阿蘇山 (高岳)
4.5
ガイド
阿蘇山は、阿蘇五岳(高岳・中岳・烏帽子岳・杵島岳・根子岳)と外輪山などを含めた周囲一帯の中央火口丘群のことで、九州中部の熊本県阿蘇地方に位置する東西約17キロメートル、南北約25キロメートル、面積約350平方キロメートルの大きさを誇るカルデラの中にあります。カルデラとは普通の火口よりも大きい火山性の円形の陥没地のことで、阿蘇のカルデラは陥没カルデラで、規模は姶良カルデラなどと並んで世界最大級です。電車でのアクセス:阿蘇駅(JR) からバス・ロープウェー
おすすめの滞在時間
1 時間未満
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善フル ビュー
阿蘇山 (高岳)とその近隣エリアの人気アクティビティ
エリア
周辺のおすすめ
レストラン
5 km圏内に18件
観光スポット
10 km圏内に85件
口コミや写真を投稿
4.5
458件の口コミ
とても良い
244
良い
157
普通
47
悪い
8
とても悪い
2
bakera73
釧路市, 北海道10,758件の投稿
広大な阿蘇カルデラを望む展望台、大観峰に立つと、阿蘇カルデラの広大さとともに、田畑が広がる様子が見えました。カルデラ内に降りて行くと、たくさんの集落があり、千年を超える歴史の神社もあって、生活の場としての阿蘇がありました。
その後、カルデラの中心部に連なる阿蘇の山々に向かいました。阿蘇五岳と言われる山々が連なっていて、中岳火口からはすごい勢いで噴煙が湧き上がっていました。私たちが訪れた9日後には噴火があり、改めて自然の驚異を感じさせられました。
その後、カルデラの中心部に連なる阿蘇の山々に向かいました。阿蘇五岳と言われる山々が連なっていて、中岳火口からはすごい勢いで噴煙が湧き上がっていました。私たちが訪れた9日後には噴火があり、改めて自然の驚異を感じさせられました。
投稿日:2022年2月12日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
k_matsu132
釧路市, 北海道14,420件の投稿
2021年10月20日に、阿蘇山で噴火がありましたよね。私たちが阿蘇山を訪れたのは、噴火の9日前、10月11日でした。
阿蘇火口線という有料道路を上った先に、火口間近の駐車場があります。私たちが駐車場に着くとすぐに係の方が駆けつけてきて「火山ガスのため立ち入り禁止になった」と言うのです。私たちは、車から降りることなく引き返しました。火口の麓には大きな駐車場があり、そこでしばらくの間待機しました。1時間近く待った後、立ち入り禁止が解除されて、再び火口に向かいました。
火口近くには、新しくいくつものシェルターをつくる工事が行われていて、それを横目に火口の縁まで行くことができます。火口のその周辺の広い範囲は岩肌がむき出しになっていて、草木の一本も生えていませんでした。それだけ厳しい環境なんですね。火口からはおびただしい噴煙?水蒸気?が湧き上がってきていました。
噴火の9日前のことなので、火山ガス濃度が高まったあの日は、噴火の前兆だったのかもしれません。
阿蘇火口線という有料道路を上った先に、火口間近の駐車場があります。私たちが駐車場に着くとすぐに係の方が駆けつけてきて「火山ガスのため立ち入り禁止になった」と言うのです。私たちは、車から降りることなく引き返しました。火口の麓には大きな駐車場があり、そこでしばらくの間待機しました。1時間近く待った後、立ち入り禁止が解除されて、再び火口に向かいました。
火口近くには、新しくいくつものシェルターをつくる工事が行われていて、それを横目に火口の縁まで行くことができます。火口のその周辺の広い範囲は岩肌がむき出しになっていて、草木の一本も生えていませんでした。それだけ厳しい環境なんですね。火口からはおびただしい噴煙?水蒸気?が湧き上がってきていました。
噴火の9日前のことなので、火山ガス濃度が高まったあの日は、噴火の前兆だったのかもしれません。
投稿日:2022年1月16日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
knakatubo
横浜市41件の投稿
去年、大観峰に行きましたが、阿蘇山の中岳、高岳に登ろうと単独登山しました。すれ違う男性2人が「半端じゃない風だよ」、3人目の男性は「風が強くて南岳までで戻りました」言葉通り、火口のふちに出ると凄い風!!
しゃがむほど低い姿勢で前に進みますが、風でフラフラして火口に落ちそうです。落ちたら誰も気が付かないと予想されて、ミイラになってしまうかな。中岳までやっとたどり着き、引き返してしまいました。来年リベンジです。次は仙酔峡からのぼってみようかな。
しゃがむほど低い姿勢で前に進みますが、風でフラフラして火口に落ちそうです。落ちたら誰も気が付かないと予想されて、ミイラになってしまうかな。中岳までやっとたどり着き、引き返してしまいました。来年リベンジです。次は仙酔峡からのぼってみようかな。
投稿日:2021年9月29日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Kazu1028
世田谷区, 東京都1,098件の投稿
2ヶ月前に「噴火警戒レベル」が「2」から「1」に見直され、火口付近の立入規制(自主規制)も解除となったため、中岳・高岳に登ってみることにしました。
しかし、早朝から、火山ガスの影響で火口付近が立入禁止となりました。風向き・噴煙の量で時間によって規制されるようです。中岳・高岳まで歩いて登ろうと計画していましたが立入禁止では登れないなぁと諦めながらも、阿蘇山西駅の駐車場まで向かって係の人に尋ねたら、火口付近は立入禁止だが、中岳・高岳は登山可能だと。どうやら、登山路が離れているので立入禁止とまではならなかったようです。
それでも、恐る恐る登り始めたのですが、登山路には何人かの登山者もいたりで、登れると確信を得るに至りました。
噴煙をあげて常時活動中の活火山の火口周りをあるくこと自体が初めてだったので感動しました。行ったことなどないですが、スターウォーズや猿の惑星といった映画で見た、地球以外の星にいる感じでした。感動です。
日本の山で味わう登山とはひと味もふた味も違う趣を味わうことができました。
下山時に火口付近を通りかかったら、立入規制は解除されていて、自動車が火口近辺の駐車場にまで入ってきていました。同じ日でも時間によって入れたり、入れなかったりするようです。
せっかくなので火口付近まで行ってみましたが、噴煙と火口の荒々しい姿は間近に見れましたが、期待していたエメラルドグリーンの火口湖は、干上がってしまっているとかで全く見ることができませんでした。来年の梅雨を迎えたらまた水が溜まるのか、もう2度と見れないのかはわかりませんでした。
しかし、早朝から、火山ガスの影響で火口付近が立入禁止となりました。風向き・噴煙の量で時間によって規制されるようです。中岳・高岳まで歩いて登ろうと計画していましたが立入禁止では登れないなぁと諦めながらも、阿蘇山西駅の駐車場まで向かって係の人に尋ねたら、火口付近は立入禁止だが、中岳・高岳は登山可能だと。どうやら、登山路が離れているので立入禁止とまではならなかったようです。
それでも、恐る恐る登り始めたのですが、登山路には何人かの登山者もいたりで、登れると確信を得るに至りました。
噴煙をあげて常時活動中の活火山の火口周りをあるくこと自体が初めてだったので感動しました。行ったことなどないですが、スターウォーズや猿の惑星といった映画で見た、地球以外の星にいる感じでした。感動です。
日本の山で味わう登山とはひと味もふた味も違う趣を味わうことができました。
下山時に火口付近を通りかかったら、立入規制は解除されていて、自動車が火口近辺の駐車場にまで入ってきていました。同じ日でも時間によって入れたり、入れなかったりするようです。
せっかくなので火口付近まで行ってみましたが、噴煙と火口の荒々しい姿は間近に見れましたが、期待していたエメラルドグリーンの火口湖は、干上がってしまっているとかで全く見ることができませんでした。来年の梅雨を迎えたらまた水が溜まるのか、もう2度と見れないのかはわかりませんでした。
投稿日:2021年1月2日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
かっきー68
茨木市, 大阪府437件の投稿
カップル・夫婦
11月の連休に産交バスの火口シャトルで訪れました。期待していた火山湖は見えませんでしたが、普通は近づけない活火山の火口が間近で眺められて良い思い出になりました。観光地化されていますが、地球の鼓動が感じられる素晴らしいスポットです。
*訪問時は産交バス・JRともに大混雑でした。時間に余裕を持ってスケジューリングして下さい。
*火口周辺は冷たい風と小雨で大変寒かったです。暖かい格好で観光して下さい。
*訪問時は産交バス・JRともに大混雑でした。時間に余裕を持ってスケジューリングして下さい。
*火口周辺は冷たい風と小雨で大変寒かったです。暖かい格好で観光して下さい。
投稿日:2020年11月30日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
中川雄二
大牟田市, 福岡県418件の投稿
この10年で3度訪問しました。しかしながら3度とも入山規制に阻まれ火口まで行けず。
今回4度目のトライで入山規制が解除されており、有料道路の料金800円を払って火口に到着。
到着するや否や火山ガスが発生し、廻りは真っ白で何も見えなくなってい舞いました。
待つことしばし、風向きが変わり少しづつもやが晴れてきましたが、火口は見ることができません。
「気管支の弱い方、心臓に持病のある方は立入を禁止します」とのアナウンスが何度も流れていました。
今回4度目のトライで入山規制が解除されており、有料道路の料金800円を払って火口に到着。
到着するや否や火山ガスが発生し、廻りは真っ白で何も見えなくなってい舞いました。
待つことしばし、風向きが変わり少しづつもやが晴れてきましたが、火口は見ることができません。
「気管支の弱い方、心臓に持病のある方は立入を禁止します」とのアナウンスが何度も流れていました。
投稿日:2020年10月13日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
Race
マカティ, フィリピン5件の投稿
Hi! Is the crater still unaccessible until now? I read it was closed since Sept 1? I am planning to visit this coming December.
ROtheWorld
403件の投稿
It changes from day to day so you will need to go to their official website or
FB page to see the conditions. I strongly advise you check out the status before heading there the day and the day prior.
W31L125
1件の投稿
Hi, I am planning a half-day trip to Mt. Aso from Kumamoto. How long should I spend at the crater area? Thank you.
BaekhoVanilla
バンクーバー, カナダ69件の投稿
Depends. You can access the crater by car, shuttle bus or by walking. Walking takes about 20 minutes each way and driving would take about 2 minutes. Depending on how much the area gets closed off, once you're at the crater, about 20 minutes would be more than enough to view, take photos and walk around. Before the toll area, there's a souvenir shop with restaurants and a projector attraction. Depending if you're going to eat, about 15 to 20 minutes would be enough for the non toll area.
José Patrick L
2件の投稿
Hi , we are going to have a day trip from Kumamoto to Mt Aso next month. And we want to make good use of JR pass by taking the Hohi Main Line. What routeing would you suggest for a day trip: alighting at Aso Station or at Miyaji Station then transit to Mt Aso..
Thanks
Could it possible to have a one day trip from Fukuoka to Mt. Aso? I've heard that direct train from Kumamoto station to Aso station is suspended? Is it correct?
Please suggest the alternative way to visit mt. aso for one day trip. Should i stay 1 night?
Daniel S
シンガポール, シンガポール45件の投稿
Is it possible to visit Mt Aso now given that it erupted recently?
Gladys Koh
シンガポール, シンガポール268件の投稿
Hi
You can't take the cable car as it's close but it's nice to see it at a distance. The drive there was really scenic with mountains around you. Go to the Mt Aso geopark.
AKewoooo
メルボルン, オーストラリア13件の投稿
Hello,
I had booked a trip to Japan for 16th Oct - 31st Oct and was planning on visiting Mount Aso in the second week. I wanted to walk around and visit the crater etc. Given that it is currently erupting, I was wondering if you would think this would still be worth doing? Or whether there is a similar volcano elsewhere that I could enjoy more. Thank you
Ash
阿蘇山 (高岳)に関するよくある質問
- 阿蘇山 (高岳)ツアーは十分前もって予約しておくことをおすすめします。 トリップアドバイザーでのご予約なら、ツアー開始時間の24時間前までにキャンセルすると全額返金されます。 阿蘇山 (高岳)のツアーをすべて表示(1件)
- 阿蘇山 (高岳)周辺のレストラン:
- (1.18 km )阿蘇山上茶店
- (1.18 km )りんどう
- (1.26 km )阿蘇山頂ドライブイン
- (5.55 km )道の駅 阿蘇
- (10.60 km )いまきん食堂