さんはラッピング、レジ前の方はそこで何かの作業をずっとされていました。
他のお仕事をされている最中にお声がけするのも気が引けるため、作業のきりが良いところで声をかけれくれるだろうと、20分ほどカウンター前に立って待っていましたが、結局どなたも対応して下さる雰囲気がなかったため諦めて帰宅しました。

写真をとても楽しみにしていましたが、またあのカウンターに行く気にはなれないので、残念ですが写真は諦めることにしました。
明らかに待っているお客さんが目の前にいるのに、誰も声をかけない状況は本当に残念でした。これまでの対応が良かっただけに残念です。
フロアに入っているショップはこれからも利用しますが、もしカウンターに行くようなサービスが今後あったとしてもこちらはもう利用しないと思います。
投稿日:2021年1月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

118件中110件の結果を表示中
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 山形屋 鹿児島 - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての鹿児島市のホテル鹿児島市のホテルのお得情報鹿児島市の直前割引ホテル
鹿児島市の観光スポット
鹿児島市の動物園・水族館
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー