Advertisement
させぼシーサイドフェスティバル

させぼシーサイドフェスティバル

させぼシーサイドフェスティバル
3.5
ガイド
長崎県佐世保市で毎年夏、盛大に開催される一大フェスティバル。市民参加型のマリンイベントや海上綱引き大会、ビーチボールバレー大会など、シーサイドフェスティバルならではのイベントが目白押し。特設ステージではライブショーやトークショー、歌や浴衣のコンテストなども開かれます。佐世保海上保安部の巡視船や海上自衛隊のミサイル艇の一般公開など、佐世保ならではの催しも。メインイベントのひとつ、佐世保港の夜空を彩る花火大会では、2尺玉や水中花火など約3000発が打ち上げられます。
編集を提案して表示内容を改善
掲載内容を改善
最初の写真を投稿

近隣エリアの人気アクティビティ

エリア
お問い合わせ先

3.5
バブル評価 5 段階中 3.514件の口コミ
とても良い
0
良い
9
普通
4
悪い
1
とても悪い
0

べんsan
福岡市, 福岡県64件の投稿
バブル評価 5 段階中 2.0
2024年9月 • ビジネス
近郊の4つの小中学校臨時駐車場からのシャトルバスはありません(近くても15分、離れていると30分近く歩きます)。帰路の乗客でごった返す会場近くの松浦鉄道大学駅は無人駅ですが、単線で上り下りの乗客の振り分けなどは松浦鉄道関係者かフェスの関係者なのか複数名で対応されていましたが、並ぶ列の最後尾がどこなのかの誘導もなく、後から来た事情を知らない若者たちにどんどん横入りされ気分が悪い。花火前のスピーチが複数名あり、音割れして聞こえない上に話が長い。打ち上げ定刻を過ぎてもまだしゃべってる。有料席の一番値段が高い観覧席だったのに、花火打ち上げ前の「幻想的なシャボン玉ショー」は「S席」という販売されていないスポンサー関係者席の前からしか遠くてよく見えない。しかもガラガラのS席。当日券3,000円のチケットを前売り券2,500円で購入すると220円の手数料がかかり、雨で中止になっても払い戻しもない。福岡県芦屋の花火大会、熊本江津湖の花火、平戸田平港の花火大会、佐賀玄海町花火大会とこの夏は楽しんできましたが初めての有料観覧席で散財し苦労のわりに、今回の佐世保の花火が一番「しょぼい」。観覧者の「ワーっ」とか「おおー」とかの歓声や感嘆の声も小さい。
投稿日:2024年9月10日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

きゃんぽる
神戸市, 兵庫県3,100件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年8月 • 友達
花火を目的に訪問しました。花火は、天神山公園の展望台から見ました。急な山道を登りましたが、佐世保港の近くと比べると、比較的混雑が少なかったと思います。とても美しい花火でした。
投稿日:2019年2月5日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

そう28
東京2,699件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2018年8月 • 友達
会場は佐世保駅みなと口広場を中心です。公共交通機関でのアクセスも楽々でした。港では、停泊している自衛隊の艦船をとても近くでながめることができました。
投稿日:2019年2月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

なお23
東京都心, 東京都3,189件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2018年8月 • 友達
花火を見に行きました。早めに行って場所取りをしたおかげで、とてもきれいに見えました。平成最後ということで、尺玉や、スターマインなど、数多くの種類の花火が打ち上げられていて、満足できました。
投稿日:2019年2月4日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

pyon777
158件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2017年8月 • 友達
佐世保市では、1番大きな夏のお祭りです。屋台やイベントも盛りだくさん!オススメは花火です。人は多いですが、いろいろな場所から見れるので、ひと気の少ないところを見つけてみるのも良いと思います。
投稿日:2017年11月25日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

Furelkuru
11件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年8月 • ファミリー
毎年楽しみにしている大花火は、今年も日曜日にあるようです。船上で花火を上げるので、海を囲むような地形の佐世保では近くの山から見る花火も角度が変わっていいものです。少し離れた場所でも山びこで音が反響して雷みたいに聞こえます。毎年違うところから見るのもおもしろそうですね。
投稿日:2017年3月19日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

メイプル九州
九州地方2,475件の投稿
バブル評価 5 段階中 4.0
2016年8月 • 友達
佐世保に旅行で泊まったとき、駅前にある港で開催されて、賑わっていました。海自の船を見学したり、佐世保バーガーを食べたりできました。会場には色んな屋台が並んでいたし、近隣の商業施設などにも客が多い感じでした。
投稿日:2016年8月7日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。

雪乃
日本52件の投稿
バブル評価 5 段階中 3.0
2015年8月 • 友達
毎年8月上旬に佐世保駅近くで開催されているお祭りです。
佐世保港からは花火も打ち上がり、お祭りには行かないけど花火は見るという市民も多いはず。
肝心のお祭り自体は、ステージイベントあり、飲食店のいろんなブースがあり、と佐世保的には規模の大きいものです。
目立つのは家族連れや浴衣を着た10代の若者の姿で、20代~30代ぐらいの方にとっては少し退屈なイベントかもしれません。

お祭り自体はわざわざ遠方から足を運ぶほどではないと思いますが、港で打ち上がる花火は観光客の方にもオススメしたいです。
投稿日:2016年5月22日
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
*売り切れ必至: Viatorの予約データおよび催行会社からの過去30日間の情報より、この体験はトリップアドバイザーグループのViatorで売り切れとなることが見込まれます。
このトリップアドバイザーの掲載ページは貴社の情報ですか?
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
掲載ページに登録

2025年 させぼシーサイドフェスティバル - 出発前に知っておくべきことすべて - トリップアドバイザー

すべての佐世保市のホテル佐世保市のホテルのお得情報佐世保市の直前割引ホテル
佐世保市の観光スポット
佐世保市の動物園・水族館
レストラン航空券旅の物語クルーズレンタカー