39件口コミ0Q&A
口コミ
評価
- 0
- 11
- 27
- 1
- 0
旅行者のタイプ
投稿時期
言語
絞込み条件
- 絞り込み
- 日本語
この神社は本殿向かって左側には熊本城本丸の石垣があったのですが、現在は地震の被災によりありません。 場所は、南隣の熊本城稲荷神社から北に約70~80m程歩いたところです。煌びやかな稲荷神社とは正反対の、渋い重厚な感じが強い落ち着いた神社です。 靖国鳥居を潜ると境内は右側に広がり、右には手水舎が配され、正面に千鳥破風付き入母屋造りのすっきりと大きな拝殿、その奥の木々の中に神明造りの本殿が建立されています。 鳥居の横には、地震による被災の様子が、パネルとなって見られるようになっています。
続きを読む
訪問時期:2020年10月
1人の役に立った
役に立った
+1
熊本大神宮にお参りします。 境内から見える熊本城の石垣や櫓群が美しくて好きでした。 今は東十八間櫓と北十八間櫓の姿が見えません、石垣も大きく崩落しています。 なんとも痛々しい風景です。 櫓が神社の建物の屋根を突き破ったそうですが、御本殿と拝殿共に無事だったのは奇跡でしょうか。
続きを読む
訪問時期:2020年2月
役に立った